今日 20件
昨日 128件
合計 327,927件
HOME > コンテンツ

328回目 「東北の元気を応援 気仙沼にいってきました(宮城)」

  • 328回目 「東北の元気を応援 気仙沼にいってきました(宮城)」

先週の続きです。

 

石巻から気仙沼に行ってきました。

気仙沼といえばサメ。

ということでシャークミュージアムにいってきました。

 

水槽には小さなサメもいました。

 

そして同じ建物にある氷の水族館にも行ってきました。

 

マイナス20度の世界で、コートを着て氷に入った魚を見学できます。

↑氷漬けされたような写真を撮ることもできます。

 

そしてフェリーにも乗りウミネコにかっぱえびせんをあげました。

流石のウミネコ、慣れていてかっぱえびせんのキャッチうまかったです。

長男はウミネコに喜んで餌をあげ、次男はウミネコにあげず自分で食べていました(笑)

 

そして以前から行きたかったコヤマ菓子店でもなかくっきーを購入。

 

私は黒糖とチョコ食べましたが両方とも美味しかったです。

 

気仙沼は現在のNHK朝ドラ「おかえりモネ」の最初の舞台でもあるので

盛り上がっている感じがしました。

 

良いところがいっぱいあるので是非行ってみてください。

 

壱岐産業は東北の元気を応援しています。

 

2021.08.17:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

327回目 「東北の元気を応援 石巻の石ノ森萬画館にいってきました(宮城)」

  • 327回目 「東北の元気を応援 石巻の石ノ森萬画館にいってきました(宮城)」

今年の夏は目の病気とコロナの影響で県内に遊びに行ってきました。

まずは石巻の石ノ森萬画館に関しての内容です。

 

入り口にはオリジナルライダー、シージェッター海斗がいます。

9時10分から15分ぐらいのオリジナル短編集の上映もあって私も楽しく観ました。

実際に仮面ライダーに出ている俳優さんも出ていて本格的な内容です。

 

あと入り口にはロボコンもいます。

うちのチビコンもいます(笑)

 

そして館内には石ノ森先生の原画や体験コーナーなどがあります。

体験コーナーでは仮面ライダーに変身できたり、

バイクにも乗ることができます

(両方とも500円かかります)

 

 

あと009といっても子供たちはわかりませんが(笑)

記念撮影をしてみました。

 

その後は気仙沼に向かい途中の大谷海岸に寄りました。

 

 

海がとてもきれいでした。

私は目の関係で入れませんが子供たちは喜んでました。

 

ここには道の駅もあり、震災で一度はかなりのダメージを受けましたが

今年リニューアルして凄くきれいな道の駅になってました。

おススメです。

 

壱岐産業は東北の元気を応援しています。

 

2021.08.10:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

326回目 「やっぱり便利 非接触温度計」

  • 326回目 「やっぱり便利 非接触温度計」

今更ですが使っていて便利だと思うのがこの非接触温度計です。

 

 

うちには保育園児と小学生がおりますが、毎日体温を測って報告しなければいけないので大変助かっています。

 

これだと誤差はありますが、すぐに測定できるのが助かります。

朝って忙しいですもんね。

 

こちらの商品はポーチもついてきます。

これがあれば持ち運びも簡単なので便利です。

 

コロナも増えてきているので、改めて温度計のご紹介でした。

 

2021.08.03:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

325回目 「東北の元気を応援 泉区黒松の担々麺専門店(仙台)」

  • 325回目 「東北の元気を応援 泉区黒松の担々麺専門店(仙台)」

先週に引き続き東北のお店応援です。

今回は会社の近くにある担々麺専門店れんげです。

 

おススメは

↓  ↓  ↓

 

 

れんげセットです。1000円ポッキリ。

 

担々麺は味噌か醤油ベースから選べます。

程よい辛さです。

 

そしてこのセットのご飯がおススメ。

辛さの口直しにもおススメです。

 

月曜日が定休日で、11時から14時ぐらいまでやっているようです。

スープがなくなれば終了です。

車はお店の前に数台しか止められないのでご注意を。

 

壱岐産業は東北の元気を応援しています。

特に地域のおいしいものやおススメスポットを今後もご紹介したいと思っています。

 

2021.07.27:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

324回目 「東北の元気を応援 ブラポリタン(仙台)」

  • 324回目 「東北の元気を応援 ブラポリタン(仙台)」

以前にもブログで紹介しましたが宮城県にある有名なハンバーグレストランHACHI(ハチ)

 

先週、初めて長町にあるお店に行ってきました。

 

ここで食べたのがコチラ

↓  ↓   ↓

 

 

ブラポリタンです。ブラックのナポリタンです。

 

イメージはソース焼きそばのような感じです。

上にはデミチーズカツがオプションで乗っています。

金額は1300円です。

 

HACHIはハンバーグやナポリタンが有名ですが

じつはカツにも力を入れており、本店ではとんかつもメニューにあります。もちろんとんかつも美味しいです。

 

仙台駅の新幹線改札口のところにも店舗があります。

こちらは時間帯によっては行列ができますが是非宮城に来たらHACHIで食べてみてください。

 

壱岐産業は東北の元気を応援しています。

2021.07.20:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]