天元台高原では6月10日(金)から夏山の営業を開始いたします。
山の安全を祈願し、夏山登山、様々なイベントを楽しみましょう!
西吾妻山・夏山安全祈願祭&プレオープン
【開催日】2022年6月10日(金)
神事:10:00~
【会 場】幸福の鐘広場
※祈願祭終了後、夏山リフトの運行を開始いたします。
※詳しくは天元台ホームページをご覧ください。
米沢市上杉博物館では、6月25日(土)から企画展「アーツ・アンド・クラフツとデザイン」を開催いたします。
ウィリアム・モリス(1834-96)は、産業革命により衰退した職人の手仕事と、ものづくりが生活と豊かに結び付いていた中世社会を理想とし、自然の草木をモチーフとしたデザインや詩作、環境や古建築の保護まで多彩な活動を行いました。
モリスが先導し、その思想に共鳴するデザイナー、画家、建築家、陶芸家、職人たちが19世紀後半のイギリスで生み出したひとつの潮流は「アーツ・アンド・クラフツ運動」と呼ばれます。
本展覧会では、ウィリアム・モリスをはじめとするイギリスの作家の作品を中心に、約140点を展示します。
壁紙、テキスタイル、家具、金工、宝飾品、ステンドグラスなどの暮らしを彩る多彩な作品をご覧ください。
【開催期間】2022年6月25日(土)~7月31日(日)
※休館日:7月27日(水)
【開館時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
【料 金】一般490(390)円/高大生340(270)円/小中生240(190)円
※( )は20名以上の団体料金
【お問い合わせ】米沢市上杉博物館
〒992-0052
米沢市丸の内1-2-1
TEL:0238-26-8001
※詳しくは上杉博物館ホームページをご覧ください。
山交観光と山形県立米沢商業高等学校の共同企画 日帰りバスツアー
米商生がバスガイドになり、米沢市の企業をご案内します。
キャリア教育の充実を図りたいと考えている教職員(特に小中学校の先生)の皆様、就職活動で米沢市の企業研究をしたい方、企業見学を通じて自分自身のステップアップを目指したい方などなど、目的は多種多様です。
皆様のご参加をお待ちしています!
【日程】2022年6月17日(金)
見学企業:①AGCディスプレイグラス米沢株式会社
②サクサテクノ株式会社
③アルス株式会社
④山形大学スマート未来ハウス
【旅行代金】(大人・小人同額) お一人様 3,900円
【募集定員】22名(最少催行18名)
【お申込み】山交観光ホームページ(http://www.yamakokanko.jp/)
又はお電話(TEL0238-22-1022)、又はご来店にてお申し込みください。
【申込締切】2022年6月7日(火)16:00(定員なり次第締切り)
【お問い合わせ】山形県立米沢商業高等学校
商業研究部 顧問 宍戸 俊文
TEL:0238-22-8055
米沢市のおしょうしな観光大使である俳優 眞島秀和さんの写真集、『眞島秀和PHOTO BOOK Home』が発売となりました!
故郷である米沢をご自身のルーツをたどりながら、思い出の場所を紹介すると共に、眞島さんだからこそ知る米沢の魅力が詰まった1冊です。
また、今回の写真集とのタイアップ企画として、観光ガイドブックを制作しました。
写真集で紹介されているスポットを中心に、米沢の観光情報や眞島さんおすすめのお土産なども掲載。
米沢を知っている方も、そうでない方にも写真集と併せて手に取っていただき、ぜひ米沢へ足を運んでいただきたいと思います。
~~おしょうしな観光大使の眞島秀和さんから、コメントをいただきました~~
―写真集の撮影中、どのような思いでロケをされていましたか?
「今回の本のコンセプトなのですが、米沢の魅力を伝えて、米沢にもっとたくさんの人が訪れて欲しいという気持ちで撮影に臨んでいました。ロケで訪れた場所は、本当に普段自分が帰省するたびに訪れるお店や場所だったので、そこにスタッフの皆さんと居ることがなんだか不思議な感じでした。また、初めて訪れた場所(青田風さんや、nitoritoさん、Side Slide Coffeeさん)もあって、僕自身も米沢の新しい魅力を知ることができました。ぜひ『Home』を持って、米沢に来ていただきたいと思います!」
『眞島秀和PHOTO BOOK Home』
著者:眞島秀和
撮影:sai
判型:B5変形判(228mm×176mm)
頁数:128頁(オールカラー)
定価:2,640円(本体2,400円+税)
伊達政宗の故郷、置賜地域には各市町村の主要な城館跡「伊達な置賜四十八館」があります。
「伊達な置賜四十八館」と「おきたまの花」を巡る「花×伊達な城館ウォーク」を実施します。
地元ガイドが案内しますので初めての方でも安心して巡ることができます。
参加者限定、お城版御朱印「御城印」のプレゼントもあります。
この機会におきたまのお城を探索してみませんか。
◇◇米沢市◇◇
【伊達家舘山城址と御成山から米沢を見る】
伊達家にとって重要な山城であった館山城。山の上の広大な敷地に広がる土塁跡や石積をご覧ください。
御成山公園から続く斜平山は、草花の宝庫として知られています。
●日 時:6月11日(土)
●集合場所:JR西米沢駅
●集合時間:10:40
●所要時間:約4時間30分
●募集人員:20名
●申込締切:6月10日(金)
●主な見学先:舘山城址・御成山公園(昼食)※昼食はご持参ください
●お問合せ:(一社)米沢観光コンベンション協会
TEL:0238-21-6226
●お申し込み:JR米沢駅 TEL:0238-22-1131
※その他のイベントコースはこちらをご覧ください。