HOME
> 記事一覧
野呂川
つつじ公園の近くを流れている「野呂川」
川の中をよ~~~~っく覗いてみると…
魚がいるんですね! ビックリしました。
2010.05.06:229km:
コメント(0)
:
ぽかぽか陽気です(^^)
ぽかぽか陽気のGWでしたが、いかがお過ごしでしたか!?
GWが終わっても、今日はとても暖かいです。
長井の白つつじ公園まで行ってみました。
この公園では、もうすぐ「白つつじまつり」が開催され
イベントも盛りだくさんです。
詳細がわかったらイベントの所にアップするので見て下さいね。
2010.05.06:229km:
コメント(0)
:
置賜白川 木道・飛び石
最上川ビューポイントの反対岸に、置賜白川を河川横断できる
飛び石があるのを知ってますか?
白川が増水しているときは、飛び石は渡れませんが、
増水していない場合は、飛び石を渡れます。
が、水がないとこんなぐあいで…
水がないのも寂しいものです…(^^;
(水が流れていて、丁度いい写真があればアップしますね!)
飛び石の後ろにはこんな木道もあり
フットパスは続いています。
2010.05.06:229km:
コメント(0)
:
常楽院火伏せの井戸
長井の常楽院にあるこの「火伏せの井戸」。
火難消除の祈願所として知られるていて、春の大般若の日に
上人ゆかりの井戸水を汲んで屋根にかけると、火難を免れると
伝えられていて、今も信者でにぎわうそうです。
井戸の所には、いつでも水が汲めるように
バケツや杓子などが置いてありました。
2010.05.06:229km:
コメント(0)
:
山形鉄道フラワー長井線・時庭駅
最上川発祥の地ルートにある、この『時庭駅』。無人駅です。
時庭駅は「田仲公民館」と「時庭コミュニティセンター」も一緒になっています。
2010.05.06:229km:
コメント(0)
:
<<次のページへ
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
前のページ>>
野川まなび館
Facebookページも宣伝
最上川RTN情報
◆イベント情報
ボートツーリング情報
ながい水カード
野川まなび館へのアクセス
長井市フットパス
フットパスについて
最上川・流域情報
団体概要
リンク
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 102件
昨日 295件
合計 754,482件