HOME > 新着情報

天元台高原「お気軽高山植物鑑賞トレッキング」6/29(日)開催!

  • 天元台高原「お気軽高山植物鑑賞トレッキング」6/29(日)開催!
  • 天元台高原「お気軽高山植物鑑賞トレッキング」6/29(日)開催!

◇天元台高原「お気軽高山植物鑑賞トレッキング」6/29開催!◇

トレッキング愛好家のみなさん、大変おまたせしました!

天元台高原の夏山シーズンが6月20日にオープンします!

6月29日(日)には「お気軽高山植物鑑賞トレッキング(ガイド付き)」を開催します。

気軽に高山植物と出会え、高山植物撮影会も同時開催!

みなさんのご参加をお待ちしています!

◇開催日時 2025年6月29日(日)

集合/8:50 アルブ天元台 解散/12:00アルブ天元台

コース/オオシラビソの森コース(つがもりゲレンデ周辺)

◇参加料  大人4,500円 小学生3,300円(税込)

※ガイド代、ロープウェイ・リフト代、損害保険料込み

※カメラご持参ください。

◇申込み  開催日の3日前までアルブ天元台へ(TEL:0238-55-2236)

◇定 員  30名(最少催行人数10名)

※詳しくはこちらをご覧ください。

米沢市民感謝の日(吾妻竹の子デー)6/28(土)開催!

ロープウェイ往復無料&夏山リフト特別料金(片道料金で往復乗車)

【お問い合わせ】天元台高原 TEL:0238-55-2236

2025.06.11:米沢市観光課:[新着情報]

天元台高原「2025夏山大冒険eMTB&ガイド付きトレッキング」

  • 天元台高原「2025夏山大冒険eMTB&ガイド付きトレッキング」

◇天元台高原「2025夏山大冒険eMTB&ガイド付きトレッキング」◇

最上川源流のひとつ「明道沢」まで、eMTB(電動アシスト付きマウンテンバイク)とトレッキングで夏山冒険!

みなさんのご参加をお待ちしております!

◇開催日時 

6月28日(土)~29日(日) 新緑Ver 

7月19日(土)~21日(月・祝) 高山植物Ver 

8月12日(火)~15日(金) 避暑Ver

9月13日(土)~15日(月・祝) 秋フェスVer

・ロープウェイ乗車時間 8:00~9:20

・受付9:30 ・出発9:40 ・解散11:40

◇定 員 4名 ※要予約(前日までのご予約をお願いいたします。)

◇参加料 3,800円

ガイド料、レンタル料(eMTB、トレッキングシューズ、レインウェア、リュック等)、傷害保険料込み

※ロープウェイ代別途

※詳細はこちらをご覧ください。

米沢市民感謝の日(吾妻竹の子デー)6/28(土)開催!

ロープウェイ往復無料&夏山リフト特別料金(片道料金で往復乗車)

【ご予約・お問い合わせ】

天元台高原 TEL:0238-55-2236

〒992-1461 米沢市白布温泉天元台

2025.06.11:米沢市観光課:[新着情報]

天元台高原「手ぶらでキャンプ」6/21(土)~10/26(日) 開催!

  • 天元台高原「手ぶらでキャンプ」6/21(土)~10/26(日) 開催!

◇◇◇大自然を全身で満喫!忘れられない体験を!◇◇◇

天元台高原「手ぶらでキャンプ」6/21(土)~10/26(日)開催!

標高1,350mの雲上の地「天元台高原」は、何もさえぎる物がない大パノラマの景色!

広がる雲海、東北のアルプス飯豊連峰の山脈や自然が織りなす色鮮やかな夕日、満天の星空、西吾妻山のひとときを「手ぶら」でお過ごしください。
さらに高原アクティビティーで大自然を堪能!
はじめての方でも安心の「手ぶらでキャンプ」!
天元台高原でお待ちしております!

◇期 間 2025年6月21日(土)~10月26日(日)

◇料 金 キャンプ用具フルセット(食事なし) 2名 24,000円 ~ 5名 31,000円

                (夕食・朝食付き) 2名 30,000円 ~ 5名 45,000円

※消費税、施設利用料(入浴等)込み

※詳しいプラン・料金はこちらをご覧ください。

 

【お問い合わせ】天元台高原

〒992-1461 山形県米沢市白布温泉天元台

TEL:0238-55-2236 FAX:0238-55-2127

2025.06.10:米沢市観光課:[新着情報]

米沢市「さくらんぼ狩り」観光果樹園情報

  • 米沢市「さくらんぼ狩り」観光果樹園情報

今年も真っ赤に実ったさくらんぼのシーズンがやってきました!

米沢市内のさくらんぼ狩りができる果樹園の情報です。

ぜひ、美味しいさくらんぼを食べにお越しください!

 

●我妻観光果樹園・・・米沢市万世町梓山1882 TEL:0238-28-5431

・6月20日ごろ開園予定

・さくらんぼ30分食べ放題(お持ち帰りはできません)

・新たに店頭でのクレジット・電子マネー決済が可能になりました。

期 間:6月中旬~7月上旬ごろ(天候や販売状況で変動あり)

時 間:午前8時30分~午後5時(受付は午後4時30分まで)

料 金:大人(中学生以上)1,700円 小学生1,200円 幼児500円 3歳以下無料

    お持ち帰りお土産パック 1,000円 

詳しくはホームページ http://kajuen.link  をご覧ください。

 

●鈴木農園(要予約)・・・米沢市大字李山5510 TEL:0238-38-6266

・6月15日頃開園予定

・さくらんぼ30分食べ放題(お持ち帰りはできません)

時 間:午前9時~午後4時

料 金:大人1,500円 小学生1,200円 幼児(3歳~)600円 3歳未満 無料

詳しくはホームページ http://www17.plala.or.jp/chuuemon/index.htm?をご覧ください。

 

中山果樹園・・・米沢市舘山694-7 TEL:0238-22-0865

・6月中旬頃より開園予定

・ さくらんぼ60分食べ放題(お持ち帰りはできません。)

時 間:9時~16時30分

料 金:大人 2,000円 小学生以下 1,000円 

詳しくはホームページ https://www.nakayama-orchard.com/をご覧ください。

2025.06.04:米沢市観光課:[新着情報]

第2回 草木塔インストラクター養成講座 <基礎編> 同時開催 第1回草木塔インストラクター認定講座

  • 第2回 草木塔インストラクター養成講座 <基礎編> 同時開催 第1回草木塔インストラクター認定講座
  • 第2回 草木塔インストラクター養成講座 <基礎編> 同時開催 第1回草木塔インストラクター認定講座

草木塔インストラクター講座は、草木塔について、さらに深く学びたい、多くの人に紹介したい、 未来に残すための研究や保存に協力をしたいという方のための養成講座です。

草木塔の歴史文化を知り、世界に伝える仲間として一緒に活動してみませんか?

本講座を受講されることで、草木塔についての基礎知識を現地を見学しながら学び、草木塔インストラクターとしての活動や心構えも学ぶことができます。

今年度の講座では、6月21日(土)と6月22日(日)の2日間に渡り、草木塔インストラクター養成講座 <基礎講座>米沢編と昨年、基礎講座の修了証を取得された方々の、草木塔インストラクター認定講座を同時開催致します。
草木塔インストラクター認定講座は、本格的に草木塔インストラクターとして活躍したいという方のためのステップアップ講座になります。

事前に基礎講座を受講いただくことで、「自分には合わない」 「思っていたものと違う」といったことがなく安心してご受講いただけます。

草木塔は、全国に広がっております。観光案内や教育現場など、草木塔を案内できるインストラクターとして活躍されたい方、ご検討をされている方向けに行う講座です。

ふるってご参加ください。

 

日 時:令和7年6月21日(土)~22日(日)

    9:00~16:00 (8:40~受付 2日間)

場 所:米沢市田沢コミュニティセンター(座学)田沢地区草木塔見学(屋外)
    米沢市万世コミュニティセンター(座学)万世地区草木塔見学(屋外) 

対 象:(1)令和7年第2回草木塔インストラクター養成講座 新規受講希望者

    (2)令和6年第1回草木塔インストラクター認定講座 

      前年度の、養成講座受講者修了証を受領した方で

      インストラクターライセンス認定を希望するもの
     前年度、1部の講座欠席の方は今年度受講も可能(但し、2日間出席のこと)

受講料:(1)新規受付 第2回草木塔インストラクター養成講座
      受講料:一人 30,000円
      (テキスト代、講師料、会場費、車代、保険代 など)
     *2日間の講座を全て受講した方には修了証を発行

    (2)2年目 草木塔インストラクター認定講座
      受講料:一人 5,500円
      (資料代、講師料、会場費、車代、保険代 など)

申込み・支払い方法:ご希望の方はメール、申し込みサイトまたは、チラシFAXからご連絡ください。後日、振込先をお知らせします。申し込みサイトは電子決済可能。

申し込みサイト https://somokuto-inst2.peatix.com

 

※詳細はこちらをご覧ください。 

【お問い合わせ】

ざいご太郎塾(株式会社tree内) 草木塔プロジェクト委員会
メールアドレス: fuben-ok@zaigotar.club

2025.06.03:米沢市観光課:[新着情報]