HOME > お知らせ
東根市ボランティアサークル「3peace」の活動が山形新聞に掲載されました
335.9KB - PDF ダウンロード
東根市ボランティアサークル「3peace」の活動を報告する記事が2022年5月3日(火)の山形新聞に掲載されました。
記事の詳細は添付したPDFファイルをご覧ください。
【ボランティアサークル「3peace」について】
東根市を“ボランティアが身近にある市”にし、活性化させることを目的に2020年3月から活動しています。メンバーが主体となり、自分たちの力を最大限に生かせるボランティアをゼロから計画し実行しているのが特徴です。
**これまでの活動**
2020年8月 河北町豪雨災害復興ボランティア
2020年8月 医療従事者の方々への応援メッセージ作成
2021年3月 東日本大震災から10年鎮魂の祈りを込めた千羽鶴作成
2021年3月~「文房具を届けよう」使わなくなったけれど十分に使える文房具を回収して、ルワンダなど世界の子供たちに届ける活動
以下のサイトの「お知らせ」に過去の活動が記載されております。
山形県立東桜学館中学校・高等学校
令和4年度 ボランティア指導者研修会を開催します
857KB - PDF ダウンロード
これまで「ボランティア関係者研修会」として行ってきたものを、令和4年度からは「ボランティア指導者研修会」と名を改め、開催していきます。
市町村等で青少年のボランティア活動を支援している方々、お互いにスキルアップを図りませんか。
日 時:令和4年5月27日(金)10:00~16:30
会 場:山形県青年の家(天童市小路一丁目7-8)
対 象:市町村教育委員会社会教育担当課職員(公民館職員含む)
青少年ボランティアサークル担当者
社会福祉協議会ボランティア担当者
参加費:無料(但し、昼食代390円をいただきます。)
申 込:別添の申込書に必要事項を記入し、メールまたはFAXで申込み
一木 茂 氏(日本ファシリテーション協会 中部支部)を講師にお迎えし、「ボランティア活動の仲間同士が聴きあい、認めあい、分かちあい、支えあう関係性を構築するには?」というテーマで研修会を行います。
当日の詳細な内容や申込みについては、上記のPDFファイルををご覧ください。
市町村等で青少年のボランティア活動を支援している方々、お互いにスキルアップを図りませんか。
日 時:令和4年5月27日(金)10:00~16:30
会 場:山形県青年の家(天童市小路一丁目7-8)
対 象:市町村教育委員会社会教育担当課職員(公民館職員含む)
青少年ボランティアサークル担当者
社会福祉協議会ボランティア担当者
参加費:無料(但し、昼食代390円をいただきます。)
申 込:別添の申込書に必要事項を記入し、メールまたはFAXで申込み
一木 茂 氏(日本ファシリテーション協会 中部支部)を講師にお迎えし、「ボランティア活動の仲間同士が聴きあい、認めあい、分かちあい、支えあう関係性を構築するには?」というテーマで研修会を行います。
当日の詳細な内容や申込みについては、上記のPDFファイルををご覧ください。