HOME > 記事一覧

魚つかみどり体験が開催されました

平成24年8月16日(木)まなび館のせせらぎ水路にてさかなつかみ体験を行いました。
平野地区公民館の土曜らんどと共催し、小学生53名が参加してくれました。
10時開始でしたが、9時前頃から人が集まりだし、川に入りたくてうずうずしている子供たち。



開会式を行い、まずは低学年だけの魚つかみタイムです。
今回つかまえるたのはヤマメとイワナです。
すばしっこくてなかなか捕まらない
高学年の子供たちも参戦し、捕まえたよ~!




どうしても捕まえられない子には網で捕まえたものを掴んでもらい、
「さかなつかみ体験」をしてもらいました。
何度も何度もつかむのは水だけ…
最後は全員で追い込み作戦を行い、最後の一匹まで捕まえました。






捕まえた魚はその場で炭火焼しして食べました。
焼きたてはやっぱりおいしい!
自分で捕まえたものだから、その味は格別ですね。




ご参加いただいた小学生のみなさん、ありがとうございました。
次回もまた楽しいイベントを企画しますのでお楽しみに。
2012.08.18:229km:コメント(0):[最上川RTN情報]

魚つかみどり体験が開催されます

土曜ランドと平野地区公民館の共催で、魚つかみ取り体験が開催されます。
場所は、野川まなび館の水路を利用して行われます。
今回つかみ取りができる魚は、イワナです。
池に入って、イワナを捕まえてみましょう!
捕まえたイワナは、塩焼きにして食べることができます。
ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています。


魚つかみどり体験

日にち:平成24年8月16日(木)
時 間:9時30分~12:00
    9時30分より受付開始
場所 :野川まなび館
参加費:1人あたり500円
対象 :長井市内の小学生
持ち物:タオル、着替え
    池に入るので、濡れてもよい服装でご参加ください。水着着用可。
お問い合わせ:平野地区公民館 0238-88-2441
         野川まなび館    0238-87-0605
2012.08.08:229km:コメント(0):[最上川RTN情報]

大正大学フィールドワーク

7月24日から3泊4日の日程で、大正大学人間学部1~2年生30名と大学教員総勢36名が、長井市へフィールドワークに訪れました。
フィールドワークは2009年から行われており、今年で4回目となります。大正大学人間学部1年生の必修科目となっており、実際に長井市を訪れ「まちづくり」をテーマに多様な視点から学習します。





1日目は山形鉄道(株)より講話を頂き、その後養鶏場へ移動し養鶏場見学です。レインボープラン推進協議会の菅野芳秀氏に講師をして頂き、田んぼの中で座談会が行われました。





2日目は、以下の3コースに分かれてフィールドワークを行いました。
①自然と共存するまちづくり~熊野山トレッキング~
②長井ダム水源地域を活用したまちづくり~ながい百秋湖カヌーツーリング~
③中心市街地活性化~着地型観光「アルクセッション」の取り組みから~






1班は、熊野山トレッキングです。講師を葉っぱ塾代表・八木文明氏につとめて頂きました。熊野山の豊富な自然について触れながら、八木先生の説明に生徒たちは興味深そうに耳を傾けていました。





2班では、出羽乃国漂流隊を講師に迎え、三淵渓谷までカヌーツーリングを行いました。
黒獅子舞のルーツである三淵渓谷を訪れ、卯の花姫伝説について学び、生徒たちは神秘的な光景に圧倒されているようでした。
午後は長井ダムを見学し、長井と水環境における歴史と長井ダムについて学びました。





3班では、長井まちづくりNPOセンターの協力のもと、アルクセッションのコースとなっている長井市の中心市街地を散策して、商店街の現状と課題を学びました。特別講話として、高橋郁子氏から「アルクセッションの取り組みによる成果と課題」について学び、経済の再生と雇用の創出について考える機会となりました。





3日目は、レインボープランを視察し、農業体験と食育体験を行いました。
農業体験ということで、朝6時からフィールドワークの始まりです。その後、レインボープラン市民ガイドに講師をして頂きながら、コンポストセンターを視察しました。
昼食は、自分たちで収穫したキュウリ、長ナス、ネギなど旬のレインボー野菜を使用し、生ごみを分別しながら調理しました。だし、ツルムラサキのごまあえ、レインボー米のつや姫などを食べ、食の意味や土と命のつながりを考えました。





最終日である4日目は、宿泊先のとらや旅館にて全体のまとめ作業です。
短時間の中で要点をまとめ、班ごとに学習発表会を行いました。
長井市の強み・弱み・課題など、独自の観点で鋭い指摘があげられ、4日間の集大成として、非常に良いまとめができました。
2012.08.07:229km:コメント(0):[最上川RTN情報]

星空さんぽが開催されました。

7月27日に、星空さんぽが開催されました。
星空さんぽは、昨年度より野川まなび館で行われている星空観察会です。
星のソムリエである平吹登氏と石田晃司氏に講師をして頂きました。





はじめに平吹先生より星座にまつわる講話を頂き、その後実際に外へ出て天体望遠鏡を使用し観望します。
今回は夏の大三角をはじめ、月のクレーターや土星、火星などを52名の参加者と見ることが出来ました。





星空さんぽでは、芝生の上にマットを敷き、寝転びながら星空を観望できるのが魅力です。
次回は、11月に開催を予定しています。
皆さんも冬の星座を観望してみませんか?


2012.08.07:229km:コメント(0):[最上川RTN情報]

星空観察会を開催します

2.3MB - PDF ダウンロード

野川まなび館親子体験企画として、星空観察会『星空さんぽ』を開催します。

星座の説明を聞きながら、親子でゆっくり夜空を見上げてみませんか?
星のソムリエ 平吹 登先生を講師としてお招きし、夏の大三角を中心に、星座を観察します。
また、時間があえば、天体望遠鏡で土星も眺める予定です。

長井ダムのふもとにある野川まなび館では、星がとてもよく見えますよ。
ぜひみなさんのご参加をお待ちしています。


野川まなび館親子体験企画  星空さんぽ

日にち:7月26日(木)
※雨天の場合は翌日27日(金)となります。

時間:19時00分~20時30分まで

講師:星のソムリエ 平吹 登 先生

参加費:無料

対象:小学生以上(保護者同伴)
※未就学児のご兄弟の参加はご遠慮願います。

定員:40名(定員になり次第、募集終了となります。)

申し込み締め切り:7月19日

お問い合わせ:野川まなび館  0238-87-0605

2012.07.06:229km:コメント(0):[最上川RTN情報]