わたしの会社(社会福祉法人ほのぼの会)桜舎・桜舎かふぇ・桜舎商店
今週のマクロビスイーツは有機抹茶のババロアです! 自家製の黒蜜と豆乳くりーむをトッピング。 ひんやり涼んでください。 桜舎かふぇは8月10日〜19日までお盆休みをいただきます。 桜舎、桜舎商店のお休みは8月10日〜18日までとなります(ぱん焼きは20日より) みなさま、暑さをしのいでよい夏をお過ごしくださいませ。 |
{PDF} ダウンロード 394.4KB_Adobe PDF
会社祭も大盛況でした。(ご来店頂いた皆様、ありがとうございます(≧▽≦)) 夏休み特別企画「はちのおうちつくり」8月2日(金)があるため(←只今参加者募集中) 7月のちくちくはお休みさせて頂きました。 8月29日(木)10:30〜 ちくちくの会を行います。 会社祭で布ナプキンを見つけて参加を決めてくださった方もいます。 会費は1000円で大・中・小のキット・桜舎スイーツセット付 お盆明けの月末、まったりと 桜舎スイーツを食べなら、 ナプキンや性について一緒におしゃべりしませんか? 小6のうちの娘にも、就寝時は布ナプキンを薦めています。 早いうちからケミカルナプキンと布ナプキンの2者選択があること。 最近は、月経カップや低用量ピルなど生理痛を我慢しない方法もあります(゜-゜) 何を選択するかは、個人の判断です。 どちらが良いのかを決めるのも、個人の決断だと思います。 さまざまなライフステージに合わせて より心地良い月経期間を過ごせると良いですね( ◠‿◠ ) (担当:會田) |
本日、桜舎かふぇは、 明日13日(土)開催の「会社まつり」前日準備の為、 大変申し訳ありませんがお休みとさせていただきます。 会社まつりではこの日限りの「ベジオムハヤシライス」を提供させていただきます。 是非遊びに来てください。 スタッフ ムラカミ |
只今「わたしの会社祭」を、 利用者さんと一緒に楽しんでくれる、ボランティアさんを募集しております! 障がいを持った人と交流したことがない… ボランティアに参加するのも初めて… そんな方もご安心ください!年齢制限なし!経験不問! わからないことは利用者、職員のお教えします! ユニークで個性あふれる利用者さんたちと交流しませんか? ▼詳細 活動日:2019年7月13日(土)8:30〜15:30 場所:社会福祉法人 ほのぼの会 わたしの会社(山形市鳥居ケ丘26−27) 活動内容:知的障がいを持つ方とイベントを楽しんでいただく付き添い、食事介助等 持ち物:動きやすい服装、うわばき ※弁当支給あり なお、ボランティアを希望して下さった方には、 事前説明会への参加をお願いしています。 説明会の具体的な日時等は、申し込んでくださった方に、 直接ご連絡いたします。 応募は、2019年7月5日(金)で締め切らせていただきます。 名前と連絡先を添えて、電話(023−633‐1903)、 またはメール(mail@watashi-no-kaisha.net)にてご連絡ください。 |
{PDF} ダウンロード 394.9KB_Adobe PDF
来月の「ちくちくの会」は、 6月28日(金)10:30〜に開催します。 初めての方も、リピータの方もお待ちしています(*^_^*) 5月のちくちくの会はリピーターの方ばかりでしたので、 布ナプキンの話題ではなく・・・ 自律神経を整える音楽、ヨーガ、 予防歯科(フッ素塗布の必要性) 中2病(思春期の息子の部屋でエロ本を見つけた時の実体験) ペット(犬派?猫派?いやいや文鳥も懐く) 子育て中の内職やダブルワーク 白鷹のwool shed 、ラジオアプリ、 三代目j soul brothers…など話題は様々。 それぞれの近況と、今はまっている事をシェアしました。 「ただの井戸端お茶のみだね!(´艸`*)」と ← (*´ノ3`)ヒミツネ! そんな中で、2時間で3セットのナプキンを完成させる方もいて いろいろなアンテナをお持ちの方々の話に、私も元気を頂き(*‘∀‘) 楽しいひと時を過ごすことができました。 参加して下さった皆様、ありがとうございます<(_ _)> また来月、梅雨の中?お待ちしております(*^_^*) (担当:會田) |
今週金曜日5月17日をもちまして、桜舎かふぇは7周年を迎えます。 これまでみなさまに温かく育てて頂いたおかげです。 利用者さん、スタッフ一同心より感謝いたしております。 17日には先着10名さまにちいさなプレゼントをご用意しております。 体と心にやさしいお食事、スイーツをこれからもお届けしていきたいと思っております。 みなさまのお越しをお待ちしています! スタッフ 村上 |
桜舎、桜舎商店は4月27日(土)〜5月6日(月)までお休みとさせていただきます。 連休明けのぱん焼きは9日(木)より始めます。 桜舎かふぇは連休を頂き8日(水)より営業いたします。 どうぞよろしくお願いします。 楽しい大型連休をお過ごしくださいませ。 |
{PDF} ダウンロード 394.7KB_Adobe PDF
5月のちくちくの会は 5月28日(火)に開催します。 10:30〜 おおよそ2時間程度 毎回、新しい方々との出会いがあり、 遠方より足を運んでくださる方もいらっしゃって、 一期一会の出会いに感謝感謝です<(_ _)> 初めてお会いする方に、生理痛は?ナプキンは?などとプライベートな質問させて頂き、 「失礼だったかな?もっと参加者さんの想いを聴けば良かったな…」と反省しながらも、 同じ想いで布ナプキンを愛用していらっしゃる方にお会いすると 私自身が一番、励まされ、元気を頂いています(*^▽^*) 参加費1000円の中に「桜舎かふぇのスィーツ」(メニューにない限定品)も含まれています。 ↑他の職員に申し訳ないほど、美味しいスィーツセットを毎回、食べている私…(´艸`*) 初めての方も、リピートの方も、(布ナプキンに全く興味のない方も) 是非、桜舎でお茶しながら、おしゃべりする気楽な感じで参加してみませんか? (担当:會田) |
マクロビスイーツのマフィンつくりました〜 全粒粉をベースに自家製有機アーモンドプードル、 メイプルシロップや玄米水飴の豊かな甘さで仕上げました。 この季節はいちごです! とうふくりーむもトッピング。 ジャム、ドライ、パウダーと3種類のいちごを味わってください。 スタッフ みねた |
{PDF} ダウンロード 394.8KB_Adobe PDF
2月は、担当者がインフルエンザにり患してしまい (T_T) 急遽中止となり、ご予約されていた方々申し訳ありませんでした <(_ _)> 2か月ぶりとなります、『平成』最後のちくちくの会は 4月24日(水)10:30〜 会費:1000円(大・中・小の3セット+桜舎のお菓子セット) 材料費のみの金額で、桜舎のお菓子セットは、毎回好評です。 前回話題になりました、「陰部ケア」 デリケートゾーン専用の石鹸で洗い始めて2ヵ月です。 オーガニック素材の日本製のもの(2種類)を試したところ 調子良いですよ〜〜〜( ◠‿◠ ) (←私は老後の失禁予防のためですが…) 娘や友人が試したところ 「さっぱりして気持ちいい」 「匂いが気にならなくなった」 「黒ずみがなくなったような気がする」 との感想を頂きました。 自分を労わる一つとして、陰部ケアもこれから定着するかもしれません。 デリケートゾーンの痒みや痛み等で悩んでいる方にもお勧めです。 毎回、生理以外の話題で盛り上がっております。 初めての方も大歓迎です。 お申込み:わたしの会社(023-633-1903)までお電話ください。 (担当:會田) |
春らしく柑橘類の皮、有機レモン汁のさわやかな酸味と チーズのかわりに水切りしたおとうふでつくったちょっと珍しい⁉スイーツです。 牛乳や卵、白砂糖を使わないので急に血糖値が上がらず、体にゆっくり吸収され、 美容と健康に気遣う方のためのマクロビスイーツ。 てんさい糖やメイプルシロップのやさしい甘み、 ほんのちょっぴりの甘味噌、玄米水飴の隠し味もコクを出し、 ナッツの香ばしさもきいてます。 先週からメニューにのせましたが、たくさんオーダーいただきありがとうございました。 今週もお待ちしております。 かふぇ みねた |
まだ寒い季節にほっこりメニュー。有機もちきびのぜんざいです。 低カロリーで鉄分、ミネラルなど栄養たっぷりの雑穀もちきび。 有機玄米水飴やてんさい糖、黒糖などで深みのある豊かな甘さに 仕上げ、後を引く美味しさです。 ランチの後でも軽いデザートとしてもどうぞ。 期間、数量限定となります。 |
ご好評につき、マクロビブラウニーが今週は早くに売り切れ、お求めの方にはすみません。 かふぇでは、ここあのシフォンケーキとトライフルも召し上がっていただけます。 トライフルとは、シフォンケーキを一口大にして、自家製豆乳クリームをたっぷりかけたスイーツです。こちらもご愛顧いただいております。 2月中は、マクロビスイーツ、シフォンメニューは引き続きブラウニーとここあ系です。 どうぞおこしくださいませ |
卵や牛乳、白砂糖を使わないので、急に血糖値が上がらず体にゆっくり吸収されるマクロビスイーツ。 2月はバレンタインにちなんでブラウニーを作りました。 てんさい糖シロップやメイプルシロップのやさしい甘み、ほんのちょっぴり豆味噌の隠し味もコクを出し、ナッツの香ばしさもきいています。 せひご賞味くださいませ。 スタッフ みねた |
{PDF} ダウンロード 394.8KB_Adobe PDF
毎月、細々とですが続けています(^O^) 2月のちくちくの会は 2月27日(水)10:00〜 会費:1000円(ナプキンセット+お茶とスウィーツ付き) 〇進化し続けるケミカルナプキン 〇シンプルな布ナプキン 〇シリコン製の月経カップ どれがベストかはご本人しだいです。 第3の生理用品として 最近よく売られるようになりました「月経カップ」(*^-^*) 遅ればせながら、私も試してみました。 ん〜〜〜(;´・ω・) 確かに漏れませんでした。 ただ、違和感があり試せたのは1回のみ(*´Д`) 慣れるまでには時間がかかるかもしれません。 (月経カップの使用方法については、Youtubeで検索できます。) 布ナプキンの心地良さを再確認すると同時に 漏れるんじゃない?洗うのが面倒? とのデメリットも確かにあるな〜と再認識。 きっかけが無いと、なかなか新しい物を使うことへの抵抗を感じますよね。 でも、その抵抗感の向こう側に、 もっと知らない世界や 快適に暮らせるヒントがあるかもしれない。 1月のちくちくで話題になった 陰部ケア(きれいに洗うことの大切さ)は目からウロコ(+o+) 自分も労わることとして、陰部ケアにチャレンジします! (担当:會田) |
昨年中は大変ありがとうございました。 今年のかふぇは明日からの営業になります。 寒い毎日、体を芯から温めてくれる梅醤番茶はいかがですか? お正月でちょっぴり疲れ気味の胃の調子も整えてくれるお薬代わりのお茶です。 みなさんにお会いできることをみんなで楽しみにしております。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 かふぇスタッフ みねた |
{PDF} ダウンロード 394.8KB_Adobe PDF
詳しくはPDF(チラシ)をご覧ください↑ 2019年の年初め、 今年もちくちくしながら、 生理のこと、性のこと以外のことでもOK! 毎回、一期一会の出会いから生まれる話題で おしゃべりしましょう(^o^) 1月のちくちくの会は… 1月25日(金) 10:30〜12:30 会費1000円(ナプキンセット+お菓子セット込み) *画像のお茶セットがつきで1000円です。 布ナプキンは冷え取りにもなると聞きつつ 私も生理でない時にもエコナプキンを当ててます。 確かにあったかい(*'▽') 最近気になっているのは月経カップ。 使ってみないと伝えられないので、 愛用者の方、是非教えてください(゚Д゚)ノ (担当:會田) |
いつもご来店ありがとうございます。 早いもので年末ですね。 年末年始のお休みを以下の通りとさせて頂きます。 桜舎商店 12月28日(金)〜 1月6日(日)7日〜営業 桜舎 12月28日(金)〜 1月6日(日)7日〜営業 年末最後のぱん焼きは27日(木) 年明け初のぱん焼きは1月10日(木) 桜舎かふぇ12月28日(金)〜 1月7日(月)8日〜営業 冬の特別メニュー*ホットドッグセット*まめバーグホワイトソースかけ、 ご好評頂いております。 今年いっぱい続けておりますのでよろしくお願いいたします。 スタッフ みねた |
人気のまめバーグランチをクリスマス仕様にバージョンアップ! まろやかなホワイトソースをとろりとかけ、クリスマスカラーのドライトマトとグリーン野菜を添えます。 玄米かぱんかお選び頂けます。 12月の期間限定でヘルシーバーグとマッチしたまた違う味わいをお楽しみください。 スタッフ みねた |
平日マルシェでご好評頂いたホットドックが12月のかふぇメニューとして新登場! このソーセージは、わたしの会社のメンバーが大切に育てた鶏のお肉を使い、 長井市でこだわりの加工業を営む草岡ハムさんに保存料着色料不使用で作って頂きました。 美味しい卵をたくさんプレゼントしてくれた鶏さんたちに感謝を込め、 手づくりタルタルソースと合わせてサンドぱんの親子セットにしました。 世界に足を運んで有機豆を買い付けなさっているsui-cafeさんのコーヒーとセットで850円 桜舎のスープ、サラダとセットで850円 いづれかお選び頂けます。 (この間、ぱんグラタンはお休みとなります) 桜舎の「鶏と卵と利用者さんの命の物語」を感じて頂きながらぜひご賞味ください。 12月最終週は26日、27日のみの営業です。 寒くなりましたが、お足元に気をつけていらしてくださいませ スタッフ みねた |
{PDF} ダウンロード 394.5KB_Adobe PDF
前回の11月27日行われたちくちくの会では 生理用ナプキンとしてではなく、 冷え取りとしてネル生地を探していた方が参加されました。 閉経された方には「尿取りパット」としてのご使用をお勧めしています。 ライナーとして活用すれば『冷え取り』として活躍するお品であるとのこと。 エコナプキンの素晴らしさを再確認。 角張光子さんがこだわりをもって作らせたネル生地だからこそだと感じます。 若い方から、お孫さんもいらっしゃる方まで 老若問わずに、ちくちくできる幸せを味わったところです。 次回は12月13日(木)10:30から 今年最後のちくちくの会を開催します。 参加希望の方はお問合せ下さいませ。 写真:ちくちくの会で提供されるお菓子とハーブティのセット(お得ですよ) (担当:會田) |
いつもご来店ありがとうございます。 11月20日(火) 11月28日(水) 12月4日(火) 各日14時から貸し切りになりますため、 ラストオーダーを13時とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 スタッフ みねた |
秋の実り、新米の季節ですね。 桜舎かふぇのメニューでも新米になりました〜 庄内から送ってもらう無農薬玄米を炊く前には、 スタッフの手で一粒一粒もみ殻や黒い米をチェックして取り除く作業、ハンドピッキングを行っています。(玄米が美味しくなる魔法がかかるそうです) 桜舎カレー、ひよこ豆カレー、まめバーグランチに添えてお出ししてます。 ご賞味ください。 スタッフ みねた |
{PDF} ダウンロード 394.6KB_Adobe PDF
次回のちくちくの会は 11月27日(火)10:30〜12:30 に開催します(^^)/ 毎回、素敵な一期一会に感謝しながら、 参加者の中に教育に携わっている方がいると 「本当にやっていて良かった」と思います。 とくに思春期の子ども達に「布ナプキン」を知ってもらえるきっかけになる (小学校・中学校の)先生方との出逢いには私自身が救われる想いです。 母として伝えられなくても、(思春期に入ると親の言うことはウザイんですよね…(;_;)) 言葉を変えて、影響力のある先生方が布ナプキンや性教育を伝えてくれて 少しでも選択肢が増えていたら嬉しいです。 タイムリーにチラシを見て参加を決めてくださった方々に感謝しながら また新たな一期一会のために、来月もお待ちしています(*^▽^*) 画像の「本日のスイーツ」は、桜舎スタッフ村上が試行錯誤しているものです。 ちくちくの会限定のものもありますので、是非ご賞味ください。 (スタッフ:會田) |
有機農家の伊藤利彦さんの農園で採れた紫芋。 美味しそうで何をつくろうかと思いましたが、 マクロビスイーツとしてパウンドケーキができました。 こだわりは・・素材を引き立てるように甘味をてん菜糖やメイプルシロップで。 なめらかな舌触りになるようにさつまいもを何回もこして生地に練りこんでいます。 おいしさをとじこめるようにソテーしたコロコロ紫芋がアクセント! 自家製とうふクリームを添えて・・・ 秋の風味をご賞味ください。 スタッフ村上 |
しばらくお休みしておりました、まめバーグランチを今週から復活いたします! お客さまから「バーグは?」とのお声をたくさんいただき、ありがとうございました。 お待たせいたしました! よりおいしくなっていたらいいなと思いをこめておとどけします。 しばらくは限定数となるかと思います。 野菜たっぷりサラダ、重ね煮のスープ、アマランサス入り無農薬玄米付きで1,000円です。 今週からのメニューはカレー、ぱんグラタン、まめバーグとなり、玄米丼はおやすみとなります。 なお、18日(木)はご予約の為、終日貸し切り営業とさせていただきます。 かふぇスタッフ みねた |
わたしの会社ぽたじぇ(畑+花壇)で、夏の果実がたくさん実りました。
ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、ストロベリー・・
自家製りんごじゃむや体にやさしい豆乳とブレンドして、
ひんやり美味しいベリーベリースムージーのできあがり。
人気メニューです!ぜひどうぞ♡
かふぇ みねた