HOME > お知らせ

令和6年度【夏の体験ボランティア】キャンペーン! \村山エリア情報/

  • 令和6年度【夏の体験ボランティア】キャンペーン! \村山エリア情報/
1.3MB - PDF ダウンロード

↑ 村山エリア情報がダウンロードできます。

 

今年も「夏の体験ボランティア」キャンペーンが始まります。

基準の期間は、7月13日(土)~9月23日(月)です。

リーフレットは学校を通して県内の中学1年生から高校3年生に配布していきます。

中学生、高校生がボランティアに参加できる良い機会です。

たくさんのご参加お待ちしております!

さぁ、やってみよう夏の体験ボランティア!!

 

~追記~

天童北部公民館の「フィンガーペイントイベント(えのぐであそぼ!)スタッフボランティア」の開催日について、配布したリーフレットでは実施月日が8月17日(土)と記載されておりますが、8月18日(日)に変更となりました。ご訂正をよろしくお願いいたします。

2024.06.19:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

『海洋ごみ削減アイディアコンテスト』への高校生参加者を求む!

  • 『海洋ごみ削減アイディアコンテスト』への高校生参加者を求む!
1MB - PDF ダウンロード

一般社団法人海と日本プロジェクトin山形では、海洋ごみ事業(CHANGE FOR THE BLUE)として、「海洋ごみ削減の高校生アイディアコンテスト」を実施いたします。

 

7月~11月にかけて現地視察や専門家からの講義、オンラインワークショップを通して、海洋ごみ問題の現状やこれまで行ってきた取り組みなどを学習し、自分たちが考えるごみ削減に対するアイディアをプレゼンテーションをしていただき、専門家による審査を行い優秀アイディアを決定します。

この事業では、山形県や環境心理学の専門家、NGO/NPO等と連携し、その優秀アイディアを実際に製品化に向けて取り組んでいきます。

 

世界的な問題となっている海洋ごみに対する高校生たちの柔軟なアイディアをお待ちしております。

 

【応募期間】~7月31日まで

※応募定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。

詳細は上記PDF(実施要項)をご覧いただき、ご不明な点は以下までお問い合わせください。

 

海と日本プロジェクトin山形 担当:国井

お電話:023-624-8109

メールアドレス:kunii@tuy.co.jp

 

2024.06.13:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

小児がん支援のレモネード「フルッティア(天童)」で販売開始!が5/28山形新聞に掲載されました!

  • 小児がん支援のレモネード「フルッティア(天童)」で販売開始!が5/28山形新聞に掲載されました!
395.5KB - PDF ダウンロード

山形県青年の家コーディネートボランティアサークル「nicoこえ」は、2024年もレモネードスタンドによる小児がん患者支援に取り組んでいます!

 

そしてこの度、グリーンモール天童商店街にあるフルーツ&スイーツ専門店「フルッティア」さんとコラボして、お店のオリジナルレモネードを店舗でも常時販売していただくことになりました。

冬季は限定のホットレモネードになるそうです。

売り上げの1杯あたり50円を「nicoこえ」が取り組んでいる『山形 Make Lemonade プロジェクト』に寄付いただきまして、他団体から集まった金額と合わせて、山形大学小児科へお渡ししていくことになります。

山形の小児がん患者支援へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします!

新聞記事の詳細は↑上記のPDFをご覧ください♪

 

プロジェクトの詳細をお知りになりたい方、県内でのレモネードスタンドの実施を考えていらっしゃる方は以下のサイトをぜひともご覧ください↓

http://seinen.jp/log/?l=534802

さぁ、やってみようYYボランティア!!

2024.06.06:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

(山形市)「6/2 絵具であそぼう!!」ボランティアスタッフ募集について!

  • (山形市)「6/2 絵具であそぼう!!」ボランティアスタッフ募集について!
4.8MB - PDF ダウンロード

※イベント詳細は上記PDFをご覧ください↑

 

アートイベント「絵の具であそぼう」代表の新宅百絵です。

6月2日(日)山形県生涯学習センター遊学館にて地域の親子向けのアートイベントを開催するにあたり、お手伝いしてくださる学生さんを募集しております。

当事業は絵の具を使ったダイナミックなワークショップで、主に2歳~小学校低学年の子どもたちとその保護者が参加される親子向けのアートイベントです。東京を拠点に全国各地でイベントを開催しております。

お手伝いでのご参加をお待ちしております♪

 

【日時】令和6年6月2日(日)

【時間】①9:00~18:00   ②11:30~17:00 どちらかの時間帯

【場所】生涯学習センター遊学館

【持ち物】着替え、タオル、昼食(簡単に食べられるおにぎりなど)、飲み物

【申込・問合せ先】ボランティア希望者は下記のアドレスにご連絡ください。ボランティアは人数がそろいしだい募集を締め切ります。

 絵具であそぼう 代表  新宅 百絵(しんたく ももえ)

  メールアドレス enogudeasobou@gmail.com

2024.05.07:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

(金山町)「5/12 遊学の森杯 スポGOMI大会」参加者募集について!

  • (金山町)「5/12 遊学の森杯 スポGOMI大会」参加者募集について!
1.4MB - PDF ダウンロード

「ゴミ拾いはスポーツだ!」の掛け声で、スポーツ感覚で楽しくゴミ拾いを行う環境活動を行っている「美しい山形・最上川フォーラム」からのご案内です。

 

今年も金山町で『遊学の森杯 スポGOMI大会』を開催いたします!

参加者募集中!!

どなたでも参加可能!

チームでお申込みください♪

【日時】令和6年5月12日(日)

【開会式】13時00分(小雨決行) 

【終了予定】14時30分

【集合場所】グリーンバレー神室ホットハウス前大駐車場(金山町有屋)

【持ち物】タオル、飲み物、雨の心配がある際は傘以外の雨具をご用意ください

【参加費】無料

【申込締切】5月10日(金)

【申込・問合せ先】遊学の森「木もれび館」

  電話   → 0233-64-3305

  FAX   → 0233-64-3306

  メール  → yugaku@cello.ocn.ne.jp

2024.05.02:青年の家:コメント(0):[お知らせ]