わたしの会社(社会福祉法人ほのぼの会)桜舎・桜舎かふぇ・桜舎商店
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
HOME / わたしの会社
桜舎|新着情報
桜舎かふぇ|新着情報
桜舎商店|新着情報
トトログループの仕事
にわとりの仕事
あとりえグループの仕事
麦グループの仕事
わたしの昼ごはん
スタッフレポート
レクレーション
アーティスト
みんなの活動
わたしの会社
ほーむ
わたしの会社とは
わたしの会社の日々のこと
たいせつにしたいこと
桜舎
桜舎かふぇ
桜舎商店
わたしの会社のアーティスト
お問合せ
2012年5月18日、
桜舎かふぇ・桜舎商店オープン!
木の温もりあふれるゆったりとした
時間の流れをご堪能ください。
わたしの会社
〒990-2433 山形市鳥居ヶ丘 26-27
TEL 023-633-1903
FAX 023-633-2202
月〜金営業
AM10:00〜PM5:00
火〜金営業 AM11:00〜PM4:00
ラストオーダーPM3:30
ランチはなくなり次第終了します。
8台 /5名以上でご来店頂く場合は
ご予約ください(023-633-1903)
月〜金営業 AM10:00〜PM4:00
メモ
トトロが先陣をきり、。
ジャスコイエローレシートの寄付金で
トトロに必要なものを買ってきました。
ただ、その場で受け渡しはされず
後日だそうです。
文具がほとんどだったけど、
CDラジカセも、大事なときに無口になるという
なかなかいやらしいやつなので、
新人を買ってきました。
写真、みんな後姿で
ごめんなさいm(_ _)m
ひとまず、大勢で行きました。
2009.04.06:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
『葉っぱとり』
『葉っぱとり』それは緑餌(りょくじ)とりのこと。にわとり健康でいられるための重要なえさ。どれくらい大切かというとドラえもんにとってのどら焼き、コロ助にとってのコロッケ、ポパイにとってのホウレンソウに相当します。ひょろひょろっと長い葉っぱやギシギシと呼ばれる葉っぱを好んで食べます。家庭ででたキャベツやレタスなども大歓迎ですが、雑草でもにわとりは健康でいられるのです。もともと、野生のにわとりは雑草を食べてたわけですもんね。ただ、除草剤などはNG。
その葉っぱをとりに近所まで。
青空の下でむしる。みんなでむしる。むしがいてもむしる。むししてむしる。にわとり〜いい卵産んでくれよ〜。
2009.04.05:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
にわとりの仕事
]
地域に貢献してます。
町内会のどぶ掃除に、会社も参加しました。
本当だと日曜にやるものらしく、
近くの川も掃除しなきゃいけないみたい。
でも、会社が日曜は休みなので
特別に今日やっても良いという事です。
川の掃除も免除だって。
すいません、感謝します。
その分、しっかりキレイにしましたから。
地域の中に参加することは会社の目指すところ。
これからも何かあればどんどん積極的にいきましょ。
2009.04.03:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
にわとりの仕事
]
ヒラメのフライ
・七分ごはん
・ヒラメのフライ タルタルソース
・キャベツの千切り
・大豆のひじきの煮物
・味噌汁
・いよかん
魚屋さんが平目がはいったからと薦めてくれました。
そんな日は平目のフライに変更です。
みんな大好きです。
タルタルソースには新玉ねぎと自家製のらっきょう漬けを使いました。
2009.04.02:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
新作ぱんできました。
新作サンドの
ごぼうサラダサンド 230えん
ができました。
豆乳こっぺぱんに
醤油だれにからめた揚げごぼうと
しゃきしゃきの水菜を
はさみました。
野菜がうれしいお昼にぴったりのサンドです。
せっかくの春。外でごはんも気持ちいいですね。
水曜日のお惣菜ぱんの日を中心にお店に登場する予定です。
2009.04.02:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
桜舎|新着情報
]
毎週行ってますけど、何か。
水・木のPmはドライブするの。
どちらか行きたいほうに行って、
門伝とか西公園とか高瀬とか
たまには市内一周とか(・o・)ノ
わりと気の向くままに行ってます。
これからは桜を眺めながらも最高だけど、
まだまだ花粉症も大変だからなぁ。
あ〜、目ショボショボ&鼻グズグズ(*o*)
2009.04.02:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
最後に待っていたのは。
いや〜、20年度も終わりましたなぁ。
思い返せばいろいろあった・した一年。
ということで、会社からたい焼きのおやつが出ました。
味は、クリーム・黒豆・つぶあんの三種類。
ホント美味しかった(*o*)
鯛から溢れるクリームに、
みんなの口周りに付く黒豆&あん。
21年度もおやつを食べたい。
2009.04.01:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
ラジオジャック中。
去年から続いてるビーゴの収録。
今日もにぎやか・元気に行ってきた。
収録は一度に二回分。
元気な人が行けばうるさくなって然り。
行く前から騒がしいもん。
そして、やっぱりラジオのパーソナリティーの方も引き出すのがうまいんだろなぁ。
その話術、会社でも使えそ。
なかなか聞けないけど、
一度は聞いておかなくちゃなぁ。
声の会社をさ。
2009.03.31:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
あとりえグループの仕事
]
番外編。
28日・29日とazバザーでしたよー。
新作パンや定番パン、サーターアンダギーにたまねぎクラッカーとか食べ物系でしょ、
それに、織り製品やシルクスクリーンのバッグとか暖簾!なんていう作品系もラインナップは充実。
売れ行きはぁ、まぁ、順調だった!?
いまいち天気がパッとしなかったからかなぁ、
あと一歩というところでしたなぁ。
あと、日曜pm担当から懺悔あります。
終わって片付けていたら、残ったアンダギーが
まるで“魔法”のように消えてしまいました。
気付いたのは会社に戻ってから。
本当にすいませんでした。
もし、行方を知っている方がいたら
何個残っていたかだけご報告ください。
連絡は会社までお願いします。
わりと切に願っています。
2009.03.30:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
桜舎|新着情報
]
さよならユウジ会(涙)。
先週金曜日、また一人会社を去りました。
法人化以来四年間勤めていたスタッフが、3月をもって離れることになりました。
前から頭ではわかっていたけど、全然実感がないまま当日に。
会社の中心的存在だったので、やっぱり寂しい。そして、悔しい。
本人も断腸の思いの上での決断。
分かってる、そんなことは十分すぎるほど分かってる。
でも、やっぱり悔しい。
最後には会社が選ばれなかったことが…。
しかし、二度と会えなくなるわけではないし、
遊びにも来るって言ってるので、しっかり見送りましょ。
そして後悔させましょ、会社が良かったって。
そのためには会社も前に進まなきゃ、辞めていったスタッフと同じように。
“後悔先に立たず”
何かしなきゃ後悔もできない。
何もしない人生=そんなん面白くな〜い。
2009.03.30:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
レクレーション
]
第二陣、出撃。
先週の第一陣に引き続き、今週も行って来ましたあの場所へ(^ε^)v
メンバーはもちろん違うけど、好き嫌いもそれぞれだけど
新幹線に見入ってしまったし、お店の対応は変わらずgood。
出発前から行く人は興奮&笑顔で
行かない人は羨望の眼差し。
いいもーん、給食だって美味しいもーん。
好きな物も出れば、嫌いな物も出ますがね。
写真は数ある中から即決!
この写真、お店の魅力を十分過ぎるほど語ってるよ!
どうしよ、もう、ヤバイ・ヤバイ!
なんか、感動してるし自分(TлT)
2009.03.27:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
レクレーション
]
『おからとり』
今日は水曜日。
午前中のにわとり班の作業は『おからとり』。
小姓町の仁藤豆腐屋さんまで。
おからは、にわとりの大切な食料。
しかも、県産大豆のめっちゃいいやつ。
そしていい卵をうむわけです。
このおから、商品になる過程ででるものをいただいております。
そして、にわとり班で月曜日、水曜日の午前中に取りに行きます。
元気にあいさつをしまして
店員さんも笑顔で迎えいれてくれます。
こうしてわたしの会社の養鶏作業は地域の様々な方の協力でできているのです。
感謝。
2009.03.25:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
にわとりの仕事
]
豆腐の洋風田楽
・七分つきごはん
・豆腐の洋風田楽
・アスパラ菜とわかめのからしマヨネーズあえ
・大根のきんぴら
・味噌汁
・キウイフルーツ
洋風田楽はバターで焼いた豆腐に
味噌と豚肉のあんかけがかかってボリューム満点。
2009.03.25:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
雪の中でも…。
今日は名残雪なのか?
はた迷惑な雪だこと。寒いし。
でも、めげずに外で待ちます。
寒くても、暑くても、何でも。
お迎えの方が来るまで。
雪よ止め!
もうたくさんだっつーの。
2009.03.25:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
おふカツ
・玄米ごはん
・車麩のカツ
・れんこんの梅あえ
・豆サラダ ほうれん草のドレッシング
・味噌汁
・いよかん
車麩カツは桜舎でも定番。
だいぶ前に教わってうろ覚えな上
テキトーなアレンジが加わりできました。
お肉みたいな感触に
満足。です。
緑色のきれいな豆サラダのドレッシングに心おどります。
2009.03.24:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
ご支持いただき、誠にありがとうございます。
イエローレシートで集まったお金を
ジャスコカードという形で頂きましたよぉ。
会社全体や各Gで必要なものを検討し、
何か購入しましょか。
はてさて、何がいいべね?
食べ物が嬉しいなぁとは思うけど、
もちろん頂いたお金でそうは使いませんなぁ。
まぁ、何かしらに大切に大切に使わせていただきますm(_ _)m
ご支持いただいた方、本当にありがとうございましたm(_ _)m
今後も是非よろしくお願いしますm(_ _)m
2009.03.24:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
豚肉と春雨の炒め物
・七分つきごはん
・豚肉と春雨の炒め物
・白和え
・キャベツとしめじの味噌汁
・水羊羹風
2009.03.23:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
ジャンジャジャ〜ン!!
実は、先週から新しい仲間が加わっていました。
山形盲学校卒業の方で
実習で会社に来ていたこともあります。
高卒ルーキーの若さをドンドン出して
会社を盛り上げてくれー!
こちらも若さという刺激がないと
しなしなとくたびれてしまいしそうで(>o<)
2009.03.23:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
新幹線って楽しいなっ。
新幹線を見るため、G活動で“かっぱ寿司”へ。
行ったメンバーは次のとおり。
・行く前に大ハシャギで、こちらがヒヤリとさせられた人
・会社の給食を毎日一番先に食べてる人
・着いた途端、店内をガラス越しに覗いて笑ってた人
・食べるだけ食べ、最後に「お金、誰払うの?」と聞いた人
・カルパッチョのたまねぎは嫌いだから誰かにあげてた人
やっぱり新幹線は楽しくて、
自分のネタではないのに、その動きにツーっと見とれてしまった(笑)
「でも」ですよ、そこのあなた!
予算の都合上ストップをかけざるを得なかった
っていう人がいたくらいに、みんな盛大に食べてた。
うん(- -)(_ _)、食べてた。
また行くべねぇ。
2009.03.20:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
レクレーション
]
七日町までおふとりに〜
わたしの会社の養鶏作業はいろんな方々のご協力でできています!
今日はお麩屋さんに麩を取りに行ってきました。
商品にならなかったおふをいつもいただいています。
それすらめっちゃおいしそう!
麩はにわとりの大切なえさのひとつ。
浅尾おふ屋さん、いつもいつもありがとうございます!
香ばしいとってもおいしそうなにおいが〜。
おふは、にわとりたちが我先に、我先にと食べてしまいます。
にわとり達〜
いい卵産んでな〜
2009.03.19:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
桜舎|新着情報
]
念願のししゃも
・七分つきごはん
・ししゃもの塩焼き
・ほうれん草とごぼうのごまあえ
・春雨の中華サラダ
・新じゃがとたまねぎ、にんじんの味噌汁
・いよかん
毎月の献立に載せているもののまだ一回も顔を見せていなかったししゃも。
(注文し忘れたりで手に入らなくて他の魚にしていました・・・)
意外にみんなに人気でびっくりしました。
今日のししゃもは三陸水産のししゃもです。
頭からがぶり。
しっぽからむしゃり。
どっちから食べようかな。。。
2009.03.19:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
ロールキャベツ
・七分つきごはん
・ロールキャベツ
・長いもと海藻のサラダ 梅ドレッシング
・かぶとさつま芋の味噌汁
・ピーナツプリン
たっぷりのお湯を沸かしてたくさんのきゃべつをまるごとゆでて
玄米やお麩やすこし残っていたウインナーも混ぜたお肉をくるくるとまいていく。
なんだかその作業が楽しくて夢中になっていたところ
気づくともう11時・・・
あまり煮込むことができないとあせる私たちをよそに
やわらかい春のきゃべつはしっかりとやわらかく味を含んでくれました。
ちなみにこんなに手間取っていたロールキャベツをよそに
みんなに好評だったのがピーナツプリン。
たまにデザートをつくるのは楽しい!
食べるのはもっとうれしい!!
2009.03.18:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
鮭の南蛮漬け
・七分つきごはん
・鮭の南蛮漬け
・せりのごまあえ
・さつま芋のサラダ
・白菜とわかめと豆腐の味噌汁
・甘夏
2009.03.17:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
雰囲気は暗いけどさ。
月一恒例の合庁販売。
桜舎では大慌ての忙しさながら、
“できたて”を出すため総出で、
朝から丁寧に作っていました。
訓練と介護、それぞれの中から
順番に販売係りになってもらい、
声を上げ、会社を宣伝し、
私たちの活動を
多くの人に知ってもらう。
なかなか有意義な時間なわけ。
ちょっと給食はお預けになるんだけどねぇ。
頑張ったぶん、いつもと美味しさは違ったりして!?
(かわらないか…?)
まぁ、いいじゃん。楽しいよ。
2009.03.17:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
麦グループの仕事
]
今週のお惣菜ぱん
おそうざいぱんの日
二回目は3/18(水)!!
前回のおそうざいぱんで好評だった
お麩かつバーガー
と
いろいろ野菜と豆とお肉も入ったカレーを豆乳ぱんで包んで焼いた
カレーナン
を
販売予定です。
ぜひこの機会にお試しください。
2009.03.16:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
桜舎|新着情報
]
麻婆豆腐
・七分つきごはん
・麻婆豆腐
・ごぼうのごま酢サラダ
・にらともやしの味噌汁
・いよかん
なんだかいいことがありそうな日。
と思っていたら、炊飯器のスイッチを入れ忘れてしまいました。
炊けるまで今日から入った新しい仲間がみんなにあいさつをしてくれました。
これからよろしくおねがいします。
出会いと別れの春。
新しい風が吹いています。
2009.03.16:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
ここから絶品が生まれる!
二人の手際の良さにはホレボレ&目が点(・_・)
こちらが写真を撮っている間に
どんどん、どんどん作られていく。
むしろ、こちらが写真撮れなくて焦る!!
ちょっと待って二人、撮らせてよー、ストップストップ(・_・;)
でも、この手際の良さだからこそ絶品が生まれるのかぁ。
素晴らしい。
そこでお願いがありますm(_ _)m
今でも絶品のおこぼれをおやつとしてもらってますが、
それは絶やさないでください。
あと、写真は撮らせてください(笑)
2009.03.16:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
麦グループの仕事
]
OH〜に〜くっ。
G活動で焼肉を食べてきましたよ。
目の前に並んでいた数々のお肉は
次々とお腹の中に吸い込まれていっちゃいました!
油断するとみーんな食べられちゃうから、
こちらも負けじと食べる!
お互い食べることに必死だったから(?)、
より一層“妙な”連帯感?親近感?、
「まさか!? I love him dearly」まで思っちゃいました。
どうぞ、これからもよろしくお願いしましたよ。
ちまみに、このあと
きちんと野菜も食べました。
ご心配なくv(^-^)v
2009.03.13:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
レクレーション
]
トラ豆入り野菜カレー
・麦ごはん
・トラ豆入り野菜カレー
・ブロッコリーとカリフラワー
・しいたけ、大根、きゃべつの味噌汁
・キウイフルーツ
今日はみんな食べ終わってから写真を撮ってないのに気づきました。
なので残ったカレーの写真。
昆布で炊いたトラ豆のほかに
にんじん、たまねぎ、セロリ、カリフラワー、りんご、にんにく、しょうが
豚のひき肉、キウイも入っています。
桜舎のプルーンのジャムや
前に作り置きしておいた玉ねぎのしょうゆソースなんかもいれて
もう二度と作れない味に仕上げました。
カレーのときは、みんなに「辛い!」と言われないかドキドキです。
2009.03.13:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
3月生まれさん おめでとー!!
・黒米入りごはん
・たらのフライ タルタルソース
・きのこのにんにくソテー
・きゃべつのレモン漬け
・ひじきのサラダ
・玄米スープ
・甘酒ゼリー
会社の卵と自家製らっきょうを使ったタルタルソースです。
ていねいに作られたモノを使うしあわせ。
感謝です。
今日は3月のお楽しみメニュー。
みんなで3月生まれのお誕生日のお祝いです。
Happy Birth Day!!!
一番手前が特別デザートのむぎのみんなが作ってくれた甘酒ゼリーです。
米あめソースと桜の塩漬けがのった春いろのあじわい。
2009.03.12:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
<<前のページ
次のページ>>
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ