1月21日は、東部保育園のもちつきでした。英語であそぼうのタイラーさんも参加してくれました。始めに、なぜ正月におもちを食べるのかという話しを聞いたり、お米ともち米を見比べたりしました。
もちつきでは、ゆり組さん1人1人が杵を持ち、もちつきに挑戦しました。
見ていると自然に「がんばれ!がんばれ!」のかけ声が聞こえてきました。
お昼には、お雑煮、あんこ餅、納豆餅、きなこ餅を食べお腹一杯の子ども達でした。
12月24日は、みんなが待ちに待ったクリスマス会!普段よりちょっぴりお洒落な格好の子ども達です。みんなこの日をとても楽しみにしていました。園にもクリスマスツリーや、クリスマスの装飾をたくさんして、クリスマスムード一色!
英語であそぼうのタイラーさんもお招きして、海外と日本のクリスマスの違いを教えてもらったり、みんなでダンスをして楽しみました。
その後、おたのしみで、劇を見ていると何やらサンタさんからの手紙が、、、
お昼には、カレーピラフやから揚げなどのクリスマスメニューを食べ、お昼寝が終わると、東部保育園にサンタさんからのプレゼントが!プレゼントをもらい、ケーキを食べ大満足のクリスマス会となりました。