HOME > 記事一覧

★大正大学フィールドワーク その弐

さてさて、当日の気温もだいぶ上昇しました。
前日くらいまでは、思った以上に気温も上がらずだったのですが
この4日は、朝から違っていましたね。 


スキー場をどんどん登っていきます。スキー場なので傾斜が思っている
以上にキツイんです。これがまた…


この写真の右に屋根が見えると思うのですが
これが導照寺平スキー場のロッジになります。


今回、この大正大学フィールドワークの「環境班」でレクチャーしてくださったのが
『葉っぱ塾』八木文明先生です。
       葉っぱ塾は、自然と芸術に触れることによって、
       一人一人が地球に生きる人類の一員としての意識に目覚め、
       知性と完成と霊性を豊かに育むためのエコ&ネイチャースクールです。
   

八木先生を先頭に、学生が登って生きます。
  
学生はほとんどが一年生なので、やはり体力がありますね。
全然先生についていって登っていました。
一方の私といえば、前回よりは登る時間は早かったのかもしれませんが…





登る途中で見えた景色です。


              大正大学フィールドワーク その壱はこちら…

          人気ブログランキングへ
2011.08.09:229km:コメント(0)

★大正大学フィールドワーク その壱

8月3日~6日まで、東京豊島区にある
大正大学人間学部人間環境学科環境コミュニティー専攻の学生、先生
約30名が長井市に来て、フィールドワークを行ないました。


この「大正大学フィールドワーク」は、
『長井まちづくりNPOセンター』『レインボープラン推進協議会』
が学習プログラムを提案したのですが、今回私もそのフィールドワークに
長井まちづくりNPOセンターの職員に混じって
スタッフとして参加させていただきました。

私が、スタッフとして参加させていただいたのは
8月4日(木)に行なわれた『環境』という名のフィールドワークです。
(この「環境班」には学生11名が参加しました)

完成したばかりの長井ダム近くにある熊野山に登り、
環境などについて考えてみよう!ということで・・・


前にもこのHPで、熊野山に登ったことを紹介したのですが
あれは、この日の下見でもあったのです。 以前の下見の様子…

前回同様、導照寺平スキー場までバスで登り
そこから登山のスタートとなります。
     
                     
                      その弐 に続く・・・

            人気ブログランキングへ
2011.08.08:229km:コメント(0)

★長井の史跡さんぽ道★



7月17日の日曜日に、長井市の小学生を対象とした
    長井の史跡さんぽ道(駅北地区 編)
という、市内のまち歩きが開催されました。
その日の気温が 32℃ ということや、対象が小学生(主に参加者は低学年)
だったと言うこともあり、予定よりコースを短縮して歩きました。


今回、まち歩きをしながら案内してくださったのは
長井市文化財保護協会 会長 安部義彦さん
小学生にもわかり易い言葉で案内してくださいました。

あやめ公園から出発し、またあやめ公園まで戻るというコースです。

 

 
木陰で休んで休憩をとり、水分を補給しながら話を聞いています。 

 
「丸大扇屋」に入り、昔ながらの家の様子が残っているので子供達も興味津々。

 
「小桜館」でも一休み。建物の中で休んだので涼しかったですね!

 
「上杉藩の青苧門」では門の脇に青苧も!

本来なら、もう少しまち歩きをする予定でしたが
暑さで短縮したので、もう一度あやめ公園まで戻りました。

最後に!!きっと子供達が一番楽しみにしていた 流しそうめん!!
割り箸も、竹で作って用意していただきました!!
 

 
歩いて疲れてきてのそうめんだったので、みんな大はしゃぎで
そうめんをいっぱい食べていました。

子供達も、身近な町を歩くことが出来て勉強できたかな?
秋にも同じように、子供を対象にした
まち歩きの企画があるそうなので、楽しみにしています。


            人気ブログランキングへ
2011.07.21:229km:コメント(0)

♪ 『歩く最上川マップ』 表・裏編

  • ♪ 『歩く最上川マップ』 表・裏編
『歩く最上川マップ ~文化を運んだ道 最上川を歩こう~ 』

   このページでは、マップの 表面・裏面 をご紹介します。

   表紙は、「最上川ビューポイント」「フットパス」「水辺プラザ」
   の写真です。様々な最上川を載せて見ました。

   裏面は、最上川の名前の由来や
   中面のマップで使用しているマークの事について説明しています。


パンフレットの画像をクリックしていただくと、
パンフレットが大きく表示されますので、印刷などしてご利用下さい。 

              『歩く最上川マップ』中面はこちらから・・・・・・・
 
                  
           人気ブログランキングへ

2011.07.18:229km:コメント(0):[最上川RTN情報]

♪ 『歩く最上川マップ』 中面

  • ♪ 『歩く最上川マップ』 中面
『歩く最上川マップ ~文化を運んだ道 最上川を歩こう~ 』

   このページでは、マップの中面を紹介しています。

   図Aは、庄内・最上地方を中心に紹介しています。

   図Bは、置賜・村山地方を中心に紹介しています。


   最上川川床高も表示していますので、これを目安に
                    川遊びをしてみませんか


パンフレットの画像をクリックしていただくと、
パンフレットが大きく表示されますので、印刷などしてご利用下さい。
 

             『歩く最上川マップ』表・裏面はこちらから・・・・・・・

            人気ブログランキングへ
2011.07.18:229km:コメント(0):[最上川RTN情報]