カメラで楽しむ熊野山トレッキングを開催しました!

5月26日(日)に、カメラで楽しむ熊野山トレッキングを開催しました。


今回のイベントは、野川まなび館でカメラの講習会を行った後
実践として熊野山に登る内容になっています。


講師には、岳人長井の宇津木正紀さんをお呼びしました。
「実践・風景と花の写真撮影術」として、基本的な構図からわかりやすく解説して頂きました。
また、風景撮影編と花撮影編に分けて実践的な撮影技術やコツを教えていただきました。
フラッシュを活用するシーンや、風景写真のスポットのあてかたを学び、参加者からは、「考えたこともなかった」「知らないことばかりでためになった」という感想が聞かれました。





講習会が終わった後は、道照寺平スキー場へ移動して
トレッキング開始です!




今の時期の熊野山は、青々とした新緑に包まれとても綺麗です。
だんだんと花も咲きはじめ、色々な植物を観察することができます。
登ってから約1時間で、熊野山神社に到着です。
熊野山神社からは、長井市が一望できます。
皆さんで参拝したのち、第1展望台を目指します。


 


第1展望台→第2展望台へと進み、長井ダムを一望しながら
皆で昼食を食べました。
綺麗な景色を眺めながら食べるごはんは別格ですね。







休憩して体力を回復させたら、さらに上の第3展望台(名無山)を目指して出発です。
名無山からは、飯豊町が一望できます。
ここまできたら、あとは下るのみです。
写真撮影を楽しみながら、ゆっくり下山しました。
それにしても、子供たちは元気がいいですね~。






ロッジに到着するのは、あっという間。
皆さんからは、また参加したい!水源地域の景色が素晴らしかったと感想を頂きました。
参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。
2013.05.27:229km:[最上川RTN情報]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。