HOME > 新着情報

天元台高原「eMTBヒルクライム2022」エントリー受付中!

  • 天元台高原「eMTBヒルクライム2022」エントリー受付中!
  • 天元台高原「eMTBヒルクライム2022」エントリー受付中!

天元台高原では、8月28日(日)から全3戦で「eMTBヒルクライム2022」を開催します!
同じ性能のeMTB(電動アシスト付マウンテンバイク)を使い普段走行することができない西吾妻資材運搬道路(冬期間名称:天元台スキー場 湯の平コース)の上り坂のタイムを競います。1日だけの参加でも可能です。

豪華賞品あり!初心者、グループ参加大歓迎です!

ぜひご参加ください!

 

【日 時】《全3戦》

第1戦・・・8月28日(日)

第2戦・・・9月19日(月・祝)

第3戦・・・10月16日(日)

午前の部/  9:00 受付開始 10:00スタート 参加定員 9名
午後の部/12:30 受付開始 13:30スタート 参加定員 9名

 

【コース】西吾妻資材運搬道路

・計測コース総長2.75㎞・標高差362m・最大勾配28度・平均勾配15度

 

【エントリー費】 3,000円

※eMTBレンタル料・ロープウェイ乗車(下り)・損害保険・軽食・白布温泉日帰り入浴が含まれます。

 

【受付場所】天元台ロープウェイ湯元駅駐車場

 

【お問い合わせ・ご予約】天元台高原 TEL.0238-55-2236

 

 

2022.08.22:米沢市観光課:[新着情報]

天元台ロープウェイ☆サンセットクルージング

  • 天元台ロープウェイ☆サンセットクルージング
  • 天元台ロープウェイ☆サンセットクルージング
  • 天元台ロープウェイ☆サンセットクルージング

天元台高原では、8月21日(日)~9月24日(土)まで毎週土・日曜日に夕方のみに限定した「天元台ロープウェイ☆サンセットクルージング」を開催します。

最終上り便の乗車時間は午後6時となりますので、ご都合がよろしければぜひお越しくださいませ。 荒天の際は中止となりますので、あらかじめご了承ください。

 

また、9月23日(金)にはスペシャルイベント「秋の夜空に雲上打上花火」を開催します。

 

~~天元台ロープウェイ☆サンセットクルージング~~

【運行日】8月21日(日)~9月24日(土)まで毎週土・日曜日

 

【運行時間】ロープウェイ17:00より臨時運行

※上り最終18:00 下り最終18:30

※天候状況、日の入り時間により変動いたします。

 

【利用料金】西吾妻山自然満喫キャンペーン特別価格→チラシはこちら

      大人1,200円 小学生1,000円

※ご予約不要。ロープウェイ湯元駅窓口にてお求めください。

 

~~秋の夜空に雲上打上花火~~

【開催日】9月23日(金)18:00予定

※雨天延期9月24日(土)

 

【お問い合わせ}

天元台 TEL:0238-55-2236

 

2022.08.18:米沢市観光課:[新着情報]

無人販売市「棒杭市」の出品者募集について

9月24日(土)25日(日)に開催される『なせばなる秋まつり』において、上杉鷹山公の時代、庶民が杭などにザルをつるし、商品を販売していた「棒杭市」を再現いたします。

 

 秋の米沢を代表する恒例イベントになりました「棒杭市(無人販売市)」は、山形大学工学部や米沢女子短期大学、米沢栄養大学の学生スタッフを中心に企画運営を進めております。

 

今年も多くの市民の方々の交流を通じて、大人から子供まで楽しんでいただける素晴らしいイベントを作っていきたいと考えております。

 

棒杭市への出品を検討していらっしゃる方は、ぜひお申し込みください。

 

■日時/ 9月24日(土)・25日(日) 

 10時~17時(25日は16時まで)

■会場/伝国の杜広場

■出品料/無料

■出品条件/

・未使用品で無人販売に耐えられるもの

 ※常温で長期間保存できない食品、酒類及び公序良俗に反するものは出品不可。

・出品者は団体または個人(18歳以上)

■出品の注意/

・リサイクル市ではありません。

・販売に必要な値札、飾りつけなどは各自で準備してください。

■申込締切/8月26日(金)

■申込・問合せ/地域振興課地域振興担当 TEL:22-5111

※9月9日(金)19時~伝国の杜で出品者説明会を行います。

 

棒杭市2022出品者要項

 

棒杭市2022一般出品申込書

 

2022.08.18:米沢市観光課:[新着情報]

米沢・喜多方・会津若松「ラーメン湯治スタンプラリー2022‐2023」

  • 米沢・喜多方・会津若松「ラーメン湯治スタンプラリー2022‐2023」

ラーメンと日帰り温泉を巡ろう!

米沢市、福島県会津若松市、喜多方市、の3市にあるラーメン店と日帰り温泉施設を巡って楽しむ「ラーメン湯治スタンプラリー2022-2023」が開催中です。

2023年1月31日(火)まで実施しているのでぜひ参加してみてください。

参加方法は、各市の観光案内所や道の駅などのいずれかのスポットで「ラーメン湯治ラリーBOOK」をゲットしよう。冊子に掲載されている店舗・施設を利用する際に冊子を提示することで、お得な特典&スタンプシールがもらえる。

※「ラーメン湯治ラリーBOOK」が配布終了の場合、特設Webページ上に掲載されているラリーブック(ハガキ部分・裏表)を印刷し、封筒で送ってください。

※印刷した紙でもお店で割引などの特典が受けられます。

※新型コロナウイルス感染症の影響により、緊急事態宣言及び3市のうち1市でもまん延防止等重点措置が適用された場合には掲載店舗での特典利用やシール配布を一時停止いたします。あらかじめご了承ください。

 

【ラリー期間】2022年5月16日~2023年1月31日(火)

 

【賞 品】

A賞・・・豪華特産品詰め合わせ3点セット(2万円相当)5名様

※A賞は、各市のラーメン店と温泉施設を巡り、シールを6枚集めると応募できる。応募いただいた中から抽選で5名様に米沢牛や喜多方の地酒詰め合わせ、温泉宿の宿泊割引券が当たる。

B賞・・・特産品詰め合わせ3点セット(3,000円相当) 45名様

※B賞は各市ラーメン店か温泉施設どちらか1つずつ巡り、シールを合計3枚集めれば応募できる。

 

【応募締切】2023年2月7日(火)消印有効

 

【お問い合わせ】

「ラーメン湯治」運営事務局(㈱エス・シー・シー)

TEL:024-593-0500

 

特設Webページはコチラから

 

※8月3日の大雨により国道121号線(山形県米沢市田沢地内~喜多方市熱塩加納町熱塩字弥平沢地内)が通行止めとなっております。

被災状況及び迂回路は喜多方市HPをご覧ください。

PDFはコチラ

2022.08.17:米沢市観光課:[新着情報]

東光の酒蔵イベント「東光 蔵de秋の市」令和4年9月17日開催!

  • 東光の酒蔵イベント「東光 蔵de秋の市」令和4年9月17日開催!

~蔵出し! 秋の味覚を楽しもう!~

酒造資料館 東光の酒蔵にて、9月17日(土)に「東光 蔵de秋の市」を開催いたします。当日は蔵de秋の市限定「純米 ひやおろし」を数量限定で販売いたします。
※イベントは1日のみの開催ですが「純米 ひやおろし」は9月17日(土)~9月19日(祝・月)の3日間販売いたします。

 

【同日開催】
秋の発酵めぐりスタンプラリー
東光の酒蔵の周辺には、老舗の醤油蔵、味噌蔵が隣接しています。

今回は、この3つの蔵をめぐるスタンプラリーを開催いたします。

3蔵のスタンプを集めて頂くと素敵なプレゼントを進呈いたします!(それぞれ徒歩5分圏内にあります)
醤油蔵:平山孫兵衛商店
味噌蔵:カクリキ味噌 花角味噌醸造

また、秋が旬の海産物、農作物、きのこ等出張市場を開催いたします。

その他テイクアウトフードとして、季節の彩り弁当、ランチBOX、生麩、お麩スイーツ、栗ごはん、モンブランケーキなども準備してお待ちしております。(食品は売り切れ次第終了となります)

 

【開催日時】9月17日(土)9:00~15:00

【場 所】 酒造資料館 東光の酒蔵
※イベント日に限り入館料無料 (通常350円)

蔵de秋の市 限定酒
純米ひやおろし【数量限定】
・720ml 1,200円(税込)
・720ml 6本セットでお買い得 7,200円 → 7,000円(税込)
期間:9月17(土)~9月19日(祝・月) 9:00~16:30(3日間限定)

当日直接ご来館頂けない方も購入可能!
限定「純米ひやおろし」を東光オンラインストアでも販売いたします。
_東光オンラインストアはこちら
※オンラインストアは9月17日(土)より受付開始
※商品は売り切れ次第終了となります。

 

〇感染症対策のお願い
マスク着用、会場受付での検温・アルコール消毒へのご協力をお願いいたします。混雑状況により入場規制を行う場合がございます。また、今後の感染状況によって中止または開催内容を変更させていただく場合がございますので、最新情報はHPでご確認ください。
〇駐車場について
東光の酒蔵周辺にもございます。場所については係員が案内いたしますが出来るだけ徒歩または乗り合わせてのご来館をお願いいたします。

蔵de秋の市チラシ
_詳細はこちらのチラシ(PDF)を御覧ください

 

【お問い合わせ】

酒造資料館 東光の酒蔵 TEL:0238-21-6601

〒992-0031 米沢市大町2丁目3-22

 

2022.08.17:米沢市観光課:[新着情報]