HOME > 記事一覧
空いた時間に楽しく助け合い活動「除雪ボランティア募集」
125.3KB - PDF ダウンロード
一人暮らし高齢者や高齢者夫婦、障がい者等で誰かの手助けがないと除雪ができない世帯の方々が安心して地域で生活できるように、除雪作業をお手伝いしてくださるボランティアを募集しています。活動の際にはボランティア活動保険にも加入しますので安心して活動していただけます。ぜひ、登録をお願いいたします。
〇 実施日等
・期日 令和3年12月から令和4年2月までの数日間(降雪状況やボランティアの参加可能日により、実施日等を決定します。)
・時間 午前9時~正午まで
〇 募集対象 個人及び企業団体・学校(グループ単位)等
〇 活動場所 天童市内の高齢者や障がい者等の世帯
〇 活動内容 高齢者等宅の間口除雪及び建物周辺の除雪活動
〇 募集期間 令和4年2月まで随時募集
〇 問合せ 天童市社会福祉協議会 地域福祉係 電話 023-654-5156
〇 実施日等
・期日 令和3年12月から令和4年2月までの数日間(降雪状況やボランティアの参加可能日により、実施日等を決定します。)
・時間 午前9時~正午まで
〇 募集対象 個人及び企業団体・学校(グループ単位)等
〇 活動場所 天童市内の高齢者や障がい者等の世帯
〇 活動内容 高齢者等宅の間口除雪及び建物周辺の除雪活動
〇 募集期間 令和4年2月まで随時募集
〇 問合せ 天童市社会福祉協議会 地域福祉係 電話 023-654-5156
令和3年度 山形県青年の家体験講座②「ボランティア実技研修会」の延期研修再募集!
432.5KB - PDF ダウンロード
~SDGs×ボランティア~をテーマにSDGs の視点で地域課題とボランティアを見直してみよう!活動が社会にどう役立つのか実感できるはずです。
◇募集対象
(1)YY ボランティアサークルで活動している中高生及び指導者
(2)高校の部活動等でボランティア活動を行っている高校生及び指導者
(3)青少年ボランティアに興味・関心のある方
◇活動内容
講義・実技「アイスブレーキングの方法」
講演「地域食堂あまやどりを通して、地域を知る」
講師:小川 真実 氏(南陽市青年グループ「Zu―Zu―ズ」
ワークショップ「SDGs の視点で地域の課題を探る」
「SDGs×ボランティアを企画してみよう」
◇参加費 490円(昼食費・保険料)
参加をお待ちしております。



昨年度の写真です。
◇募集対象
(1)YY ボランティアサークルで活動している中高生及び指導者
(2)高校の部活動等でボランティア活動を行っている高校生及び指導者
(3)青少年ボランティアに興味・関心のある方
◇活動内容
講義・実技「アイスブレーキングの方法」
講演「地域食堂あまやどりを通して、地域を知る」
講師:小川 真実 氏(南陽市青年グループ「Zu―Zu―ズ」
ワークショップ「SDGs の視点で地域の課題を探る」
「SDGs×ボランティアを企画してみよう」
◇参加費 490円(昼食費・保険料)
参加をお待ちしております。



昨年度の写真です。