HOME > 記事一覧

「米澤 上杉城下町マラソン2021」(開催中止)

  • 「米澤 上杉城下町マラソン2021」(開催中止)

※今年の「米澤上杉城下町マラソン」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催中止となります。

 

皆様お待たせいたしました!

米澤上杉城下町マラソン2021が令和3年10月10日(日)に開催されます!

 

参加した方には、全員に米沢ゆかりの特産品等が当たる抽選会を予定しています。

大人から子どもまで楽しめる米澤上杉城下町マラソンに、皆様奮ってご参加ください!

 

開催要項はこちら(PDF)をご確認ください。

 

※申し込み期間:令和3年7月1日(木)~8月23日(月)予定

※申込にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(PDF)を遵守ください。その他詳細はこちらをご確認ください。

※開催要項は下記の施設にもご準備しております。
 米沢市役所、置賜総合文化センター、市営体育館など

※開催要項、郵便振替用紙の郵送も承っております。以下のメールアドレスに①氏名②住所③開催要項、郵便振替用紙の必要枚数を記載の上メールを送信してください。
 発送は、7月以降順次行います。
 yonemara2018@gmail.com

 

【申し込みはこちらから】※令和3年7月1日以降受付開始
SPORTS ENTRY(外部リンク)
RUNNET(外部リンク)

 

※詳しくは公式ホームページをご覧ください。

2021.09.09:米沢市観光課:[新着情報]

「#東北PR局」ハッシュタグキャンペーン開催のお知らせ

  • 「#東北PR局」ハッシュタグキャンペーン開催のお知らせ

東北のオススメの観光スポットやグルメ、旬な情報を「#東北PR局」をつけて

Instagramに投稿しよう!

投稿いただいた方の中から抽選で東北エリアの美味しい特産品をプレゼント!

 

【応募期間】2021年9月1日(水)~10月31日(日)

 

【参加方法】1.東北観光推進機構のInstagram公式アカウント

       (tohokutourism_jp)をフォロー!

 

       2.みんなにオススメしたい東北の写真に「#東北PR局」をつけて投稿!

      ※これまでに撮影した写真もOK!

 

【賞 品】東北6県の特産品(約3,000円相当)

 

【お問い合わせ】東北デスティネーションキャンペーン推進協議会事務局

  メールアドレス:dc@tohokutourism.jp

 

※詳しくはこちらをご覧ください。

2021.09.06:米沢市観光課:[新着情報]

「ざいご太郎開校プロジェクト2021 遠藤きよ子 原方刺し子教室」のご案内

  • 「ざいご太郎開校プロジェクト2021 遠藤きよ子 原方刺し子教室」のご案内

原方刺し子とは、関が原合戦敗戦後、120万国から米沢30万石に減移封された上杉家とともに移り住んだ武士「原方衆」たちが半農半士を余儀なくされ、その妻たちが、着るものもままならない貧しさの中で、布に糸を刺すことでつなぎ合わせたり重ね合わせて、丈夫に長持ちするようにと刺し子を施したことが始まりです。

その技法を遠藤きよ子先生に直接ご指導頂きます。

上杉米沢藩士族としての意地とプライドが生んだ「原方刺し子」の体験と、おきたまの農村文化の歴史を一緒に楽しめる贅沢な時間をお届けします。

また、参加特典として原方刺し子の限定DVD付です。ぜひ、ご参加ください。

 

●刺し子体験(初心者向け:コースター作り)

【日 程】令和3年9月19日(日)午前10時~12時(受付9時半から)

 

【参加費】1人 2,500円 (刺し子セット、糸針付)

     ※同伴家族は1,500円

 

【場 所】(公財)農村文化研究所(置賜民俗資料館)

      米沢市六郷町西藤泉71-32

      TEL:0238-37-5362 

 

【お申込み方法】

・電話、メール、FAX、もしくは、申込書を郵送

※申込み締め切り:定員になり次第 9月19日(日)まで

 

【お申込み先・お問い合わせ】

・ざいご太郎塾スタートアップ事務局(株式会社tree内)

〒992-0044 米沢市春日5-1-40-4

TEL・FAX:0238-21-6350

e-mail:fuben-ok@zaigotaro.club

 

・(公財)農村文化研究所(置賜民俗資料館)

〒992-0093 米沢市六郷町西藤泉71-32

TEL・FAX:0238-37-5362

 

申込書など詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

2021.09.05:米沢市観光課:[新着情報]

行ってみて!「おきたま」ミニ動画コンテスト開催!

  • 行ってみて!「おきたま」ミニ動画コンテスト開催!

道の駅内のデジタルサイネージ(電子看板)で上映する短編動画を大募集!

「道の駅米沢」を起点に、置賜地域で1件以上の観光地や体験を含んだ1分間の動画を募集します。優秀な作品には、賞金又は賞品が贈呈されます!

 

【募集期間】2021年7月29日(木)~9月30日(木)

 

【賞金・賞品】

最高賞(1点)賞金10万円

所長賞(1点)賞金5万円

市町賞(8点)賞金1万円相当(特産品等)

※市町賞は、米沢市・長井市・南陽市・高畠町・川西町・小国町・白鷹町・飯豊町の各市町の観光スポットが含まれる作品の中からそれぞれ1点が選ばれます。

 

【応募方法】

○動画説明欄にハッシュタグ「#おきたまミニ動画 #置賜」をつけてYouTubeに「公開」設定でアップロード

○必要事項を記載した応募様式を、件名「おきたまミニ動画応募」で電子メールにて事務局あてに送信

 

募集要項応募様式

送信先メールアドレス「kankou@oki-tama.jp」

 

 

【お問い合わせ】山形おきたま観光協議会事務局(山形県置賜総合支庁観光振興室内)

TEL:0238-26-6098 E-mail:kankou@oki-tama.jp

2021.09.02:米沢市観光課:[新着情報]

秋の米沢上杉まつり・なせばなる秋まつりの開催中止について

  • 秋の米沢上杉まつり・なせばなる秋まつりの開催中止について

9月25日、26日に開催を予定しておりました、「令和3年度 秋の米沢上杉まつり・第9回なせばなる秋まつり」につきまして、最近の県内における新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大を受け、感染状況や医療体制、開催形態などを総合的に判断し、開催の中止を決定させていただくこととなりました。

 

本おまつりを楽しみにされている方もいらっしゃることと存じますが、参加者及び観光客の皆様の健康と安全のために、何卒御理解くださいますようお願い申し上げます。

 

今年度は中止となりますが、新型コロナウイルス感染症が一刻も早く終息し、来年度のおまつりには皆様にお越しいただけますことを切に願っております。

2021.08.26:米沢市観光課:[新着情報]