わたしの会社(社会福祉法人ほのぼの会)桜舎・桜舎かふぇ・桜舎商店
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
HOME / わたしの会社
桜舎|新着情報
桜舎かふぇ|新着情報
桜舎商店|新着情報
トトログループの仕事
にわとりの仕事
あとりえグループの仕事
麦グループの仕事
わたしの昼ごはん
スタッフレポート
レクレーション
アーティスト
みんなの活動
わたしの会社
ほーむ
わたしの会社とは
わたしの会社の日々のこと
たいせつにしたいこと
桜舎
桜舎かふぇ
桜舎商店
わたしの会社のアーティスト
お問合せ
2012年5月18日、
桜舎かふぇ・桜舎商店オープン!
木の温もりあふれるゆったりとした
時間の流れをご堪能ください。
わたしの会社
〒990-2433 山形市鳥居ヶ丘 26-27
TEL 023-633-1903
FAX 023-633-2202
月〜金営業
AM10:00〜PM5:00
火〜金営業 AM11:00〜PM4:00
ラストオーダーPM3:30
ランチはなくなり次第終了します。
8台 /5名以上でご来店頂く場合は
ご予約ください(023-633-1903)
月〜金営業 AM10:00〜PM4:00
メモ
ゆっくり食べて下さいな。
昨日のお昼時、合庁へ販売に行ってきた4人
そのおかげでお腹はペコペコ
なかなか周りがドタバタしてて
落ち着いては食べにくいかもしれないけど
ホントにお疲れ様でしたm(_ _)m
次は誰が餌食になるかしら?
来月は6/30(火)だぁ〜
2009.05.20:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
日光浴で。
月曜に会社の看板(?)のところの
花壇を手入れしてました
ちょっとでもやっておかないと
瞬く間に茫々になってしまって
見るに耐えなくて(*o*)
月曜はまだそれほど暑くなかったから
日光浴と言えるくらいで良かった
なんだか急に暑くなりましたねぇ(>д<)
2009.05.20:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
最後はドタバタ。
体験最後の日は年2回の資源回収の日
朝からドタバタし続けていたけど
知らない大人に混ざりながら
3人とも現場でしっかり手伝っていました
うちらで若干取りこぼしがありましたが(~з~)
午後は美術部ということもあって
あとりえで一緒に過ごした3人
それぞれ自由に描いていたようです
短い3日間でしたけど
楽しく体験できたかな?
うちはこういうところです
2009.05.16:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
しっかりやっていました。
最初に話した時点では、鶏に特に興味はないとのこと
ただ、少し鶏の様子を話すとやってみたいというので昨日行って来た
餌作りの臭いや粉が飛んだりするのが
二人はかなり気になっていたみたい
その点、養鶏班は顔にいろいろついていても
全然気にせずに作業している…
養鶏班、身を粉にしてるなぁ(笑)
次に、山での作業は餌やり・卵取り・水交換
二人には会社の小屋を任せ、すべてやってもらった
一人はわりと最初から平気で小屋の中で佇んでいたり
もう一人は“ワー、キャー、あっち行け×∞”の大騒ぎ!!
その姿を見てて、実に面白かった(笑)
それでも最後には「慣れてきた」と言っていました
クラスでは何も飼っていないというので
面白い&貴重な体験になったはず
今日はラスト、体力勝負になるよぉ
2009.05.15:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
にわとりの仕事
]
今日から三日間。
今日から三日間だけ
六中生の職場体験が始まりました
仕事とはどんなものなのか
体験するために来たのでしょうが
何をするのやら戸惑っていたようで
まぁ、私たちも常に考えながらなので…
そこは、誰でも同じです
ひとまず私たちが普段やっていることを
思いっきり体験してもらうのが
そのままでベストなのかなと
ちなみに、写真は全然怒られてはいませんよ
ごく普通に話しているだけです
2009.05.13:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
二人の名人。
月盛食堂へ箸取りついでに
公園へも足を延ばした、今日
そこで見たものは!
なんと、二人がブ〜ラブラと…
けっこう高〜くまで上がり(写真は低めですが)
見てるこっちが恐ろしくなった(・o・;)
しかも、高く上がっている中で
座ったり、立ったりをしてたのよ
あ〜、恐ろしや!!
あんな芸当、真似できませんっ!
2009.05.12:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
今日はなんのっ日っ。
毎月ジャスコの11日と言えば
そうですね、「イエローレシートの日」です
今日は店頭活動の日だったので
5名までと言う枠をいっぱい使い
5名で行ってきました。
いつもなぜか12時から13時という
給食の時間に当たる私たち。
しかし、そこはお腹が鳴っても
めげずに鳴らし続けていました(*o*)グ〜
その甲斐あって
手に持った「ミニ投函BOX」に
直接入れてくださる方も多々在り。
ご声援をいただいた方
本当にありがとうございました
2009.05.11:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
今日も大勢で。
午前中は暑くなかったので
畑に生息する敵どもと闘ってきた(`А´)/
またまた大勢で活躍してきて
今日でやっとほぼ全滅といえるな。
あとは、本格的な武器を持ち耕すだけだ。
しかし、周りを見渡すと
すでにきちんと整備されている畑がほとんど
ちっ、出遅れていたかっ!!
収穫祭では負けないぞ〜(`o´)/
2009.05.11:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
もうぼうぼうで。
それほど暑くなかった今日
市民農園に今年も植える!
ということで、草取りを決行。
先発隊と後発隊で草取りをしたけど
全然強敵には敵いませんでした(>Д<)
また来週にしますかっ。
写真の彼女は「お花が綺麗だから取りたくない〜」と。
かわいいことを言ってました。
ただ、そういうわけにはいかないのでm(_ _)m、
お花を摘んで、会社に持ち帰るということで
草取りを一生懸命してくれました。
物を愛でる心。
大切だなぁ。
失くしてた。
2009.05.08:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
春の味
あさりの炊き込みごはん
豚肉とたけのことふきの煮物
大根とわかめのサラダ
アスパラとたけのこの味噌汁
日向夏
今日はりっぱなでっかい蕗をいただきました。
ゆでたらほんとにきれいな緑色で蕗のいいにおい。
豚肉とたけのこの煮物に入れてみたらやわらかくて春の味。
大きなつぶのあさり、わかめも新物、アスパラもたけのこも入って春満載!
いつもいただける差し入れの野菜や漬物は
山形ならではのおいしいものばかり。
お母さんたちの愛もたっぷり入って
おいしくうれしくいただいています。
2009.05.08:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
空を仰いで〜。
スポーツに行かない人は、音楽の日
ノリノリの曲をけっこうチョイスしてますが、
今日は12分のクラシックなんてのも!
クラシックの間はお茶休憩を。
写真は「ドレミの歌」の「ソ」の瞬間
歌詞通りに「空を仰いで〜」ます
グッジョブ b(^o^)
ただ、誠に残念ながら見上げても天井しかないですけどね(笑)
なんだかすいませんm(_ _)m
後ろの人は気になさらずに。
2009.05.07:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
あとりえグループの仕事
]
また木曜日にね〜
菜めし
鶏のから揚げ おろし・焼きしいたけのっけ
にんじんのマスタード和え
きゅうりとひじきの白和え
ごぼうときゃべつの味噌汁
美生柑
献立表と違うメニューになることがよくあります。
予定の食材が手に入らなかったり、いただき物があったり。
(発注ミスがほとんどなのですが・・・)
今日もそんな感じでレバーのかりん揚げが鶏のから揚げになりました。
「やったー!」
の声が多く聞かれました。
レバーおいしいんだけどな。。
夏みたいな日。
連休を前にし、夏休み前みたいに心わくわく。
また休み明けまで給食もお休みです。
2009.05.01:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
鮭のマスタード焼き
七分つきごはん
鮭のマスタード焼き
キャベツのピーナツ和え
ぜんまいとうどと油あげの煮物
にらと高野豆腐の味噌汁
いちご
2009.04.30:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
4月生まれさんおめでとー!!
今日は4月生まれを祝うお誕生日メニューです。
春野菜の中華丼(黒米・小豆入りごはん)
ひじきともやしのごま酢和え
豆腐と五月菜の味噌汁
豆乳くずもち いちご添え
春野菜のたけのこ、新きゃべつ、玉ねぎ、にんじん、会社の採れたてしいたけなんかを
煮込んだ豚の角煮と炒めました。
会社の半熟卵までのっけてぜいたく丼になりました。
厨房をのぞくみんなも今日は何ができるのかわくわくです。
手前にあるのが麦班が作ってくれたデザート。
おいしーい。
幸せになります。
2009.04.28:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
また一人、離れることになりました。
今日をもって、彼女は会社とお別れとなりました
都合により、岩手へ引っ越すのです
会社とは4年間の付き合い
長いようで短いようで、思い返される楽しい思い出
そしてこみ上げてくる何とも言えない切なさ…
別れは悲しいけど、本人のたっての希望で
「世界に一つだけの花」をみんなで歌って、元気にお別れ会をしました
彼女は「みんなのことを一生忘れません」と言ってくれました(ToT)
私たちも同じく一生忘れません!
岩手でも元気にねっ(>_<)ノシ
2009.04.27:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
春のお花見ごはん
・おいなりさん
・三色だんご
・蒸し野菜
・もうそう汁
桜が早々と散る中、庭の花たちが次々と咲き
桜舎から見える景色に飽きることがありません。
今日はお花見のお弁当をイメージしたメニュウです。
おっきなおいなりさんが二つと団子をほおばる顔になんだか幸せを感じます。
2009.04.24:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
どちらかと言われれば、こっちだな。
昨日はH21年の入所式
新しい入所者は、高卒ルーキーのただ一人
そして、30数人総出でお迎え
彼女が通所し始めて約一ヶ月
どうだい、少しは慣れたかい?
まだまだ、いろんなのことを会社は隠してるよ(~з~)〜♪
昨日はちなみに、スタッフもでした
新スタッフ(入所式をしていないという意味で)は8人
どう、スタッフのほうが多かったって?
利用者さんの方が大先輩です!
みなさま、どうぞこれからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
2009.04.22:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
レクレーション
]
なかなかよろしかったですよ。
月曜日、最後の花見組が行く
例にもれず、たいやきを携えて。
満開が過ぎて、散り始めの桜
散り行く花びらの中も好きだったり。
寝そべってゆっくりするのもいいなぁ。
(実際はしなかったけどさぁ)
今年は、急に咲いたなーと思ったら
逆戻りで寒くなったりと振り回されたのだ。
だから、慌てて計画をたてよ、もー(`o´)
ま、みんな行けたからいいか(^-^)
会社からのおやつ、今後も期待していいかな〜?
○○○○〜!
2009.04.22:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
お祝いごはん
・赤米ごはん
・空豆のクリームコロッケ
・ごぼうの梅煮
・茶碗蒸し
・水菜とえのきの味噌汁
きょうは入所式です。
新しい仲間たちを祝って
赤いごはんと
会社の卵としいたけを使った茶碗蒸し。
はじめて作ったクリームコロッケも登場です。
これから毎日会社のごはんよろしくお願いします。
2009.04.21:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
ぶりとうどの煮付け
・小豆入り玄米ごはん
・ぶりとうどの煮付け
・ほうれん草としめじのおひたし
・わかめときゅうりの酢の物
・きゃべつと絹さやの味噌汁
・いちご
いちごの赤と絹さやの緑。
春のいろどり。
2009.04.20:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
手でも感じて。
生活訓練、こちらは千歳公園へGOε==(‘o‘)
20人近い、結構な人数でしたよ。
桜は見ることでつい満足しがち
写真を撮ったり、眺めたり。
でも、触るっていう感じ方もあるんだなぁと
この写真を見て改めて気づかされた。
人間の感覚、五感。
風に揺れる桜木を聴き、
眺め、触り感じ、
さくらシフォンケーキで香り、味わう。
桜は五感で感じるもの…?
最後あたり、桜舎の宣伝ばれた?
2009.04.19:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
レクレーション
]
片手には袋が。
今日もたい焼きを買って
快晴の下、花見にGOε==(^д^)
(給食後だけど)一人一鯛ごちそうさま。
桜は今日も変わらず綺麗で
他にも花見客はいっぱいで
昼間から飲んでる人もいたようで。
うちらも大ハシャギしちゃいましたY(^-^)Y
その様子が表れた一枚。
青天を仰ぎ、片手には○○○○の袋。
よほどテンションが上がったのか?
これだけ喜ぶ姿を見ると花見に来た甲斐があったし
こちらも楽しくなっちゃうなぁ。
みなさまのおかげで楽しませてもらってます。
2009.04.16:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
レクレーション
]
晴れ間がのぞき…。
曇天の中、たいやき片手に
ドライブがてら花見のためジャバへε==(・д・)
川沿いは満開も満開!
昨日の雨でダメかと思いきや
全然、大丈夫V(^-^)V
でも天気がぁ…と思っていたら
一瞬の晴れ間が!写真はその瞬間。
誰の行いが良かったんだ?
陽が当たると桜はやっぱり綺麗。
載せたい食べっぷり写真は多く撮れたけど
花見ということで綺麗な桜をup。
明日はトトロから2組目。
明後日は鶏・あとりえ・むぎがGO。
来週(月)はトトロ3組目で花見終了。
必ずupします故、見てくだされ。
2009.04.16:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
レクレーション
]
今日はどうやったんやろか。
お昼が一時お預けになる合庁販売に
今日も行ってまいりました。
売れたかどうだか聞くのを忘れたので
どうだったんでしょう、わかりません。
しかし、お疲れ様でしたm(_ _)m
そりゃ、お預けにご立腹の人もおるけども
おかげさまで美味しいパンを
多くの人に広められています。
ここで宣伝!
16日(木)・17日(金)は県庁でもパン販売しますよ!!
桜を眺めながら、“桜舎”のパンなどはいかがです?
そしてそのまま昼寝をし、午後に遅刻する…
…みたいな(笑)
2009.04.15:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
待ちに待って、一ヶ月。
17時ころ、育休に入っている職員が
赤ちゃんを連れてやってきたぁー\(^o^)/
生まれてからちょうど一ヶ月くらい。
赤ちゃんは、お母さんにもお父さんにも似ていると言われまくり(笑)
当然ながら抱っこされたりも。
そんな中、見知らぬ大人に囲まれてても
全然泣きもしないで、おとなしい子。
可愛いのぉ〜(>_<)
ただ、写真を撮りに近づいたら
泣いた?何か悪いもの感じ取った?みたいな、
とにかく、表情が曇ったわけ。
私、ダメ?
と、瞬間的に考えてしまった。
そんなことはないっ!と、誰か言って〜(ToT)
2009.04.15:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
麦グループの仕事
]
自家製しいたけ
りっぱなしいたけが二つ
給食の厨房に届けられました。
鶏小屋のある山にしいたけを原木栽培しています。
みんなで丸太に菌を打って
いつからか春と秋にすこしだけとれるようになりました。
今日は味噌汁にはいりました。
2009.04.11:
冨山
:
コメント(0)
:[
メモ
/
わたしの昼ごはん
]
最後は、あとりえでしょう。
ジャスコシリーズの締めです。
あとりえが行ってきましたけど
買ってきたのは、画用紙やペンに
コースターを作るための麻布、その他ちょいちょいです。
ただ、中にはコナンに追い詰められる犯人のごとく大脱走した人がいたようです。
ガチャポンを見たとたん、
猛然とダッシュ!!
あれは、誰にも追いつけません(-o-)
ジャスコさん・支持をいただいた方のおかげで
こうして備品などを購入することができ
ブログシリーズにも出来ました。
ご馳走様でしたm(_ _)m
来週は花見かぁ?でも、日焼けしたくないぞ〜。
2009.04.10:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
あとりえグループの仕事
]
間に、はさまりつつ、。
ジャスコシリーズに挟まってます。
今日は、久方ぶりに芸工大へ潜入。
ミッションは、割り箸をもらってくること。
全然インポッシブルと思っていなかったけど、
午前中ということで期待値よりも少なく、意外にインポッシブル。
ゴミ袋がもったいないということでもチクリ(*_*)
すいません、芸工大の方。
その後は悠創の丘へGO!
つり橋に興奮し、良い景色を眺めてきました。
見えない敵【花粉】と闘いながら(ToT)
花見はいつになるんだ?
2009.04.09:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
トトログループの仕事
]
はたまた、むぎも行ったとなったら、。
ジャスコシリーズ、続いてます。
今日はむぎの番でした。
鶏よりも道具を使うなぁ。イメ−ジしただけでも。
そんな中、買ってきたのは
タッパーにまな板、木製のトレイ(おぼん?)を数個ずつ。
思いのほか、少なっ!!と、心の中でツッコミを入れてしまった人、
いたら、仲間です。
むぎメンバーは、わりとパンの材料とかを買いに行くことが多いけど、
むぎ6人で買い物に行くことは、…あまりないね。
けっこう珍しい光景だったりして(笑)
ジャスコシリーズを締めるのは、あとりえ。
思い思いの小道具を買ってくるんだろうなぁ。
ちなみに、金曜の予定だす。
2009.04.08:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
麦グループの仕事
]
そして、鶏が続いたら、。
月曜に続き、またジャスコへ。
火曜は鶏班の買い物。
仕事をする上で、いろいろ小道具が必要でさぁ。
でも、買ってきたのは水筒と折りたたみ式洗濯ハンガーだけ。
水筒が意外や意外、高くて、もー!(>o<)
若干他の班を考え、ちょっと遠慮しました。
あと、むぎとあとりえの買い物がある。
何を買ってくるんだ?
2009.04.08:
事務局
:
コメント(0)
:[
メモ
/
にわとりの仕事
]
<<前のページ
次のページ>>
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ