次は朝日町フットパスの歩き開始です。


町中に大隅遺跡がありました。歴史的に貴重な遺跡です。


こちらが旧明鏡橋です。向こう側には、新しい『明鏡橋』が見えます。


朝は晴れていたのが、だんだんと怪しい空になってきました…


時間と空模様の関係で「さくら公園」はカットしました。
でもりんご畑の横をとおると、真っ赤なりんごが



2つの「新」「旧」明鏡橋の下を通っていきます。


2つの明鏡橋の下は、『朝日町フットパス』になっています。景色が最高です!


「かまど岩採り場跡」です。実際にその場所に下りてみると、
岩がやわらかくて、かまどとして掘られた跡がよく分かります。




「朝日町カヌーランド」についたら、カヌーをしている人が!
雨もポツポツと降ってきたのですが……

朝日町は、とってもカヌーが盛んな所で
県外からもよくこのカヌーランドに来ているようです。
つづく・・・・・・・
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション①、はこちらから
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション②、はこちらから
◆『日本フットパスシンポジウムinながい』・・・エクスカーション③、はこちらから

この記事へのコメントはこちら