HOME >

【第8回 最上川リバーツーリズムセミナー】に参加しました ③

『清河八郎記念館』 を出た後は、
『 きよかわ観光ガイド 』の方に清川の町の中を案内していただき
まち歩きをしました。


 
上の写真は「松尾芭蕉上陸の地」です。
元禄2年(1689)、新庄から舟で最上川を下り、
清川関所で上陸して羽黒山に向かいました。舟下りに有名な
     五月雨を あつめて早し 最上川
という句を舟の中で読んだとされているそうです。


  
上の場所は「御所皇子神社」という所です。線路をまたいで神社に向かいます。

『御所皇子神社』は
源義経が弁慶ら一行を従えて平泉に向かう途中に、
旅の一夜を明かした神社といわれています。


 
 
【第8回 最上川リバーツーリズムセミナー】 ①へ・・・・・・・
【第8回 最上川リバーツーリズムセミナー】 ②へ・・・・・・・


        人気ブログランキングへ
2010.11.11:229km:

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。