当社の行動指針の最後、7つ目の言葉です。
意味としては後始末は、単に物や環境をもとの状態に戻すだけでなく、
感謝の現れであり、次の働きのスタートでもあります。
心に区切りをつけて、そのつど100%の力を発揮する重要な生活実践になる!
という意味みたいです。
私も会社から帰るときには机に物を置かないようにすっきりして帰ります。
普段からいらないものは、ドンドン捨てていますが感謝をしていないような気がします。
感謝を忘れずに後始末をしようと思いました。
当社の行動指針、昨年5番まで記載しておりましたが思い出したので今週は6番目の「友情はルールを守る心から、連帯感を育てよう」についてです。
意味としては、仲間意識や連帯感をもつには一人のルール違反が大きなマイナスの影響を与えます。職場のエチケットをひとりひとりがしっかり守ることで、大きな力が発揮できるチームワーク力がついていくという内容みたいです。
確かに仕事はひとりでできることもありますが、ほとんどは仲間がいないとできないことのほうが多いと思います。
仲間との連携を保つことによって良い成果や仕事ができるのかなと思います。
去年は壱岐に行って連帯感を深めたと思います。
今年はどこなんでしょうか?
社長、楽しみにしております(笑)
「毎日寒いですね」
先週から寒波が来て日本列島は寒さと雪で大変だと思います。
私も昨日の夜から外をみて明日積もるのかと思い朝6時前に起きて雪かきに備えたんですが・・・
私の住んでいる若林区はそんなに積もっていなかったです。10分以内に終了しました(笑)
まあ降らないにこしたことはないんですが朝から拍子抜けでした。
昨年末から今年にかけて当社でも大々的にあったかシリーズを売り出していますが、雪が大いところで販売が多いのかと思っておりましたが、今のところ宮城県でよく出ています。
宮城県は風が冷たいからという方が多いみたいですね。
あったかブルゾン、本当にあったかいです。しかも首がすぐに暖かくなります。
是非お試し下さい。
http://iki-sangyo.co.jp/log/?l=421059
動かない方用で靴下もあります。
これからは少し落ち着くと思いますが、それでも気候はいつくずれるかわかりませんので。
あったかシリーズ、用意だけはしておいても損はありません。
心も身体もあったかくヽ(´▽`)/
本年もよろしくお願い致します。
2016年もとても良い年でしたが、2017年もそれ以上に頑張ってい行きたいと思います。
昨年度から今年は何を目標にしようか色々考えていました。
現時点で考えついたのは
①プロ野球楽天戦の観戦年間30試合
→去年は21試合でした。今年は優勝を信じて多く通いたいです。
②1ヶ月に1回1万歩以上歩く!
→健康に効果はなさそうですが(笑)やるという意思をもってやりたいです。ちなみに今月分は先週達成しました。
今はこの2点を今年達成したいと思います。仕事に関しては記載ゼロですが、こちらも去年以上に充実させたいと思っております。
こんな私を今年もよろしくお願い致します。
※現在密かにダイエットしています。
「今年一年ありがとうございました」
早いもので今年最後のブログ更新になります。今年一年ありがとうございました。
お陰さまで私のブログも約57000人の方にご覧いただいて嬉しいです。
近況としては先週、登米の長沼に行ってきいました。
一時はオリンピックの候補地としても話題になった長沼、平日ですがこんな感じでした。
がらーーんとしてました。オリンピックが来てたら違ったんでしょうね。
残念です。
村井知事の企画にはいつも驚かされます。また楽しい企画を来年も考えて欲しいですね。
今年の12月は忙しくて本当にバタバタでしたが充実した一年だったと思います。
また来年も元気にブログ更新したいと思います。
あと来年は応援している楽天の試合も年間30試合は行きたいと思ってます。
年末はその計画を念入りに立てたいと思います。
仕事の予定の方が先かもしれませんが(笑)
今年一年本当にありがとうございました。
皆様、良いお年をヽ(´▽`)/