HOME
> 記事一覧
◆『小野山自然遊歩道』をご紹介します
紅葉の時季、少し足を運んでみませんか!?
昨年度
で作成した
『歩く最上川マップ』
に掲載している、小野山自然遊歩道に行って来ました。
≪小野山自然遊歩道≫
この小野山自然遊歩道は、甲子大黒天体山にあります
宝珠寺
にあります。
この山は、
甲子大黒天
を祭る日本唯一の本山で
全国各地から参詣者が絶えないそうです。
境内には、
置賜三十三観音礼所
、小町宮、小町居所跡開山開湯の碑
などもあります。
宝珠寺から撮った、小野川温泉。
お寺からの眺めは最高でした。
遊歩道の入口はとてもきれいに整備されていました。
2011.10.19:229km:
コメント(0)
:
◆しらたか・あさひフットパスコース
10月1日(土)に長井市で
『日本フットパスシンポジウム』
が行なわれ
2日目(10月2日(日))のエクスカーションで、白鷹町と朝日町を歩きました。
その時歩いたフットパスコースを紹介します。
≪白鷹コース≫
黒滝開削記念碑付近~つぶて石付近まで
≪朝日コース≫
旧和合小学校~玉の井カヌーランドまで
秋の行楽日和に、紅葉を見つつ
ぜひフットパスを歩いていませんか?
2011.10.14:229km:
コメント(0)
:
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション⑤
朝日町、玉の井地区にあるカヌーランドを後にし、
『朝日町ワイン(ワイン城)』
に足を運んでみました。
ワイン城にはたくさんのワインがあり(もちろん試飲もできます!)
みなさん、様々なワインをお求めになっていました。
ワイン城を後にし、昼食のためにバス移動した後に
朝日町の、
最上川ビューポイント
を通った時に
バスの中からなので映りが悪く、申し訳ありません…
向こうに見えるのが、先ほど歩いてきた2つの明鏡橋です。
こちらが今日の昼食場所、
『道の駅 白鷹ヤナ公園 あゆ茶屋』
です。
こちらが、当日いただいた「あゆ弁当」になります。
鮎の塩焼きもついていて、とても美味しくいただきました。
「日本フットパスシンポジウムinながい」のエクスカーションCコースは
このあゆ茶屋でほぼ、日程を終えました。
ぐずついていたお天気も、何とか最後までもってくれました。
白鷹フットパスも、朝日町フットパスも
誰でも自由に歩くことが出来るようになっていますので
天気のいい日にでも、ぜひ歩いてみてください。
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション①、はこちらから
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション②、はこちらから
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション③、はこちらから
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション④、はこちらから
2011.10.12:229km:
コメント(0)
:[
◆イベント情報
]
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション④(あさひ)
旧和合小学校の「和合りんごまつり」を後にして、
次は朝日町フットパスの歩き開始です。
町中に
大隅遺跡
がありました。歴史的に貴重な遺跡です。
こちらが
旧明鏡橋
です。向こう側には、新しい『明鏡橋』が見えます。
朝は晴れていたのが、だんだんと怪しい空になってきました…
時間と空模様の関係で「さくら公園」はカットしました。
でもりんご畑の横をとおると、真っ赤なりんごが
2つの「新」「旧」明鏡橋の下を通っていきます。
2つの明鏡橋の下は、
『朝日町フットパス』
になっています。景色が最高です!
「かまど岩採り場跡」
です。実際にその場所に下りてみると、
岩がやわらかくて、かまどとして掘られた跡がよく分かります。
「朝日町カヌーランド」
についたら、カヌーをしている人が!
雨もポツポツと降ってきたのですが……
朝日町は、とってもカヌーが盛んな所で
県外からもよくこのカヌーランドに来ているようです。
つづく・・・・・・・
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション①、はこちらから
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション②、はこちらから
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション③、はこちらから
2011.10.11:229km:
コメント(0)
:[
◆イベント情報
]
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション③
白鷹町のつぶて石からバスで朝日町へ移動し
朝日町エコミュージアム「創遊館」
でトイレ休憩。
何度か「創遊館」伺わせてただいてますが、キレイな建物です。デザインも素敵!
朝日町 = りんごの里
ということで、最初の日程では
「産直和合」
に寄る予定だったのですが、
丁度当日に
「和合りんごまつり」
が開催されるとのことだったので
会場になっている、旧和合小学校に行ってきました。
会場になっていた、旧和合小学校ではさまざまなイベントも行なわれていました。
つづく・・・・・
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション①、はこちらから
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション②、はこちらから
2011.10.11:229km:
コメント(0)
:[
◆イベント情報
]
<<次のページへ
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
前のページ>>
野川まなび館
Facebookページも宣伝
最上川RTN情報
◆イベント情報
ボートツーリング情報
ながい水カード
野川まなび館へのアクセス
長井市フットパス
フットパスについて
最上川・流域情報
団体概要
リンク
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 150件
昨日 144件
合計 754,235件