ハチガードウェアとは・・・

  • ハチガードウェアとは・・・

ハチガードウェアとは・・・

スズメバチの脅威から身を守る 『 画期的なハチ防護下着 』です。

(このまま使用するのではなく、必ず上着とズボンを着用してください)

 

通気性が高いため夏でも蒸れず、ハチ防護ネット(ヘルメット装着タイプ)

と合わせて着用すれば、スズメバチの脅威から解放されるため、送電鉄塔の

メンテナンスや林野業務の関係者から注目を集めている商品です。

(北陸エステアール協同組合様調べ)

 

スズメバチの針が届かない、8ミリ以上のすき間が確保できるインナーです。

肌着の上に着用し、その上から通常の作業服を着るだけで防護服に変身します。

(ただし、蜂の巣駆除には向きません。巣の駆除は蜂防護服ラプターがおすすめ)

※ 必ず、ハチ防護ネットといっしょにご使用ください。

※猛暑の中で作業をする場合は、空調服と組み合わせることをおすすめします。

 

伸縮自在で体型への適応性も万全です。(既成サイズは、M~3Lまであります)

手軽に水洗いができて、型くずれもせず、水切れが良く、乾燥も手間要らず。

 

 

《ハチガードウェア着用時の注意点》

 ①ハチガードウェアの下には長袖の下着を着用して下さい

 ②ハチガードウェアの上には長袖の作業服を着用して下さい

 ③ハチガードウェアの上下部分をつないで着用して下さい

 ④破れ、網目が大きくなっている等、破損している場合は使用しないで下さい

 ⑤火気には近づけないで下さい

 

※ハチガードウェアの取扱について 詳しくは壱岐産業まで問い合わせください。

 

 

2015.09.16:a-kenji:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。