HOME > 記事一覧

山菜採りに伴う遭難注意!

  • 山菜採りに伴う遭難注意!

今年は雪が多い年でしたが、まもなく春になり本格的な山菜採りシーズンが始まります。

昨年度、山形県内では山菜採りで16件17名の方が遭難し、そのうち死者は2名、行方不明者は1人でした。

慣れた山でも遭難の可能性があるので、山菜採りに伴う事故を防止するため、次のことに注意し、山菜採りを楽しみましょう。

 

【遭難しないための心がけ】

①慣れた山でも家族等に行き先を必ず告げて、複数名で入山する。

・遭難した場合、行き先を手掛かりに捜索できる。

・緊急時、仲間が救助を要請できる。

 

②携帯電話を持って行き、GPS機能を有効にする。

・素早く救助要請ができ、また居場所が特定されやすい。

・電池切れに備えて、予備バッテリーを持って行く。

 

③道に迷ったら来た道を戻り、わからなければ見晴らしの良い場所で救助を要請する。

 

④急斜面は滑落しやすいので、ヘルメットや命綱を使用する。

 

⑤食料や水のほか、天候の急変に備えて雨具を準備する。

・山は天候が変わりやすく、朝晩は寒暖差が大きい。

・日帰りの予定でも、飲食物を準備する。

 

⑥クマ鈴、ホイッスル(警笛)、ラジオ等を携行する。

・クマは本来臆病。クマに自分の居場所を知らせて鉢合わせを防ぐ。

 

 山形県山岳遭難対策協議会

 山形県警察本部

 

2022.03.28:米沢市観光課:[新着情報]

天元台高原「SNOWフェスティバル」3/21(月・春分の日)開催!

  • 天元台高原「SNOWフェスティバル」3/21(月・春分の日)開催!

天元台高原では、3月21日(月・春分の日)に「SNOWフェスティバル」を開催します!

特別イベントや親子宝探しなど、楽しさいっぱいの「春好きーお客様感謝デー」です!

まだまだパウダースノーの天元台へ、ぜひお越しください!

 

【開催日】3月21日(月・春分の日)

 

  • LINEお友達特典 天元台を登録して豪華賞品を当てよう!
    アルブ宿泊券・白布温泉共通商品券・米沢牛商品券など「アルブ天元台」1Fロビー 10:00~15:00
    登録画面を見せていただくと参加OK!さらに当日、レストラン白樺で使用できる100円クーポン券プレゼント中

  • 親子宝探し
  • 50mロングそりすべりコース
  • リフト券争奪大じゃんけん大会
  • レストラン白樺イベント限定メニュー
  • 特別イベント:
    天元台スキー学校パフォーマンス滑走&一般参加グループ募集中!
    人形石スノーシュートレッキングツアー
    雪上遊覧圧雪車体験モニター

 

※詳しくは天元台高原ホームページをご覧ください。

 

【お問い合わせ】天元台高原

        米沢市白布温泉天元台

        TEL:0238-55-2236

2022.03.17:米沢市観光課:[新着情報]

ドキュメンタリー映画『紅花の守人』米沢上映会

  • ドキュメンタリー映画『紅花の守人』米沢上映会
  • ドキュメンタリー映画『紅花の守人』米沢上映会

ドキュメンタリー映画「紅花の守人(もりびと)」が伝国の杜 置賜文化ホールで上映されます。

紅花は私たちになにをもたらしたのか。そして今後どう生かしていけばよいのか。

栽培を継承する人、染めに向き合う人、文化・歴史を掘り起こす人、ひたむきな「紅花の守人」の姿の中に、答えが少しずつ見えてきます。

ぜひご覧ください!

 

【上映会】4月16日(土)17:30開場 18:00開演

     ※上映後に舞台挨拶あり

     

     4月17日(日)①10:00開場 10:30開演

               ②13:30開場 14:00開演

      ※各回上映後に小関佳宏さん(音楽担当)のギター演奏あり

 

【料 金】前売券:一般1,100円(当日1,300円)小中高大学生:800円(当日1,000円)

    ※前売券は「伝国の杜」「こまつ書店堀川町店」などで発売中

 

【会 場】伝国の杜 置賜文化ホール

     米沢市丸の内1-2-1

 

◆上映記念プレイベント◆

「米沢と紅花」をテーマに座談会を行います。

4月16日(土)13:00受付 14:00開演

参加は無料ですが、伝国の杜まで電話かメール等で申し込みをお願いします。

 

【お申込み・問合せ先】

伝国の杜 置賜文化ホール

〒9920052 米沢市丸の内一丁目2番1号
Tel.0238-26-2666  Fax.0238-26-2660
ホームページ https://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/hall.htm
メールアドレス welcome(半角の@)denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp

 

 

2022.03.17:米沢市観光課:[新着情報]

遠藤きよ子『原方刺し子展』

  • 遠藤きよ子『原方刺し子展』

山形県米沢藩の上杉家下級武士「原方衆」の妻たちのあいだで生まれた原方刺し子。

生活苦の中でも武士の誇りを忘れないよう、夫の出世や子どもの健康を願う気持ちが込められました。

 

本展は、原方刺し子の技術継承者である「刺し子作家 遠藤きよ子さん」と仲間たちによる展示です。

刺し子作品の販売も行います。

 

伝統的な美しい芸術作品を、どうぞ手にとってご覧ください。

 

【会 期】4月1日(金)~4月17日(日)

     10:30~16:00(金・土・日のみ)

 

【出展者】遠藤きよ子さん・須貝久子さん・我妻照子さん

     島津昌子さん・沼部ひろみさん・青山浩子さん

 

【会 場】ル・オンブラージュ

     高畠町竹森602

     TEL:0238-52-1310

 

2022.03.17:米沢市観光課:[新着情報]

テイクアウト&イートインイベント「YUKIDOKE Kitchen」3/12・3/13開催!

  • テイクアウト&イートインイベント「YUKIDOKE Kitchen」3/12・3/13開催!
  • テイクアウト&イートインイベント「YUKIDOKE Kitchen」3/12・3/13開催!
  • テイクアウト&イートインイベント「YUKIDOKE Kitchen」3/12・3/13開催!
  • テイクアウト&イートインイベント「YUKIDOKE Kitchen」3/12・3/13開催!
  • テイクアウト&イートインイベント「YUKIDOKE Kitchen」3/12・3/13開催!

テイクアウト&イートインイベント

【YUKIDOKE  Kitchen】

「溶ける、おいしさ。」をテーマにしたフードやスイーツが、上杉城史苑に大集合!

早い雪どけを願いながら、みんなで楽しくおいしい週末を過ごしましょう!

 

【開催日】 3月12日(土)・13日(日)

      11:00~15:00

 

【会 場】 上杉城史苑レストラン内

      入場無料

 

【参加店舗】上杉城史苑/THE COSA/大門寿司×ゆきんこ/PIZZA Ktaror/

二代目一心太助/CAFE SORA。/cafe towa/SIDE SLIDE COFFEE/

米沢ジャックスブルワリー/米沢ニュー銀座商店街 など

 

【主 催】YUKIDOKE Kitchen 実行委員会

 

【お問い合わせ】上杉城史苑 TEL:0238-23-0700

2022.03.10:米沢市観光課:[新着情報]