HOME > 新着情報

なすびと秋の市民トレッキング

  • なすびと秋の市民トレッキング
  • なすびと秋の市民トレッキング
  • なすびと秋の市民トレッキング
  • なすびと秋の市民トレッキング

福島県出身で西吾妻山にも親しみ深いタレントなすびさんとのトレッキングイベントを今年も実施いたします!

日程は9月18日(日)。恒例企画「市民トレッキング」の1コースとして開催いたします。

なお定員が30名様となっておりますので、お早めにお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。

 

【実施日】2022年9月18日(日)

◆スケジュール

受付開始/7:30湯元駅

開会式/8:20アルブ天元台

なすびさんのトークと記念撮影、昼食/人形石

到着/15:00アルブ天元台(班ごとに解散)

 

【参加料】4,000円

ロープウェイ・リフト乗車券、保険料、ガイド料込

西吾妻山自然満喫キャンペーン実施中!参加料もお得に!

 

【定員】30名(要予約)

 

【お申し込み・お問い合わせ】

天元台高原 TEL:0238-55-2236

 

その他詳細はチラシをご覧ください

 

 

2022.09.06:米沢市観光課:[新着情報]

米沢撮レジャーコンテスト2022 第2部開始!

  • 米沢撮レジャーコンテスト2022 第2部開始!

米沢撮レジャーコンテスト2022の第2部がスタートしました!

山形県米沢市に関する風景や食べ物、イベントの写真に以下のハッシュタグをつけてどしどし投稿してください!



【応募期間】
○第2部 9月1日(木)~9月30日(金)

【オリジナルハッシュタグ】
① #山形
② #米沢
③ #米撮2022
④ #スポット部門 #食べ物部門 #イベント部門
この3つのうちどれか1つ
⑤ #コロナに負けるな
※以上5つのハッシュタグを全てつけることが応募条件になります。

【部門と景品】
#スポット部門
最優秀賞(1名)…米沢八湯宿泊券(20,000円)
優秀賞(2名)…米沢牛券(10,000円)
入選(3名)…米織製品詰め合わせ(5,000円)
#食べ物部門
最優秀賞(1名)…米沢八湯宿泊券(20,000円)
優秀賞(2名)…米沢牛券(10,000円)
入選(3名)…米織製品詰め合わせ(5,000円)
#イベント部門
最優秀賞(1名)…米沢八湯宿泊券(20,000円)
優秀賞(2名)…米沢牛券(10,000円)
入選(3名)…米織製品詰め合わせ(5,000円)

なせばなるで賞(全部門で8名) …米沢物産詰め合わせ
入選には至らなかったものの、特によく撮れた写真、面白い写真を応募してくれた方へ!

第2部もたくさんのご応募待ってます!

#米沢撮レジャーコンテスト
#米撮2022
#山形 #山形県
#米沢 #米沢市
#スポット部門
#食べ物部門
#イベント部門
#米沢牛 #米沢八湯
#写真 #写真コンテスト

※詳しくは米沢撮レジャーコンテストのインスタグラムをご覧ください。

第2部開幕メッセージ動画はこちらをご覧ください。

2022.09.01:米沢市観光課:[新着情報]

スノーラーメン アイデアレシピコンテスト

  • スノーラーメン アイデアレシピコンテスト

米沢の名物であるラーメンと雪について知り、その二つを組み合わせて『新しいメニュー』を考えませんか?

ご応募いただいたレシピを、実際に市内の飲食店のプロ料理人が共に調理します。

この機会に、地元の名物を再発見してみませんか?

たくさんのご応募お待ちしています!

 

【応募要項】

スノーラーメン??アイディアレシピコンテスト

~雪×ラーメンの新しいイメージをカタチに~ 

【募集テーマ】

米沢の新しいラーメンを一緒に考えてみませんか?

 

【レシピ応募期間】

2022年9月25日(日)まで

 

【応募方法】

・スノーラーメンのコンセプト動画やコンテストの説明動画などを見て理解を深めてください。

・応募フォームに、連絡先・イラスト・写真・レシピの詳細をご記入ください。

 

※審査のポイント

雪(スノー)とラーメンを掛け合わせることで新しい、カッコいい、美味しそうなラーメンがイメージ出来ているか。また地元食材など米沢市の他の特産を取り入れているか、今までにないような新しい発想になっているかどうか。

 

【各 賞・賞 品】

・レシピ化賞 2~4名

賞状、レシピ化権、実際にプロと作ってみる体験会参加権、スノーラーメンコンセプト広報チラシ掲載権、スノーラーメングッズ

・スノーラーメン協会賞 5名

賞状、スノーラーメングッズ・参加賞 応募者全員 スノーラーメングッズ

 

【受賞作品発表】

10月上旬に、レシピ化賞の方へ、ラーメン作り体験会(11月6日開催)のお知らせも併せてお送りします。

また各賞も10月下旬に特設webサイトにて発表します。※表彰式はありませんが、体験会参加の方にはその際お渡ししたいと考えております。

 

【応募フォームはこちら】

https://docs.google.com/.../1FAIpQLSeKJcxz7eABdt.../viewform

 

【作品応募先・お問い合わせ先】

〒992-0032 米沢市相生町1-14 スノーラーメン協会事務局 横山昭子 宛

TEL:090-7935-4555 FAX:0238-21-3142

mail:snowramen.yonezawa@gmail.com

 

※詳細はこちらをご覧ください。

2022.09.01:米沢市観光課:[新着情報]

イベント「LiVE-RARY」

  • イベント「LiVE-RARY」

まちなかの小さな公園から聞こえてくるアコースティックギターの音と歌を聴きながら大好きな本を読む。

ベンチに座りコーヒーやビールを飲み美味しい食事を楽しむ。

過ごし方はみんなそれぞれ自由。

そんな秋の休日を過ごしませんか?

 

【日 時】2022年9月25日(日)

OPEN10:00/START10:30/END16:00予定

※入場料無料!

※第9回なせばなる秋まつり9/24(土)9/25(日)開催!

 

【会 場】米沢市西條天満公園

     米沢市門東町3丁目2-43

 

【出演アーティスト】

磯部正文(HUSKING BEE)/ヒダカトオル(THE STARBEMS)

あべあいこ/she turns me on(Acoustic)

hpn/Nidone Times/渡部花織

 

【出 店】

THE COSA(スパイスカレー)

COLLABO CAFE ARB(ハンバーガー・クレープ)

 

【お問い合わせ】

YONEZAWA ROCK FES実行委員会

※詳しくはこちらをご覧ください。

 

2022.09.01:米沢市観光課:[新着情報]

西吾妻山 秋一番フェスティバル

  • 西吾妻山 秋一番フェスティバル
  • 西吾妻山 秋一番フェスティバル
  • 西吾妻山 秋一番フェスティバル
  • 西吾妻山 秋一番フェスティバル

天元台高原では9月10日(土)~9月11日(日)に、日頃の感謝を込めて「秋一番フェスティバル」を開催いたします。

親子で高原宝さがし、民謡一家和太鼓演奏、eMTBツアー、西吾妻山縦走登山などイベント盛りだくさんです!

また、9月10日(土)は「市民感謝デー」でロープウェイの乗車料金がどなた様でも終日無料です!

この機会にぜひ天元台高原にお越しください!

 

【開催日時】2022年9月10日(土)~9月11日(日)

      イベント時間/10:00~15:00

  ロープウェイ運行時間/  8:00~17:00

 

※9月10日は「市民感謝デー」ロープウェイ料金終日無料!

※9月11日は「西吾妻山自然満喫キャンペーン」料金対応!

 

※「秋一番フェスティバル」オモテPDF

※「秋一番フェスティバル」ウラPDF

※「西吾妻山自然満喫キャンペーン」PDF

 

【お問い合わせ】

天元台高原 〒992-1461 米沢市白布温泉天元台

      TEL:0238-55-2236

 

2022.08.31:米沢市観光課:[新着情報]