最上義光歴史館

最上義光歴史館
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

「最上義光と直江兼続からの挑戦状!!」の裏面です!!

※[ダウンロード]してプリントアウト(A4サイズ)することができます。


{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

「最上義光と直江兼続からの挑戦状!!」の表面です!!

※[ダウンロード]してプリントアウト(A4サイズ)することができます。


モガミヨシアキ(最上義光)とナオエカネツグ(直江兼続)は山形県を代表する英雄です!!

その二人から最上義光歴史館を見学するみんなに「挑戦状」が届きました!!
「最上義光からの挑戦状!!」の特別版「最上義光と直江兼続からの挑戦状!!」です!!

二人はいつ頃の人!?どんなことをした人!?二人の関係は!?二人にまつわる資料をそれぞれが紹介しています!!


【ダウンロード】

   ↓↓↓

●おもて ○うら

{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

※[ダウンロード]してプリントアウト(A4サイズ)することができます。


最上義光所用「三十八間金覆輪筋兜」のペーパークラフトの縮小版です。
テーブルなどに飾ることができます!!
実際にかぶることができるフルスケールもあります!!
厚紙にプリントアウトして完成させよう!!





ダウンロードして作ってみると…↑↑↑


※このペーパークラフトは米沢市の木村吉孝氏が企画し、川島印刷、精英堂印刷が設計製作したものです。



最上義光甲冑ペーパークラフトのダウンロードは>>こちら









制作にあたっては工程図をご参考ください>>こちら

※このペーパークラフトは米沢市の木村吉孝氏が企画し、精英堂印刷が設計製作したものです。




最上義光所用「三十八間総覆輪筋兜」ペーパークラフト(最上義光歴史館Ver.)のダウンロード>>こちら

歴史館Ver.を据えると…
↓↓↓







★ほかの武将兜ペーパークラフトは>>こちら

{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

※[ダウンロード]してプリントアウト(A4サイズ)することができます。


最上義光所用「三十八間金覆輪筋兜」のペーパークラフトのフルスケールです。
実際にかぶることができます!!
テーブルなどに飾ることができる縮小版もあります!!
厚紙にプリントアウトして完成させよう!!





ダウンロードして作ってみると…↑↑↑


最上義光甲冑ペーパークラフトのダウンロードは>>こちら









制作にあたっては工程図をご参考ください>>こちら

※このペーパークラフトは米沢市の木村吉孝氏が企画し、精英堂印刷が設計製作したものです。




最上義光所用「三十八間総覆輪筋兜」ペーパークラフト(最上義光歴史館Ver.)のダウンロード>>こちら

歴史館Ver.を据えると…
↓↓↓







★ほかの武将兜ペーパークラフトは>>こちら

※このペーパークラフトは米沢市の木村吉孝氏が企画し、川島印刷、精英堂印刷が設計製作したものです。


「何路連歌百韻」写本「玄仍七百韻其他」のうち


初折の表部分


名残の折裏と句上部分

慶長二年(一五九七)八月七日に催された連歌です。
義光は七句を詠じています。
連衆(同席者)は一流の文化人ばかりで、義光が地方大名でありながら風雅を解する優れた人物として、京都の文化人の間で高く評価されていたことを物語る貴重な資料です。
義光(光)の他、里村紹巴(紹巴・巴)、木食上人応其(興山上人・上人)、日野輝資(日大)、細川幽斎(玄旨・旨)、前田玄以(徳善院・徳)らが一座した桃山連歌の屈指の秀作で、義光の文化人としての交友関係も知ることができます。

【句上】
紹巴  八  新三位 七   長俊  七
上人  七  玄旨  九   玄仲  一
白   八  玄仍  八
昌叱  九  義光  七
徳善院 八  景敏  六
日大  八  友益  七


紹巴(巴) = 里村紹巴(連歌師)
興山上人(上人) = 木食上人応其(僧侶)   
白 = 聖護院道澄(僧侶)  
昌叱(叱) = 里村昌叱(連歌師)
徳善院(徳) = 前田玄以(僧侶・戦国武将/五奉行)
日大 = 日野輝資(公家)
新三位(新) = 飛鳥井雅庸(公家)
玄旨(旨) = 細川幽斎(戦国武将)
玄仍(仍) = 里村玄仍(連歌師/紹巴の長男)
義光(光) = 最上義光 
景敏(敏) = 里村景敏(昌叱の子/のち昌琢)
友益(益) = (姓は北小路か速水/近衛家の関係者)
長俊(俊) = 山中長俊(戦国武将)
玄仲 = 里村玄仲(連歌師/紹巴の二男)