HOME
> 記事一覧
外田公園
外田公園登ってみました。
運動不足なもので、すご~~く疲れてしまいました。
船玉大明神の後ろにある山道の方を登り始めると、
途中で右の方に行ける所が出てきます。
かなり険しい!?山道をとにかく登って登って登っていくと…
着いたぁぁ~~!!! 古峯神社!
外田公園の目の前は最上川なんですが、その最上川の音だけが
この山の上まで聞こえてくるんです。癒される~~~~~
(ただ自分の心臓はバクバクです…)
2010.04.27:229km:
コメント(0)
:
木道
最上川河川緑地公園から下流に向けて約12~3分歩いてみると…
木道が見えてきます。
その木道を約5分歩いてみると…
置賜野川も見ることができます。
2010.04.27:229km:
コメント(0)
:
小出船着場
タスパークホテルの横道から堤防に行き、その堤防を越えて行くと
この「小出船着場」が見えてきます。
「小出船着場」の近くには
飛び石もあり、なんか楽しい気持ちにさせてくれます。
2010.04.27:229km:
コメント(0)
:
最上川堤防千本桜
最上川に架かる さくら大橋~長井橋 の間の両岸、約2キロKmにわたり
大正4年、大正天皇御即位大典の記念に「ソメイヨシノ」が
約300本植えられました。
桜の季節にはピンク色が最上川堤防を縁取り、
桜が散る頃は、堤防の道は桜色の街道となって綺麗です!!
写真にも写っている大きな建物の中にある
【タス物産館】に行ってみるのもお勧めです!
2010.04.27:229km:
コメント(0)
:
最上川発祥の地・ビューポイント
長井市、豊田地区河井。飯豊連邦の水源から発した置賜白川
の流れは、ここで最上川と1つになります。
そして合流点の近くに、この2つの碑が立っています。
2010.04.27:229km:
コメント(0)
:
<<次のページへ
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
前のページ>>
野川まなび館
Facebookページも宣伝
最上川RTN情報
◆イベント情報
ボートツーリング情報
ながい水カード
野川まなび館へのアクセス
長井市フットパス
フットパスについて
最上川・流域情報
団体概要
リンク
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 14件
昨日 231件
合計 754,625件