HOME > お知らせ

令和5年度【夏の体験ボランティア】キャンペーン! \村山エリア情報/ 

  • 令和5年度【夏の体験ボランティア】キャンペーン! \村山エリア情報/ 
1.1MB - PDF ダウンロード

 ↑ 村山エリア情報がダウンロードできます。

村山エリアにおいては、このweb版でしか見ることができない企画もございます!!

 

 

今年も「夏の体験ボランティア」キャンペーンが始まりました。

基準の期間は、7月15日(土)~9月24日(日)までです。

リーフレットを県内全域の中学1年生から高校3年生に配布しています。

夏休みの間に中学生、高校生がボランティアに参加できる良い機会です。

まずは、実施団体に直接電話をお願いします。

たくさんのご参加お待ちしております!!

2023.06.21:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

保育施設で職場体験をしてみませんか?(参加費無料)

  • 保育施設で職場体験をしてみませんか?(参加費無料)
1.6MB - PDF ダウンロード

(山形県社会福祉協議会)山形県福祉人材センターからのお知らせです。

 

・保育の仕事に興味があり、就労を考えている方♪

・体験を通して、ご自身の適性を確認したい方♪

 

学生は卒業年度のみ受け入れ可能(中学生以下は対象外)となりますが、職業選びの際の選択肢を増やすためにも、保育施設での職場体験を行ってみませんか?(参加費無料)

詳細は↑上記のPDFをご覧ください。

2023.06.19:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

令和5年度 山形県青年の家の広報紙「山青の風」6月号の発行!

  • 令和5年度 山形県青年の家の広報紙「山青の風」6月号の発行!
1.3MB - PDF ダウンロード

令和5年度 山形県青年の家の広報紙、「山青の風」6月号が発行されました!
詳細は↑上記PDFをご覧ください。

今回は、「YYボランティア」「山形方式」の創始者である堀米幹夫氏が来所され「素晴らしきYYボランティア」と題してその歴史や様々なエピソード、そしてこれからの山形のボランティアに期待することなどをご講演していただいた内容等が掲載されています。

 

過去の「山青の風」については↓以下のサイトから閲覧できます。

https://www.pref.yamagata.jp/701005/bunkyo/wakamonoseishounen/kyouikushisetsu/seinennoie/yamasei.html

2023.06.09:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

ボランティア活動を広めるための新しいのぼり旗が届きました!

  • ボランティア活動を広めるための新しいのぼり旗が届きました!

 現在、山形県青年の家コーディネートボランティアサークル「nicoこえ」は『2023年 山形レモネードスタンドプロジェクト』による小児がん支援を展開しております。

 そしてこの度、公益信託荘内銀行ふるさと創造基金の助成金をいただけることが決まり、新しいのぼり旗を製作しました。

 

 これで、青年の家にあるのぼり旗の種類が以下の3つになりました。

 

 今後、県内さまざまな場所で、こののぼり旗をご覧になる機会があるかと思います。

 旗の近くでは、青少年によるボランティア活動が展開されています。その際は、ぜひ、温かいご声援をお願いいたします。

2023.06.02:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

舟形町高校生ボランティアサークル「ふなっ子」による『手形アート、折り紙アート寄贈』!

  • 舟形町高校生ボランティアサークル「ふなっ子」による『手形アート、折り紙アート寄贈』!

トップの写真:手形アート ほなみさん寄贈

 

舟形町高校生ボランティアサークル「ふなっ子」です。

今回ふなっ子では「手形アート、折り紙アート」を制作しました。

この活動は、未だ福祉施設訪問ボランティアができない状況ですので、代わりに何か自分達でできることはないかと考え実施しました。

完成した手形アートと折り紙アートは、舟形町の福祉施設「ほなみさん」「光生園さん」「えんじゅ荘さん」に寄贈致しました。

福祉施設の利用者さんに喜んでいただけると嬉しいです!

 

折り紙アート 光生園さん寄贈

 

 

折り紙アート えんじゅ荘さん寄贈

 

2023.05.25:青年の家:コメント(0):[お知らせ]