ボランティアサークル「nicoこえ」の活動が山形新聞に掲載されました!
山形県青年の家コーディネートボランティア「nicoこえ」による『山形レモネードスタンドプロジェクト』の県内への広がりが山形新聞に掲載されました。
8月31日現在のプロジェクトへの賛同者は、個人3人、学校22校、ボランティアサークルや社会福祉協議会など17団体、企業11社で、これまでに販売したペットボトルは約1万本にもなりました。
おかげさまで、現在でもその数を増やしています。
記事の詳細は上記のPDFをご覧ください↑
今後の「nicoこえ」によるレモネードスタンド開催については、
・9月30日(土) 10:00~15:30 「済生まつり」(山形済生病院)
・10月8日(日) 10:00~16:00 「ゆぴあマルシェ」(天童最上川温泉ゆぴあ)
・10月14日(土) 9:30~12:00 「いきいき・ふれあい健康福祉まつり」(天童市総合福祉センター)
・10月22日(日) 10:00~15:00 「オレンジリボンフェスタ」(ひがしねあそびあランド)
・11月3日(金) 10:00~15:00 「SDGs MARCHE」(エンジョインサロン)
を予定しております。
小児がん支援へのご協力をよろしくお願いいたします!
9/16開催 スポGOMI大会in由良「海ごみUPCYCLEプロジェクト2023」のお知らせ!
9月16日(土)、鶴岡市の由良ふれあい広場を会場に、スポGOMI大会in由良「海ごみUPCYCLEプロジェクト2023」が開催されます。
スポGOMIとは、ごみの質と量を競うスポーツです。
環境に優しい活動でいい汗をかきませんか?
参加費『無料』。上位入賞チームは素敵な商品もございます。(参加賞は全員もらえます。)
また、スポGOMI参加者は、後半のワークショップも無料となります。
スポGOMIへの参加は事前申し込み制となっております。3~5名のチームで事前にお申し込みください。
申込締切:9月13日(水)
申込方法:メール・電話・FAXにてお申込みください。
詳細は、↑上記PDFまたは、以下のURL↓をご覧ください。
山形県立図書館による「山形レモネードスタンドプロジェクト」の企画展示について!
みなさん、このステキな展示物をご覧ください!
山形県立図書館さんが、~小児がん患者支援の輪を広げよう~ということで、「山形レモネードスタンドプロジェクト」の企画展示を開催して下さっています。
場所は、山形県立図書館1階(山形市緑町1-2-36 遊学館内)
期間は、令和5年7月19日(水)~9月30日(土)
展示中の図書は全て貸出可能だそうです。
ぜひ、この機会に県立図書館へ足をお運びください。
そして、多くの方に「小児がん」・「レモネードスタンド」について知っていただき、県内各所で行われているレモネードスタンドでの小児がん支援にご協力いただきたいと思います。