HOME > 記事一覧
窪田水辺の楽校 ③
「魚ののぼりやすい窪田床固め」
今から200年前(江戸時代後期)、この場所に「黒井堰」が建てられましたが、
この場所は今まで何度も洪水の被害を受けており、その度に床固めをなおす
工事が行なわれてきました。そして今回、洪水が起きても簡単には壊されない
ほど丈夫で、魚が登りやすいように工夫した床固めを完成させました。
床固めは4段の段差があり、右岸側には魚道もあります。
『床固め』とは?
川の底が洪水の勢いで、掘れ過ぎるのを防ぎ
川の傾斜を一定に保つ為に設置される構造物です。
※ コンクリート等で川底を守ります。
水と直接触れ合うことのできる「ジャブジャブ池」があります。
魚の観察ができる「魚ののぼり道」があります。また、川の中に渡り石があるので
水が少ないときには対岸まで渡ることもできます。
2010.08.30:229km:コメント(0):
長井フットパス利用人数調査をしました。
窪田水辺の楽校 ②
駐車場の多目的広場の所から、置賜橋を渡って行くと
「水鳥たちの観察」というのが見えてきます。
こちらは「白鳥観察テラス」です。
まるで「フットパス!?」と思わせるような小道や
堤防沿いの道を歩いていくと…
こういった、水鳥などの観察ポイント「野鳥観察デッキ」が見えてきます。
歩いていると、どこかから鳥の鳴き声が聞こえてくるんですよ。
この、水辺の楽校沿いの堤防は「最上川さくら回廊」になっているようです
2010.08.25:229km:コメント(0):
糠野目水辺の楽校 ②
水辺の楽校には「せせらぎ水路」もあります。
ただ、せっかくのせせらぎ水路なのに
草がたくさん生えていてもったいない気がしましたが…
町や、ボランティアなどが草を刈ったりしてくれたら
もっと素敵な「カッパ公園」になるんじゃないかな?
と思ってしまうのは、私だけでしょうか…
ただ、せっかくのせせらぎ水路なのに
草がたくさん生えていてもったいない気がしましたが…
町や、ボランティアなどが草を刈ったりしてくれたら
もっと素敵な「カッパ公園」になるんじゃないかな?
と思ってしまうのは、私だけでしょうか…
2010.08.20:229km:コメント(0):