わたしの会社(社会福祉法人ほのぼの会)桜舎・桜舎かふぇ・桜舎商店
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
HOME / わたしの会社
桜舎|新着情報
桜舎かふぇ|新着情報
桜舎商店|新着情報
トトログループの仕事
にわとりの仕事
あとりえグループの仕事
麦グループの仕事
わたしの昼ごはん
スタッフレポート
レクレーション
アーティスト
みんなの活動
わたしの会社
ほーむ
わたしの会社とは
わたしの会社の日々のこと
たいせつにしたいこと
桜舎
桜舎かふぇ
桜舎商店
わたしの会社のアーティスト
お問合せ
2012年5月18日、
桜舎かふぇ・桜舎商店オープン!
木の温もりあふれるゆったりとした
時間の流れをご堪能ください。
わたしの会社
〒990-2433 山形市鳥居ヶ丘 26-27
TEL 023-633-1903
FAX 023-633-2202
月〜金営業
AM10:00〜PM5:00
火〜金営業 AM11:00〜PM4:00
ラストオーダーPM3:30
ランチはなくなり次第終了します。
8台 /5名以上でご来店頂く場合は
ご予約ください(023-633-1903)
月〜金営業 AM10:00〜PM4:00
メモ
Dessert made in むぎ
本日、お楽しみメニューの日でございました。
写真は、給食まえにむぎのメンバーで
おめでとうのメッセージを言っているところ。
毎月むぎのみんなで考えに考えつくし、
お誕生日の人のために作っているのさ。
だから、むぎは料理しない人よりは腕に自信あるんでないの?
そのところ、どうなんでしょうか?こっそり教えてください。
年を重ねることが嬉しいかどうかは
その人によりけりだけど、
祝う側はみんな心から祝っております故、
心から喜んでくださいまし。
むぎが作ったデザートは、違う記事でご覧くださいm(_ _)m
2009.03.12:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
五目蒸し豆腐
・大根ごはん
・五目蒸し豆腐
・ほうれん草のごまあえ
・しいたけと昆布の佃煮
・白菜の味噌汁
・いよかん
蒸し豆腐のはずが焼き豆腐に。。。
しいたけと昆布はだしをとった後、冷凍してためておいたものです。
ヘルシーメニュー。
2009.03.11:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
牛乳パックを研究中。
牛乳パックのビニールをはがし、
紙漉きをして、ハガキにしてます。
なかなかキレイにはがすのは難しくて、
だからこそ、キレイにはがせたときは気持ち良くて、
少し自分に“おおぉ”と驚いていたり(笑)
皆さんは知ってましたかぁ〜?
牛乳パックにもいろいろあって、
はがすのに素晴らしいパックから厄介なパックまで様々。
なので、はがしながら研究を積み重ねているところです。
2009.03.11:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
順調、順調。
午前は箸詰め、午後はさをり織りという仕事で、
会話を楽しみながらしていまーす。
さをり織りは午後の時間だけだから
織るのは少しずつだけど、
じっくり丁寧に織っているから問題なし!
出来上がるのを楽しみにしながら
仕上げていきますよー。
2009.03.11:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
厚揚げと野菜の味噌いため
・餅きび入りごはん
・厚揚げと野菜の味噌いため
・即席漬け
・水菜とえのきの味噌汁
・りんご
にんにくの匂いが建物じゅうに広がって
食欲をそそります。
今日は晴れて暖かく
みんな外にでていく様子。
どこにいくのかな
気持ちよさそう
いっぱいお腹すかせてきてね。
2009.03.10:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
今年も農業に精を出します。
会社から歩いて少しのところにある市民農園の契約を
鶏班が美畑農協へ行き、更新してきました。
つまり、今年も畑に何かを植え、
収穫した何かを会社の給食or行事につかい、
みんなで舌鼓みを打つという計画である。
果たして、今年は何を植えましょうかね。
昨年は、芋煮の里芋やポップコーン用のトウモロコシでした。
2009.03.10:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
にわとりの仕事
]
今日は、大人数の日。
今日は、近くの食堂までさんぽの日。
天気も良し、準備も良しということで、
トトロ+あとりえでゾロゾロと歩いてきました。
ちなみに、カメラの後ろにあと半分の人がいます。
普段の散歩でも、なかなかこの人数で行くことはありません。
そろそろ冬も終わり、
会社にも春の到来ということでしょうか。
これからどんどん外へ出掛けましょう、
丁度良い気温の中、
花粉症の人は花粉と闘いながら。
2009.03.10:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
かじきまぐろのピザ風焼き
・ごはん
・かじきまぐろのピザ風焼き
・きんぴらごぼう
・小松菜ともやしのはいった納豆
・きゃべつと絹さやの味噌汁
・甘夏柑
みんな納豆大好きです。
2009.03.09:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
新車 セレナと西部警察
先月2月5日の大安に
日本財団より助成していただき、
新車セレナを納車しました。
乗り始めてから早一ヶ月。
真っ白なボディーは、徐々に汚染されている。
しかし、乗り心地は今までになくサイコー!
…と思いましたが、皆さんはいかがでしょうか?
2009.03.09:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
ビビンバ
・ビビンバ
・麩の酢の物
・ふのりと豆腐のスープ
・キウイフルーツ
野菜がたっぷりとれるビビンバ。
「辛い〜」の声も。みんなぺろりとたべました。
2009.03.06:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
桜舎|新着情報
]
毎週水曜日 お惣菜ぱん出します。
気がむくままにお店に出していたお惣菜ぱん。
好評につき
毎週水曜日をお惣菜ぱんの日として
販売することとなりました!
初回3/11(水)は、zero23にも載った
お麩カツサンド
280えん
です。
味がよくしみた車麩がさくさくカツに大変身。
ボリュームたっぷりで大満足のあじわいです。
2009.03.06:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
桜舎|新着情報
]
魚介のトマトスパゲッティ
・魚介のトマトスパゲッティ
・大根とわかめのサラダ
・かぶの豆乳スープ
・甘夏
2009.03.05:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
けっこう、重要な時間。
今日は、スポーツの日。
バスケや縄跳び、ウォーキングにダンス、
ボールを使った遊びや“みんなを見てる”など、何をするかは本人の自由。
もちろん、スポーツは身体を動かすことが目的ではあるけど、
他の施設の方たちもたくさん来るから、
他の施設の障がい者やスタッフと触れ合うことができるということも、
けっこう気分転換になります!
やっぱり、内(会社)にこもってばっかりでは面白くないよね。
2009.03.05:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
レクレーション
]
丁寧に、手作り中。
こんしゅうは、桜舎ありがとうWEEK。
お客さんが、たくさん来てくれて嬉しいです。
一週間限定だからあと少しだけど、
最後まで心をこめて、丁寧に作ります。
2009.03.05:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
麦グループの仕事
]
揚げだし豆腐 きのこあんかけ
・七分つきごはん
・揚げ出し豆腐
きのこあんかけ
・ほうれん草の磯あえ
・もやしと人参の中華風胡麻和え
・きゃべつと卵の味噌汁
・キウイフルーツ
地味だけどおいしい数々。
2009.03.04:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
ひな祭り。
・玄米ちらし寿司
・菜の花のポテトサラダ
・かぶのサラダ
・海老の味噌汁
・三色寒天ゼリー
魚屋さんオススメの新鮮甘海老を
贅沢にもお汁にしました。
抹茶と豆乳といちごの三色ゼリーもついて
こころもおどる
春いろメニューとなりました。
2009.03.03:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
おひなさま。
今日は、ひなまつり。
会社でも、おひな様を玄関に出しました。
みんなもこの日が待ち遠しかった様子。
それもそのはず…(笑)。
だって、“ひなあられ”を食べることを楽しみにしていたんだから。
乾杯の中身は、“いちごカルピス”でした。
2009.03.03:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
レクレーション
]
春近し。
・七分つきごはん
・鮭の味噌マヨネーズ焼き
・醤油味のこふきいも
・五目ひじき
・白菜と麩の味噌汁
・いよかん
味噌マヨネーズに入れたあさつきと
いよかんのかおりに
春を感じる今日このごろ。
2009.03.02:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
とっってもとっっても、細か〜〜いのだ。
この姿、一見「何をしているの?」と思ってしまう。
しかし、実はとても細か〜い作業をしています。
みんなの仕事の一つである“さをり織り”の糸を
櫛のような“おさ”に、糸一本一本を通すと言う作業。
さをり織りは色々工程があるけど、一番細かいかなぁ…。
でも、彼女はこの作業をサクサクとこなしちゃう。
やっぱり、彼女は向いているんだろうねぇ。
ちなみに、根気があれば大丈夫。
しか〜し、手先が不器用 or 短気な人には……むかないと思いまーす(笑)
2009.03.02:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
あとりえグループの仕事
]
にわとり班 vs もみがら
養鶏班、協力農家の方ともみがら取りにいってきました!
にわとりを飼う上で非常に大事な大事なもみがらです!
2009.02.27:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
にわとりの仕事
]
ニコニコ指揮者。
今日は音楽の日。
ついでに、体重測定が残ってた人もしました。
……そしたら、こんな写真になりました。
お立ち台(体重計)で、みんなの視線を釘付けに…(笑)。
本人は、音楽にのってニコニコ笑顔。
こんなに楽しいそうな姿って、見ててこっちも楽しくなるよね。
周りを楽しませてくれるなんて、それだけで素晴らしいよ。
2009.02.26:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
No Title
・七分つきごはん
・鶏肉の照り焼き
・ブロッコリーのマスタード合え
・長芋と高野豆腐の煮物
・キャベツとわかめの味噌汁
・みかん
光いっぱいの食堂があったかくてしあわせでした。
2009.02.26:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
元気な卵です!!
12月に断食した鶏たち。
それにより鶏の体内に生命力が蓄えられ、
現在、元気な卵を産んだわけです。
あまり数はないけれど、黄身がつまめる卵はいかがですか。
2009.02.25:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
にわとりの仕事
]
私たち、卒業生です。
南ジャスコのトイザラス前で山大附属特別支援学校のバザーがあったので、
先生方や後輩たちに会いに行ってきましたぁ。
行った人全員が卒業生ではないけど、
久しぶりに会った先生とはハイタッチをしたり、
「買ってって〜」なんて言われたり。
いろんな製品が並んでたけど、
特に、ベンチや岡持ちの木工製品は目の前でいくつも売れていった\(*o*)/
それもそのはず。だって、質が良いのに安いんだもん。
2009.02.24:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
試作part 2です。
つづき…
こちらは、季節の野菜ピザでございます。
part 1&part 2共に
生地も具材も悩みながら選んでいるところ。
多くの方に来ていただけることを、
みんなワクワクして心から待っています。
時間はいつもと変わらず、10時〜17時まで。
新作ぱんのみならず、その他ぱんや織り製品も是非是非よろしくお願いします。
2009.02.23:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
桜舎|新着情報
]
試作part 1です。
来週、3月2日(月)〜6日(金)まで
桜舎の2周年を記念すると共に、
新たなキモチと感謝をこめて、
桜舎2周年 “ありがとうWEEK” を開催いたします。
それに向け、限定新作ぱんを2種類出します。
まずは、カレーピザでございます。
試作part 2へつづく…
2009.02.23:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
桜舎|新着情報
]
県庁へ搬入、無事終了。
送迎で会社に着いたと思ったら、
品物を持ち、数人ですぐに県庁へ出発。
地下売店のレジ真ん前に陳列中。
キレイに並べるのにはなかなか試行錯誤でした。
県庁へ御用の方は、ぜひ地下売店へもお立ち寄りくださいm(_ _)m
3月19日(木)まで販売してありますので。
2009.02.23:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
遅ればせながら、ご報告です。
先月下旬に県の助成が認められ、
大型の新オーブン(石窯)&ホイロを頂きました。
その大きさたるや…ご覧のとおり。
今まではオーブンとホイロが一緒の型(左側の黄色と銀色のやつ)でしたが、
新型は、Bigな石窯(中央)とBigなホイロ(右側)です。
桜舎のますますの発展を祈願しながら、
大安の日にみんなで生地をこね、初使用しました(^o^)/
2009.02.23:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
桜舎|新着情報
]
たまごを磨く風景
わたしの会社で育てた平飼いの元気な鶏たちが産んだ自然卵。
生まれた卵をみんなできれいにしています。
2009.02.20:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
にわとりの仕事
]
どんぴしゃのタイミング。
お昼を外食で食べるという(普段は給食)G活動のひとこま。
何という瞬間!!
二人とも食べるのに夢中ーーすぎでしょ…。
でも、抜群に美味しかったんだもん、仕方ないよね(笑)
2009.02.20:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
レクレーション
]
<<前のページ
次のページ>>
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ