この日は『まちの駅』がたくさん登録してある栃木県鹿沼市へ。
こちらは「まちの駅 新・鹿沼宿」。ここで「まちの駅」の研修をしました。
この研修には、鹿沼市経済部長の福田さんや、まちの駅ネットワークかぬまの
佐藤さんなどに、まちの駅についての取り組みなどを聞きました。
※この、お揃い・色違いの『I♡かぬま』のジャケット。
さりげなく着ているのがまたすごくいいです!
「まちの駅」は、NPO地域交流センターの田中栄治さんが、
「道の駅」をヒントに考案されたそうです。
鹿沼市の方の話によれば
という事ではない!!!『まちの駅』は、基本的には
「まちの駅」 = 『おもてなしの精神』
「まちの駅は」市役所からも、商工会議所からも参加をお願いするものではなく、
【はい!参加したいです!】という方のみ、登録していかないと
「おもてなし」の意味が無駄になるし、意味がないと。
行政などは、きっかけ作りとして入ってはいるけれど
結局、運営なども民間団体に任せているとの事でした。
鹿沼市の「まちの駅」は、お寺・印刷会社・ギャラリー・etc…
お店をやっている以外にも、たくさんのところが「まちの駅」として登録
されてありました。(ほかの地域もそうなのでしょうか?)
ただ、なんのメリットなども感じないなら
抜けていく「まちの駅」もあれば、新規に参加してくる「まちの駅」もある。
沢山お話を聞いてきたのですが、長くなるのでとりあえずここまでで…
お昼は鹿沼名物の「ニラ蕎麦」。
こちらはこの『まちの駅 新・鹿沼宿』の物産館に入っている
鹿沼そば「大越路」さんのニラそばを(NPOのスタッフが)いただきました。
そして、午後からは鹿沼市散策(まち歩き)へとむかいます。
二日目視察研修へと続く・・・Ⅵへ・・・・
視察研修・・・Ⅰ はこちらから・・・
視察研修・・・Ⅱ はこちらから・・・
視察研修・・・Ⅲ はこちらから・・・
視察研修・・・Ⅳ はこちらから・・・
この記事へのコメントはこちら