(三川町)「来夢来人」による若者紹介冊子作成が3/22の山形新聞に掲載されました!
三川町中高生ボランティアサークル「来夢来人(らいむらいと)」による三川町の若者の活躍を発信する紹介冊子「VOLO!」が山形新聞に掲載されました!
新聞記事の詳細は↑上記のPDFをご覧ください♪
「VOLO!」については以下のURLのYYボランティアビューローHPでも紹介しています↓
http://seinen.jp/log/?l=536725
笑顔と感謝の輪を広げるボランティア。
一歩を踏み出して、素晴らしい出会いを楽しみましょう!
さぁ、やってみようYYボランティア!!
(山形市)「4/14春のコパルまつり」中高生ボランティア参加者募集について!
山形市南部児童遊戯施設の「シェルターインクルーシブプレイスコパル」からのご案内です。
コパルでは、毎年屋外イベント(マルシェ)を開催しています。
会場設営や縁日コーナーの担当をして来場者の「楽しかった!」を一緒に作り上げましょう!
【日時】令和6年4月14日(日) 9:15~15:45
【対象】中学生または高校生 8名
【応募期間・方法】3月21日~(定員になり次第終了)・電話または来館
【内容】会場設営・撤収/接客/清掃(休憩あり)
【持ち物】防寒具・飲み物・昼食(マルシェで購入可)
【申込・問合先】023-676-9876(担当:青木・佐藤)
笑顔と感謝の輪を広げるボランティア。
一歩を踏み出して、素晴らしい出会いを楽しみましょう!
さぁ、やってみようボランティア!!
「nicoこえ」によるレモスタのキックオフミーティングが3/13山形新聞に掲載されました!
山形県青年の家コーディネートボランティアサークル「nicoこえ」は、2024年もレモネードスタンドによる小児がん患者支援に取り組んでいます!
2023年の「山形レモネードスタンドプロジェクト」の名前を改め、2024年は「山形Make Lemonadeプロジェクト」として活動しています。
そして、3月12日(火)山形県青年の家にて、キックオフミーティングを行いました。
その様子が山形新聞に掲載されています。
新聞記事の詳細は↑上記のPDFをご覧ください♪
プロジェクトの詳細をお知りになりたい方、レモネードスタンドの実施を考えていらっしゃる方は以下のサイトをぜひともご覧ください↓
http://seinen.jp/log/?l=534802
笑顔と感謝の輪を広げるボランティア。
一歩を踏み出して、素晴らしい出会いを楽しみましょう!
さぁ、やってみようYYボランティア!!
(新庄市)「4/27スポGOMI in 新庄大会」参加者募集について!
「ゴミ拾いはスポーツだ!」の掛け声で、スポーツ感覚で楽しくゴミ拾いを行う環境活動を行っている「美しい山形・最上川フォーラム」からのご案内です。
今年も新庄市スポーツ協会と新庄市スポーツ少年団が共催で『スポGOMI in 新庄大会』を開催いたします!
参加者募集中!!
どなたでも参加可能!
チームでお申込みください♪
【日時】令和6年4月27日(土)
【開会式】午前10時10分(小雨決行) 競技時間は50分間
【終了予定】午後12時
【集合場所】すぽーてぃあ正面入り口(新庄市金沢)
【持ち物】タオル、飲み物、雨の心配がある際は傘以外の雨具をご用意ください
【参加費】無料
【申込締切】4月19日(金)
【申込・問合せ先】一般財団法人 新庄市スポーツ協会
電話、FAX → 0233-23-1000
メール → sp-tia@seagreen.ocn.ne.jp
チラシと申込書は上記PDFをご覧ください↑
(白鷹町)「4/14大平山への道路のごみ拾い」参加者募集について!
白鷹町の地域活動団体「美ロード348プロジェクト」からのご案内です。
上記団体の代表を務める熊坂勝則と申します。
昨年から町内のポイ捨てごみ清掃活動の任意団体を立ち上げ、これまでに11回活動してきました。
また、スポGOMIを開催している「美しい山形・最上川フォーラム」のクリーンアップキャンペーンにも参加し、ポイ捨てごみの傾向と種類等のデータ収集も行ってきました。
今年はごみ拾いの参加人数を増やしたいと考え、特に時間や移動手段がかなうのであれば高校生にもぜひ参加して欲しいと思います。
我々と一緒に、白鷹町をきれいにしましょう!
【日時】令和6年4月14日(日)
【集合時間】午前9時(小雨決行)活動時間は90分程度
【集合場所】白鷹ふるさと森林公園ゴルフ練習場駐車場
【持ち物】軍手、ごみばさみ、飲み物、長靴、両手が使える雨具
【内容】大平山(ふるさと森林公園)周辺、道路沿いのごみ拾い
【参加費】無料(ボランティア保険は申し込みの際に参加者全員の名前を確認させていただき、当プロジェクトでまとめて加入手続きをします。)
【申込締め切り】活動日の1週間前まで
【申込/問合先】090-4046-0896(事務局受付担当:加藤)