好評につき、米沢スキー場分のプレミアムクーポン券については、販売終了しました。
なお、追加販売については、現在調整中です。追ってホームページ等でお知らせいたしますので、そちらをご確認ください。
問い合わせ
米沢エリアスキー場協議会 TEL:0238-22-5111
好評につき、米沢スキー場分のプレミアムクーポン券については、販売終了しました。
なお、追加販売については、現在調整中です。追ってホームページ等でお知らせいたしますので、そちらをご確認ください。
問い合わせ
米沢エリアスキー場協議会 TEL:0238-22-5111
2023年1月24日(火)に、環境省 東北地方環境事務所主催の『磐梯朝日国立公園満喫プロジェクト特別講演会~地域連携と取組の推進について~』が開催されます。
磐梯朝日国立公園(磐梯吾妻・猪苗代地域)では、地域の様々な主体が協働し、快適な利用環境の創出や魅力的な体験型コンテンツの充実などに取り組み、地域の経済社会を活性化させる国立公園満喫プロジェクトを実施しています。
本プロジェクトの一環として、エコツーリズムを通じた環境保全と地域振興に関する専門家である文教大学の海津ゆりえ教授による特別講演会及び地元において様々な活動に取り組まれている方によるパネルディスカッションを開催し、今後の本プロジェクトにおける取組について皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
皆さんのご参加をお待ちしております。
【開催日時】2023年1月24日(火)13:30~16:00
※新型コロナウイルスの感染状況等によりオンライン形式に変更になる可能性があります。
【開催場所】コラッセふくしま多目的ホール
住所:福島県福島市三河南町1-20
【参加料】無料(申し込みが必要です)
【申し込み方法】事前申込制
①氏名、②所属、③連絡先(E-mail)を1月20日(金)までに2次元コードまたは下記URLより入力・送信してください。
申込フォームのアドレス https://forms.gle/9no8XCp2Ci4JqCHd8
〇基調講演
土・水・人が交わるところ
磐梯朝日国立公園の宝が創る地域の未来
講師:海津 ゆりえ氏
文教大学
国際学部国際観光学科
教授
〇「磐梯吾妻・猪苗代地域ステップアッププログラム2025」の紹介
〇パネルディスカッション
・一瀬 圭介氏 株式会社丘と山製作所 代表取締役
・森本 剛氏 星野リゾート アルツ磐梯・猫魔スキー場 取締役総支配人
・遠藤 友紀雄氏 白布温泉観光協会 会長
【主 催】環境省 東北地方環境事務所
【お問い合わせ先】日本工営(株)仙台支店交通都市部
TEL:022-706-2639
小野川温泉の冬の風物詩であるかまくら村が3年ぶりに開催されます!
かまくらの中は大人数人が楽々入れるほど大きく、テーブルとイスも用意され、快適な空間となっております。
またメニューが置いてあり、龍華食堂からラーメンや飲み物などを出前を頼むことができます。
ぜひお越しください。
【開催概要】
■かまくら製作
1月9日(月)~1月11日(水)
3基のかまくらを龍華食堂の駐車場に製作いたします。
※天候と雪の状態により、延期や中止をする場合がございます。
■オープニングセレモニー
1月15日(日) 11時~
・会長挨拶 ・テープカット ・かまくら内で試食など
■かまくら村
実施期間:1月15日(日)~3月上旬
期間中は、かまくら内に龍華食堂からラーメンなどを出前できます。
■問い合わせ
小野川温泉旅館組合
TEL:0238-32-2740
年の瀬も押し迫ってまいりました!
天元台高原の年明けイベント情報(2023年版)を、一足早くご紹介しますので、年始のご予定に是非ご検討ください!
【スノーモンスターナイトツアー】
~標高1,820m北望台へ!吾妻ハブラシ樹氷鑑賞~
パノラマ遊覧圧雪車で行く、米沢盆地の夜景と-10℃の極寒体験ツアーガイド付き
マイパワースポット「幸福の鐘」を鳴らして願いを叶えよう!
◇期 間:令和5年1月7日(土)~2月25日(土)まで 毎週土曜日
◇参 加 料:大人3,500円、小学生2,500円
※キャビン乗車料、ドリンク券付。
※アルブ・ペンションご宿泊のお客様が対象です。
※幼児お子様は参加無料です。
◇お申し込み:要ご予約 TEL0238-55-2236までお申し込みください。
※締め切り 開催日当日14:00まで受付
※天元台高原へご宿泊される方が対象です。
※定員15名(只今、感染予防のため9名様まで)
持ち物やコース日程など、詳細については、コチラをご覧ください。
【ファーストトラックツアー】
~東壁・西壁 つがもりパウダーラン!~
パノラマ遊覧圧雪車で行く、標高1,820m北望台へガイド付き
上級者限定・白馬の騎士を朝イチ滑走!
◇期 間:令和5年1月8日(日)~2月26日(日)まで 毎週日曜日
◇参 加 料:3,500円
※当日支払い(クレジットカード可)
※アルブ・ペンションご宿泊のお客様が対象です。
※傷害保険等は各自ご加入ください。
◇お申し込み:要ご予約 TEL0238-55-2236までお申し込みください。
※締め切り 前日16:00まで受付・完全予約制・定員で受付終了
※天元台高原へご宿泊される方が対象です。
※定員15名(只今、感染予防対策のため9名様まで)
◇そ の 他:・荒天時の場合はツアー中止とさせていただきます。
・お客様ご都合によるキャンセルは3,000円いただきます。
・キャビンの配席は当方にて行います。ご協力お願いいたします。
参加条件やコース日程など、詳細については、コチラをご覧ください。
【2023 TENGENDAI CUP シリーズ戦】
技術とスピードで総合優勝を目指せ!!
◇期 日:第1戦 令和5年1月9日(月) GSL競技
第2戦 〃 2月5日(日) SL競技
第3戦 〃 3月4日(土) GSL&SL競技
◇会 場:山形県米沢市・天元台高原
しらかばゲレンデスラロームバーン(全長600m・種目により変動あり)
◇参加資格:1.小学1年生以上の男女。
2.健康管理記録表を提出し、健康診断を受けて健康であること。
3.スポーツ傷害保険または、それに準じる保険加入済みであること。
4.大会本部が推薦したもの。
◇申込方法:1.締 切 開催日2日前17:00まで、または定員100名
2.申込先 〒992-1461山形県米沢市白布温泉天元台
※郵便振替の場合(口座番号02230-9 口座番号119260)
天元台高原『天元台カップ事務局』行
TEL0238-55-2236 FAX0238-55-2127
mail:info@tengendai.jp
3.参加料 1戦につき 中学生以上・大人1,000円 小学生500円
その他、詳細については、コチラをご覧ください。
【樹氷鑑賞リフトハイキング】
~ガイド付☆標高1,820m北望台から望む米沢盆地と大パノラマ~
◇開 催 日:令和5年1月22日(日)
〃 1月29日(日)
〃 2月 4日(土) 計3回
◇ガ イ ド:西吾妻山案内人クラブ、天元台高原スタッフ
◇参 加 料:4,500円(一回) あったか「いも煮汁」サービス
※料金内容 ガイド料、ロープウェイ・リフト代、保険代含む
※参加対象 トレッキングファンおよび一般成人
※用具レンタル承ります。
ウェア4,500円、スノーシュー1,500円、かんじき500円、ストック付
◇お申し込み:要ご予約 TEL0238-55-2236までお申し込み下さい。
※締め切り日 開催の3日前16:00まで
※ツアー定員 20名(最少催行人数5名)
お名前、連絡先、レンタルの有無など、お申し込み下さいませ。
◇そ の 他:いも煮汁は「レストラン白樺」にてどうぞ11:00~14:00まで他、
あたたかいお食事とお飲物などご昼食にご利用くださいませ。
持ち物やコース日程など、詳細については、コチラをご覧ください。
<お問い合わせ>
天元台高原
TEL:0238-55-2236
山形県内各地の冬のスポットを巡って、スマートフォンでスタンプを集めて、特典をゲットしよう!
スタンプラリーは 山形県内をエリア毎に分けた4コース。
コース(5スポット)毎の地域周遊賞、全コースを巡って「全県周遊賞」など最大6回の応募で「温泉旅館宿泊補助券(20,000円相当)」や県内各地の特産品など豪華賞品が抽選で85名様に当たります。
皆さんのご参加をお待ちしています!
【開催期間】令和4年12月16日(金)~令和5年2月28日(火)
【対象施設】対象施設一覧をご覧ください
【特 典】
・全県周遊賞…4コースのスタンプを全部集めた方
抽選で5名様へ山形県内温泉旅館宿泊補助券(20,000円相当)をプレゼント
・村山地域周遊賞…村山地域のスタンプを全部集めた方
抽選で10名様へ村山地域の特産品詰合せセット(4,000円相当)をプレゼント
・最上地域周遊賞…最上地域のスタンプを全部集めた方
抽選で10名様へ最上地域の特産品詰合せセット(4,000円相当)をプレゼント
・置賜地域周遊賞…置賜地域のスタンプを全部集めた方
抽選で10名様へ置賜地域の特産品詰合せセット(4,000円相当)をプレゼント
・庄内地域周遊賞…庄内地域のスタンプを全部集めた方
抽選で10名様へ庄内地域の特産品詰合せセット(4,000円相当)をプレゼント
・参加賞…4コース合計で3個以上集めた方
抽選で40名様へQUOカード 1,000円分をプレゼント
スタンプラリーの参加はコチラから
【お問い合わせ】
・スタンプスポットについて…やまがた観光キャンペーン推進協議会
TEL:023-630-3362
・スタンプラリーシステムについて…JAF総合案内サービスセンター
TEL:0570-00-2811