元号が令和に改元されて2年。平成の世も終わり、明治・大正・昭和はさらに遠い時代となりました。しかし、現在国際社会の一員として役割を果たしている日本の礎は、明治大正昭和を生きた先人たちによる試行錯誤の中で築かれたといっても過言ではありません。西南戦争が終結した明治10年に生まれ、サンフランシスコ講和条約によって日本が主権を回復した昭和26年にこの世を旅立たれた結城先生。経世済民の志のもと、激動の時代に日本経済の舵取り役を果たした結城先生の雄姿と人柄を、初出の資料とともに紹介します。
- 休館日のお知らせ
- 記念館だより(令和6年度~)
- 友の会
- 友の会會報
- 桜だより
- 結城豊太郎記念館HP
- 赤湯公民館日記
- 三浦新七博士記念館
- 南陽市HP
- コンテンツ
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ(またはn-yuki@ms3.omn.ne.jpへメールしてください)
- 新着コメント
今日 3件
昨日 304件
合計 194,866件
昨日 304件
合計 194,866件
この記事へのコメントはこちら