HOME > 記事一覧

「君の名は。」聖地1 ~須賀神社~

  • 「君の名は。」聖地1 ~須賀神社~
955.6KB - PDF ダウンロード

瀬織津姫と饒速日命のことを表したアニメではないかという噂を知り鑑賞してきました。
須賀神社がクライマックスの出会いの場となっていたので調べてみました。

※上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

 

ほかの舞台となった場所
東京タワー

一行院千日谷会堂(歩道橋から見た風景)

ドコモタワー「君の名は。2

聖徳記念絵画館「君の名は。3

諏訪湖「君の名は。」4


※保存はお早めに。

 

2017.04.20:sikumi:[明治時代~現代]

麻◯太◯邸

  • 麻◯太◯邸
736.8KB - PDF ダウンロード
↑上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。
2017.04.20:sikumi:[明治時代~現代]

江戸城

278.2KB - PDF ダウンロード

■大物忌神社里宮(吹浦) — 江戸城天守 — 大覚寺
■大物忌神社里宮(蕨岡) — 江戸城天守 — 清水寺 
■湯殿山神社  — 江戸城天守 — 多賀大社 
■大沼浮島  — 江戸城天守 — 浮島 

※上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

 

2017.04.19:sikumi:[江戸時代]

南北朝 京都御所

218.6KB - PDF ダウンロード

■ 鹿児島神宮 — 京都御所紫宸殿 — 鳥海山大物忌神社山頂御本社

※上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

2017.04.19:sikumi:[室町時代]

江の島

307.5KB - PDF ダウンロード

■北野天満宮 — 江島神社中津宮 — 浮島稲荷神社
■大神神社拝殿 — 江島神社辺津宮 — 浮島稲荷神社
■文子天満宮 — 江島神社辺津宮 — 浮島稲荷神社
■鴨習太神社 — 江島神社奥津宮 — 湯殿山神社御神体岩

※上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

 

2017.04.19:sikumi:[鎌倉時代]

鶴岡八幡宮

254.3KB - PDF ダウンロード

■江島神社辺津宮 — 鶴岡八幡宮 — 江嶋神社中津宮
■             〃    — 白旗神社
■             〃    — 小柴熊野神社
■江島神社奥津宮 — 鶴岡八幡宮 — 冨塚八幡宮
■       〃        — 成就院
■       〃      — 妙蓮寺

※上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

2017.04.19:sikumi:[鎌倉時代]

鎌倉

257.3KB - PDF ダウンロード

■伊豆神社 — 白旗神社 — 浮島稲荷神社
■伊豆神社 — 北条義時法華堂跡 — 大沼浮島
■市杵嶋神社 — 八雲神社 — 大沼浮島

 

※上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

2017.04.19:sikumi:[鎌倉時代]

平安京大極殿と大朝日岳

296.7KB - PDF ダウンロード

■日吉神社 — 平安京大極殿 — 大朝日岳 
■興法寺 — 兵主神社 — 平安京大極殿 
■興法寺  — 天満宮 — 平安京大極殿 
■興法寺  — 南条大歳神社 — 平安京大極殿 

※上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

2017.04.19:sikumi:[平安時代]

藤原家を襲った菅原道眞公 朝日嶽修験

  • 藤原家を襲った菅原道眞公 朝日嶽修験
2.1MB - PDF ダウンロード
朝日町大谷には、菅原道真公が太宰府に左遷の折に側室一党20世帯ほどが移り住んだと伝わる。前項でも紹介したが、平安京は日枝神社(滋賀)のルーツ神を祀る日吉神社(福岡那珂川町)と、古代出雲族の大聖地だったであろう大朝日岳や大沼浮島(山形県朝日町)に守られていた。この平安京を護るしくみを菅原道真が作ったのだと推測する。ただ、祭祀線はプラスにもマイナスにも転じられる。出雲族菅原一族は道眞死去後に、この京都を護る祭祀線で朝日岳の龍神を動かし平安京清涼殿に雷を落として無念を晴らしたのではないだろうか。

↑上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください

日吉神社(福岡県那珂川町)、平安京大極殿、大朝日岳、中ノ島公園、天拝山、天拝山 荒穂神社、清涼殿、祝瓶山
2017.04.19:sikumi:[平安時代]

平安京の鬼門(怨霊早良親王)

  • 平安京の鬼門(怨霊早良親王)
695.1KB - PDF ダウンロード
平安京の鬼門が気になって調べてみた。平安時代の丑寅の方角にはどんな鬼がいるのか…

⬆︎上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください


崇道神社、氷室神社、小野神社、平安京大極殿、一条戻橋、大沼浮島(弁天島)、大沼大行院
2017.04.19:sikumi:[平安時代]

平安京を護る朝日町の神々

512.8KB - PDF ダウンロード

■妙見神社  — 平安京大極殿 — 豊龍神社
■            〃    — 大沼浮島(出島)
■生松天神社 — 平安京大極殿— 大谷西野天満宮 
■大田神社  — 平安京大極殿 — 白山神社 
■千寿院之滝千寿院  — 平安京大極殿 — 日月神社 
■光照寺 — 平安京大極殿 — 日月神社 
■妙玉寺(旧浄円寺) — 平安京大極殿 — 日月神社 

※上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

2017.04.19:sikumi:[平安時代]

興福寺と浮嶋稲荷神社

  • 興福寺と浮嶋稲荷神社
2.2MB - PDF ダウンロード

興福寺の五重塔と浮嶋稲荷神社の関係

■興福寺中金堂 — 浮嶋稲荷神社 — 興福寺五重塔
■           〃      — 威光寺

 

※上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

※2018.10月に補足

2017.04.19:sikumi:[奈良時代]

早池峰神社奥宮と東寺

396.3KB - PDF ダウンロード

■三嶋神社 — 早池峰神社奥宮 — 伊勢外宮古殿地心柱 
坂社、中原神社、清浄寺、比叡山文殊楼、貴船神社奥宮、
伊我理神社、外宮神楽殿 
■三嶋神社 — 沼島おのころ山 — 伊勢外宮古殿地心柱
■三嶋神社  — 疣水磯良神社(桜姫稲荷神社) — 伊勢外宮古殿地心柱 
■三嶋神社  — 東寺御影堂(大師堂) — 伊勢外宮古殿地心柱
■三嶋神社  — 東本願寺大寝殿 — 伊勢外宮古殿地心柱

■三嶋神社 — 早池峰神社奥宮 — 伊勢外宮 
■三嶋神社  — 沼島こうろく池 — 伊勢外宮

※上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

2017.04.19:sikumi:[奈良時代]

平城京大極殿と周辺

645KB - PDF ダウンロード

■浮嶽  — 第一次大極殿 — 大朝日岳 
■弥佐支刀神社 — 第一次大極殿 — 湯殿山神社 
■兵主神社  — 第二次大極殿 — 蔵王御釜 
■塩釜神社  — 唐招提寺 — 大沼浮嶋稲荷神社 
■田島神社  — 宇奈多理座高御魂神社 — 大沼愛宕神社 
■龍泉寺  — 宇奈多理座高御魂神社 — 大朝日岳
■天手長姫神社跡  — 王竜禅寺 — 大沼浮島
■天道神社  — 薬師寺 — 湯殿山神社 
■八坂神社  — 東大寺 — 立石寺奥の院 

※上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

 

2017.04.19:sikumi:[奈良時代]

平城京第一次太極殿

289.8KB - PDF ダウンロード

■天橋立神社  — 大沼浮島 — 一の木大明神 
■天橋立神社  — 平城天皇陵 — 一の木大明神
■天橋立神社  — 平城京第一次太極殿 — 一の木大明神
■天橋立神社  — 松尾寺 — 一の木大明神
■天橋立神社  — 箕嶋神社 — 一の木大明神

※上記よりpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

2017.04.19:sikumi:[奈良時代]