HOME > 記事一覧

【NBA】レブロン対八村塁 初対戦

  • 【NBA】レブロン対八村塁 初対戦

今週も、NBAのニュースでいかせていただきます。

 

 

さて、今週の土曜日(日本時間30日)12:30より、レイカーズの “ホーム” 

ロサンゼルスのステイプルセンターにて、レブロン・ジェームズ率いるレイカーズと

八村塁が所属するワシントン・ウィザーズが対戦をします。

 

まもなく35歳になる “キング” レブロンは、今シーズンも衰え知らずの活躍でチームを

牽引し、15勝2敗でウェスタンカンファレンス首位(26日時点)。

対するウィザーズのルーキー八村は開幕から14試合連続スタメン出場を続けていて、

チームはイースタンカンファレンス9位(26日時点)。

 

レブロンは、身長203cm、体重114kgでポジションはフォアード(スモールフォアード)

八村は、身長203cm、体重104kgでポジションはフォアード(パワーフォアード)

試合中、ディフェンスのスイッチや選手交代などで1対1の場面も観られるはずです。

 

八村は、最近のインタビューで「誰の上からダンクを叩き込みたいか?」との質問に、迷わず

現役最強選手(史上最強と言ってもいい)のレブロンと答えていたのが印象に残っています。

チームは、プレーオフ圏内の8位までもう少しで、強豪を倒して勢いをつけて上に行きたい。

 

レブロン(レイカーズ)の目標はNBA制覇で、もうすでにファイナルの事も考えているはずです。

ファイナルのホームコートアドバンテージを取るためには一つでも勝ちを積み重ねる事が重要で

勝ちに行く戦いをしている。(イースタンカンファレンス首位バックスは14勝3敗/26日時点)

 

この見どころ満載の試合は、「NBA Rakuten」で観ることが出来ます。

クロームキャストで繋げば大画面でも観られます。

しかも、この試合の解説は北原憲彦さん。(元日本代表・江戸川大教授)

 

この機会に「NBA Rakuten」に加入しませんか?

私個人の提案ですが・・・

 

2019.11.27:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

【NBA】ウィザーズの八村 期待通りの活躍

  • 【NBA】ウィザーズの八村 期待通りの活躍

開幕から全試合スタメンで出場し、期待通りの活躍を続けているワシントン・ウィザーズの八村塁。

 

10試合消化し(17日時点)、平均出場時間27.7分(チーム3番目)・平均得点13.8

(チーム3番目)・同リバウンド5.7(チーム3番目)・平均アシスト1.7と中心選手として

チームには欠かせない存在となっています。

 

 

17日時点で、チームは3勝7敗でイースタンカンファレンス14位だが、平均得点117.7はイー

スタン2位で得失点差がー1.9となっていて、ディフェンスを改善し失点を抑えれば、まだまだ

プレーオフ圏内(8位以上)に入るチャンスはあると思います。

 

現地スポーツ専門局「ESPN」は、八村を特集し、コート上の活躍のみならず社交的な性格まで言及。

ベテラン記者のマーク・スペアーズは「八村塁の衝撃はコートの外まで波及していると見ている」と

の見出しで、現地記者の間での高い評価を報じています。

 

「ルイ・ハチムラはワシントン・ウィザーズの基礎的なピースになりうる存在であり、シーズンを

迎える期待は高かった。そして期待通りの活躍をしている」

記事ではまずこう記し、スタッツについても1試合平均得点がチーム3番目の成績で、トータルリバ

ウンドとフィールドゴール数が、NBAルーキーの中でも5番目の数字だと報じています。

 

スペアーズ氏は「私は彼の試合が好きだ。私は彼のアグレッシブなオフェンスを愛している」とし、

さらに「私が思うには彼は良いリバウンダーだし、さらにもっと素晴らしいリバウンダーになる可能性

もある」と、リバウンド能力も高く評価しています。

 

プレー以外の面にも触れ「そして私が特に大好きな点はメディアに喜んで対応する姿だ。これは

メディアを無視する(英語が苦手な?)日本人メジャーリーガーとは違う」と、

メディア対応の良さにも言及している。

 

スペアーズ氏がゴンザガ大学時代から八村をチェックしていたことも紹介し「彼がもっと活躍すれば、

アメリカと日本両方でスターとして評価されるだろう」と締めくくっていました。

 

もっと、日本のメディアでも八村の活躍を取り上げて欲しいし、アメトーークのような

バラエティ番組でもなんでもいいのでもっとNBAを盛り上げて欲しい。

 

 

2019.11.20:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

【NBA】開幕9試合でレイカーズ首位

  • 【NBA】開幕9試合でレイカーズ首位

皆さま、先々週のアメトーーク(NBA大好き芸人)はご覧になっていただきましたでしょうか?

個人的には、ちょっと内容が薄かったと感じましたがNBAについて地上波で特集を組んで放送して

いたのは、嬉しく思いますし、少しでも関心を持って下さる方が増えて欲しいです。

 

さて、開幕してから3週間がたち、ロスアンゼルス・レイカーズは7勝2敗(11日現在)で

ウェスタン・カンファレンス首位。

レイカーズは想像していた以上の成績で、レブロン・ジェームズと新加入のアンソニー・デイビスの強力

デュオと脇を固める選手、そして控え選手のドワイト・ハワード(新加入)、2WAY契約から本契約と

なったアレックス・カルーソなどの若手も頑張りを見せ、強豪ひしめくウェストで首位となっています。

良いところは、個の力だけではなく、チーム力で勝っているところです。

 

 

注目のレブロン・ジェームズは、スモールフォアードとして出場し、正ポイントカードのラジョン・

ロンドが怪我で出られないため、“ポイントフォアード”としてアシストを量産し、現在リーグアシスト王。

(平均出場時間35.1分、アシスト11、得点24.6、リバウンド8.3)

アンソニー・デイビスは、ゴール下での活躍が目立ちチームのトップスコアラーで、リバウンドと

ブロックでディフェンスでも貢献しています。

(平均出場時間35分、アシスト3.2、得点26.6、リバウンド10.2、ブロック3.1

 

一方、5年連続でウェスタン・カンファレンスを制していた“王者”ゴールデンステート・ウォーリアーズは

主力選手の入替えに加え、エースのステフィン・カリ―が開幕4試合目に左手を骨折して離脱してしまい

最下位にまで転落してしまいました。(NBAのコワいところ)

 

長いシーズンが始まったばかりで、ウェスタン首位のレイカーズは安心してはいないはずです。

レイカーズのレブロンは、7連勝後に昨シーズンNBA王者のトロント・ラプターズに敗れた際、冷静に

「今日は相手の方が強いチームだった。けが人が多くても昨シーズンの優勝に貢献した選手がいるし、

優勝がDNAに刻まれた選手もいる。自分たちも彼らの力を軽視していなかった」と謙虚なコメント。

 

「ラプターズは誰がラインナップにいようと速いテンポでプレーするチームであり、ウチはトラン

ジションに対するディフェンスを改善し続けないといけない。勝っても負けても成長できる

部分はある。自分たちは力のあるチームなのは分かっているけど、もっとレベルアップ

しなければならない」

 

今年の12月に35歳になるレブロン、目標は4回目のNBAチャンピオンしかない。

2019.11.13:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

サイコロ出た目で招福ペーパープレゼント

  • サイコロ出た目で招福ペーパープレゼント

今年もあと2か月を切り、あっという間に1年が経ちそうです。

 

さて、今回は年末年始のイベントキット「出た目で招福ペーパープレゼント30人用」を紹介します。

 

〈セット内容〉ロールペーパー×100

       サイコロキューブ×1個

       持ち帰り用袋×35

       店舗用POP×2枚

 

サイコロを振って出た目の数のロールペーパーを配るだけなので誰でも気軽にご参加できます。

 

シンプルイズベストで、イベントを実施する側もご参加するお客さまも分かり易いキットです。

 

詳しくは壱岐産業まで

2019.11.06:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

10月31日(木)はアメトーーク【NBA】大好き芸人

  • 10月31日(木)はアメトーーク【NBA】大好き芸人

明日(31日)夜、【NBA】について(地上波初?)で、しかも人気番組の

アメトーークで、芸人さんたちが熱く語ってくれます。(想像ですが・・・)

 

 

↑ テレビ朝日HPより

 

今までは、日本ではあまり人気がないNBAでしたが、八村塁(宮城・明成高~ゴンザガ大学)が

日本人初のNBAドラフト1巡目指名(全体9位指名)を受けて、一気に注目を浴びました。

 

八村は、念願の開幕スタメンを果たし、3試合消化(29日現在)時点で、すでにエース級の活躍。

開幕戦(マブス戦)では221cmのポルジンギスとマッチアップし、14得点、10リバウンドの

“ダブルダブル”を記録し、サンダー戦では約35分出場(チーム最多)し19得点を挙げ、勝越し

シュートを決めるなど勝利に貢献。強豪スパーズ戦では、オールスターフォアードのオルドリッジ

とマッチアップし、16得点8リバウンドを記録しました。(チームは開幕1勝2敗)

 

私が一番注目しているレイカーズは、レブロン・ジェームズがゲームメイクに徹し(平均10アシスト、

23.3得点、7.7リバウンド)、新加入のアンソニー・デイビスはゴール下を支配(平均25.0

得点、10リバウンド、3.3ブロック、3.3アシスト)し、他の新加入選手もチームにフィットし

開幕3試合で2勝1敗とまずまずのスタートを切りました。

 

まだ3~4試合を消化した時点ではあるが、ウェスタン・カンファレンスの順位は今までと大きく変わり

混戦模様の面白いシーズンになりそうです。

2019.10.30:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]