ダリアの逸品
昭和35年9月 川西町に町のシンボル「川西ダリヤ園」が誕生する。
時を同じくして、ダリアをイメージして作られた一つの菓子パンが誕生することになる。 コッペパンの時代、まだまだ一般の人々が菓子パンなど容易に買えない時代、3種類の味が楽しめる夢の様なパンであったと今でも伝わる。 中心にジャムを配置し、その周囲にバターそぼろ、中にはアンコを配した「ダリアパン」が産声を上げた。ジャムの赤はダリアの花心(頭状花)をあらわし、黄色のそぼろと整形したパン生地で花びら(舌状花)を表わした。 川西町上小松の「パリドール・サノ」で販売する人気のパンである。 ...続きを見る |
All Rights Reserved by acocotori
川西町中小松の酒蔵「樽平酒造」さんが、苦心の末に町の花「ダリア」の球根を使った焼酎を開発しました。その名も『ダリア焼酎』、深いコクとすっきりとした飲み応え、さわやかなブルーのボトルに包まれ、とてもおしゃれな酒に仕上がっています。早速、昨夜はストレートで堪能しました。
720mlサイズで1,500円、300mlのミニサイズが600円で8月1日より販売されました。いずれも限定生産、出荷でラベルにはシリアルナンバーが入っています。
川西ダリヤ園、浴浴センターまどか、羽根田酒店などで取り扱っています。