HOME >

@栃木、茨城方面へ、視察研修・・・Ⅲ

栃木市の次は、茨城県結城市に移動しました。
この結城市は、長井市と1983年に姉妹都市になったそうです。

    
こちらは最初に伺った『ふじの蔵』です。結城市にも到着が遅れてしまったのですが
次の会場に行く間、街中を歩くことができました。

    
    

こちらは『ゆいのわ』です。
街角にあるギャラリー的存在かと思って話を聞いていましたが…
想像以上にこの『結いプロジェクト』は壮大でした。

  『結いプロジェクト』とは・・・
    結城市の「結い」という意味、結城市の“結城紬”のように
    人が繋がって広がっていき、魅力ある町“結城”にしたいと多い
    『結いプロジェクト』というチームを結成したそうです。


    
    

さきほどの栃木市と同じように、結城市も、古い町並みと新しい町並みが並んでいます。
長井市でやっている「アルクセッション」に、時々スタッフとして参加しますが、
知らない町を歩くって、思っていた以上にとても楽しかったです。

『健田須賀神社』も、まち中にあり寄る事ができました。

    
    

健田須賀神社を後にし、トークセッション会場になる
『奥順』『壱の蔵』に向かいます・・・

               


                       視察研修・・・Ⅰ  はこちらから・・・
                       視察研修・・・Ⅱ  はこちらから・・・
                       視察研修・・・Ⅳ  へつづく・・・
 






2012.01.27:229km:

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。