HOME > 記事一覧
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・シンポジウム
10月1日(土) 14:00~
『日本フットパスシンポジウムinながい』
「かわ~まち、まち~かわへ歩くフットパス」
~地域と連携したフットパスによるまちづくり~
が長井市TASパークホテルで開催され
全国各地から、たくさんの方が訪れ参加されました。
「日本フットパス協会」には、自治体・民間団体・NPOなど
様々な団体が会員となっています。
当日は、基調講演「故郷の風景が旅人の眼にとまるとき」
東京工業大学大学院教授 斉藤 潮氏を講師にお招きしました。
≪情報提供≫
「全道フットパスの紹介」…エコ・ネットワーク 代表 小川巌氏
「かわまちづくりによる地域振興」…国土交通省水管理 国土保全局河川管理課
河川環境保全調査官 高村 裕平氏
≪パネルディスカッション≫
『フットパスによる地域活性化』は、
コーディネーターに斉藤潮氏、アドバイザーに高村裕平氏を迎え
茨城県行方市 商工観光課…課長 鈴木 賢一氏
熊本県美里町美里NPOホールディングス… 理事長 濱田 孝正氏
愛知県春日井市
NPO 愛岐トンネル郡保存再生委員会… 事務局長 村上真善氏
岩手県盛岡市NPOもりおか中津川の会… 理事 寺井 良夫氏
山形県長井市かわまちづくり推進協議会… 会長 安部義彦氏
がパネラーとして参加しました。
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・プログラム、はこちらから
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・パネル展、はこちらから
◎米沢市・小野川温泉で最上川リバツーの総会が行なわれました
◎長井市で、舟通し水路が完成しました
9月30日(金)に、長井市 最上川左岸舟場地区で
『舟通し水路及び歴史案内看板完成を祝う会』
が午前10時より行なわれました。
≪舟通し水路とは・・・≫
長井橋の南側約250mの所に位置し、
農業用水の取水口「諏訪堰」のコンクリート施設があるため、
カヌーやボートの通行が妨げになっていたその場所を
船などが通行できるよう舟通し水路を整備し、長井市から
朝日町の上郷ダムまでの舟下りが可能になりました。
≪宮の舟着場跡≫
今から三百年前の元禄時代、ここに最上川河岸が造られ
米沢藩の陣屋や上米蔵も建てられ藩の舟運基地として栄えた所です。
この宮舟場は約二百年に亘って米沢藩の表玄関となり、米や青苧の
収穫の終わった季節には米沢領内の各地から宮への荷車が
にぎやかに往来しました。
長井にはこの舟運で「越後屋」「角大」「山清」「小西屋」「丸大」
等が大きな問屋や豪商に成長し、独特の文化も生まれました。
対岸には上杉藩お抱え船頭の碑や、船玉大明神の碑等もあります。
当日は、雨模様で…
長井市かわまちづくり推進協議会の安部義彦会長、長井市の内谷重治市長、
山形河川国道事務所の手塚寛之所長等があいさつを行い…
歴史案内看板の除幕式も行ないました。
どしゃ降りの雨の中、アトラクションとして侃鶯会の方に
最上川舟唄などを披露していただき、デモンストレーションとして
カヌー下りなども行なわれました。
山上隊長と、まち住まい整備課ガールズがカヌーに乗る準備をしています。
雨の中でのカヌー下り…
あの中をカヌーはくぐり抜けるわけでして…
すごい雨の中、カヌーは行ってしまいました…
舟通し水路は、いつでも遊びに行くことができるので
是非、行楽日和の日など足を運んで遊びに行って見ませんか?
今回は雨の中の「完成を祝う会」でしたので
近々、秋晴れの時でも写真を撮ってきてHPにUPしたいと思います。
『舟通し水路及び歴史案内看板完成を祝う会』
が午前10時より行なわれました。
≪舟通し水路とは・・・≫
長井橋の南側約250mの所に位置し、
農業用水の取水口「諏訪堰」のコンクリート施設があるため、
カヌーやボートの通行が妨げになっていたその場所を
船などが通行できるよう舟通し水路を整備し、長井市から
朝日町の上郷ダムまでの舟下りが可能になりました。
≪宮の舟着場跡≫
今から三百年前の元禄時代、ここに最上川河岸が造られ
米沢藩の陣屋や上米蔵も建てられ藩の舟運基地として栄えた所です。
この宮舟場は約二百年に亘って米沢藩の表玄関となり、米や青苧の
収穫の終わった季節には米沢領内の各地から宮への荷車が
にぎやかに往来しました。
長井にはこの舟運で「越後屋」「角大」「山清」「小西屋」「丸大」
等が大きな問屋や豪商に成長し、独特の文化も生まれました。
対岸には上杉藩お抱え船頭の碑や、船玉大明神の碑等もあります。
当日は、雨模様で…
長井市かわまちづくり推進協議会の安部義彦会長、長井市の内谷重治市長、
山形河川国道事務所の手塚寛之所長等があいさつを行い…
歴史案内看板の除幕式も行ないました。
どしゃ降りの雨の中、アトラクションとして侃鶯会の方に
最上川舟唄などを披露していただき、デモンストレーションとして
カヌー下りなども行なわれました。
山上隊長と、まち住まい整備課ガールズがカヌーに乗る準備をしています。
雨の中でのカヌー下り…
あの中をカヌーはくぐり抜けるわけでして…
すごい雨の中、カヌーは行ってしまいました…
舟通し水路は、いつでも遊びに行くことができるので
是非、行楽日和の日など足を運んで遊びに行って見ませんか?
今回は雨の中の「完成を祝う会」でしたので
近々、秋晴れの時でも写真を撮ってきてHPにUPしたいと思います。
♪ 長井ダム湖周辺、ボートで散策 ③♪
「三淵神社」をあとにして、またボートへと戻ります。
赤丸がついているあたりが「三淵神社」になります。
三淵神社は、長井ダムが完成すると水没してしまうので、さっき登った場所
まで移転しました。元の三淵神社はこの枯れた杉の木の下にあったそうです。
もう紅葉?かと思いましたがナラ枯れの被害が、奥まできているようでした。
ボートに乗っていると、永遠に続くようなこの景色…
これは「もみじ」紅葉の始まり… 遠くに竜神大橋が見えてきて…
竜神大橋とダム管理支所が見え… ここで終わり…
船酔いもせず…(酔い止め飲んだけど) ボートも陸に上がり
「まなび館」に戻ってからは、美味しい「夢蔵」さん特製の
芋煮・おこわ・丸ナスの漬物をいただきました。ごちそうさまでした…
ボートで散策 ①へ・・・・・・・
ボートで散策 ②へ・・・・・・・
赤丸がついているあたりが「三淵神社」になります。
三淵神社は、長井ダムが完成すると水没してしまうので、さっき登った場所
まで移転しました。元の三淵神社はこの枯れた杉の木の下にあったそうです。
もう紅葉?かと思いましたがナラ枯れの被害が、奥まできているようでした。
ボートに乗っていると、永遠に続くようなこの景色…
これは「もみじ」紅葉の始まり… 遠くに竜神大橋が見えてきて…
竜神大橋とダム管理支所が見え… ここで終わり…
船酔いもせず…(酔い止め飲んだけど) ボートも陸に上がり
「まなび館」に戻ってからは、美味しい「夢蔵」さん特製の
芋煮・おこわ・丸ナスの漬物をいただきました。ごちそうさまでした…
ボートで散策 ①へ・・・・・・・
ボートで散策 ②へ・・・・・・・
2011.09.23:229km:コメント(0):