今日 6件
昨日 136件
合計 328,256件
HOME > コンテンツ

203回目 「年末にかけてこんな本を読みました」

  • 203回目 「年末にかけてこんな本を読みました」

年が明けてもう2週間が経過するんですね。早いです(笑)

 

今年は前厄なので日々ビクビクしながら生活しております(笑)。

 

今回のブログは昨年末に読んだ本の紹介です。

 

 

ネットで知って面白そうだったので読みました。

 

簡単に紹介すると、成功している人は自分なりのマイルールを持っており、

それがどんなルールなのかを紹介した本になります。

 

その中でも私が気になったルールが

①ラストシーンを先に決める

確か映画監督のスピルバーグのマイルールだった気がします。

最後を決めずにスタートすると途中ブレたりして迷いが生じてしまう。

最後を決めると途中ブレても最後が決まっているのでそこに向けて修正できる。

 

②欠点を欠かせない点にする

これは欠点と言えば通常悪い意味、欠けている点ですがこれを欠かせない点にすることが大切だと言います。

おもわずなるほどと思いました。

とらえ方ひとつで変わるもんですね。

 

マイルールを設定することによってブレない自分を作る。

これは大切なことなんだと思いました。

 

自分もマイルールを探してみたいと思います。

2019.01.15:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

202回目 「お昼寝用アイテムのご紹介」

  • 202回目 「お昼寝用アイテムのご紹介」

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

 

2019年も頑張ってブログ更新していきます。

 

月の最初は毎回商品の紹介になりますが、休み明けで眠い人も多いと思うので今回はお昼寝用アイテムのご紹介です。

 

 

商品名は「ナップピロー」です。

NAPは英語でお昼寝、つまりお昼寝枕になります。

 

この商品の私が思う最大の魅力は机でのお昼寝です。

 

写真のように手を入れてお昼寝、学生時代を思い出します(笑)

 

短時間のお昼寝(15~30分)は生活に良い影響を与えるそうなので会社で問題がなければお昼寝グッズとして最適ではないでしょうか?

 

カバーは外して洗濯ができます。巾着ポーチもついてきます。

 

金額は送料別で3600+税になります。

 

この商品は個人的に購入しようか検討したい商品です。

 

この点の商品は検索すると何点かあるようなので色々と検討が必要かもしれませんが、当社で取り扱っている商品はコチラになります。

 

今年最初の商品紹介でした。

2019.01.08:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

201回目 「影響を受けました」

  • 201回目 「影響を受けました」

2018年最後のブログ更新です。

 

皆様オンデーズというメガネを販売する会社をご存知でしょうか?

私も最近まで知らず、メガネを買おうとして色々調べて知りました。

 

社長が田中さんという方なのですが、その方が出している自叙伝が面白そうだったので読んでみました。

 

「破天荒フェニックス」という本です。500ページぐらいの本ですが3日で読み終えました。

 

 

詳しくは読んでみてのお楽しみですが、絶対倒産すると言われた会社を買収し

幾多の困難を乗り越えて今や世界に展開する企業になったという話です。

 

これを読んで是非メガネを購入しようと思い先日お店に行ってきました。

 

ある程度ネットで物色していたので購入には時間がかかりませんでした。

 

試しに長男にも掛けさせてみました。↓

 

 

今は問題ないけど将来ゲームを始めたら必要になるのかな?

両親二人とも目が悪いし(笑)

 

そして今回新素材で軽さが売りのメガネを購入しました。

 

 

今はコンタクトが多いですが40歳を迎え今後老眼にも怯えながら生きていくので、

少しメガネを掛ける頻度を増やしていこうと思っています。

 

今年一年ありがとうございました。

そしてメリークリスマス。

来年も飛躍できる年にしたいと思います。

2018.12.25:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

200回目 「光のページェントに参戦」

  • 200回目 「光のページェントに参戦」

早いものでラーメンなどのブログを抜くとこのブログ更新も今回で200回目です。

 

引き続きお時間あるときにご覧いただけると嬉しいです。

 

先週の金曜日から仙台の光のページェントがスタートしました。

 

子供が生まれたときから毎年言っているので今年も行ってきました。

 

 

2日目ということで人混みが凄かったです。

 

今年は次男が初めてページェントを見ましたがポカーンとしてました。

 

1歳手前だから分かるわけがないか(笑)

 

 

次男とツーショットです。

 

年々年と共に寒さが身に応えます。

 

風邪をひかないよう暖かくして年末まで頑張りたいと思います。

 

今年のブログも来週で最後。

 

早い。

2018.12.18:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

199回目 「センスのないクリスマスツリー」

  • 199回目 「センスのないクリスマスツリー」

先日子供の保育所で発表会があり、その参加景品としてアーテックさんの

クリスマスツリーが貰えました。

 

子供が作るのは無理だろうと考え私が作ることになりました。

 

中にはこのようなパーツが入っていました。

 

 

ちゃんと作るとこんな感じになるようです。

 

 

先に言い訳ではないですがほとんど説明書を見ずに作ってみました。

 

するとこんな感じで出来上がりました。

 

 

自分でも違和感を感じ、説明書をみたら明らかに違う(笑)

 

下が盛り上がっておらず、ヒョロ長い木になってしまいました。

 

うん、センスない。

 

そだねー。

 

以上です。

2018.12.11:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]