今日 34件
昨日 104件
合計 327,813件
HOME > コンテンツ

383回目 東北の元気を応援 「秋田駅ビル3F 林泉堂」

  • 383回目 東北の元気を応援 「秋田駅ビル3F 林泉堂」

先々週、出張で秋田に行ってきました。

この週は台風の影響か暑く、35度を超えた日もあり暑かったです。

 

秋田駅周辺でランチを食べようと探していると秋田駅ビルの3Fでラーメン屋さんを発見。

しかもラーメンではなく横手焼きそばに惹かれてしまいました。

B級グルメの代表格の一つでもある横手焼きそば。

食べたのはかなり昔で覚えていない・・・。

 

ということで今回久しぶりに食べることにしました。

今回は林泉堂というお店で食べました。

 

 

お供にチャーシュー丼も付けてしまいました。

モチモチの麺と福神漬けに目玉焼き。あー横手焼きそばだなと感じることが出来ました。

味も美味しかったです(^^♪

 

秋田駅で横手焼きそばを食べたい方は一度行ってみてください。

 

以上、今週のブログでした。

2022.09.20:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

382回目 「サインボールが当たる」

  • 382回目 「サインボールが当たる」

楽天生命パークで試合が開催される時に毎回4回終わりに行われるボートレース。

1番から6番まで毎回選手が入れ替わり、1位と2位を当てれば景品が貰えます。

当選すると数名に選手のサインボールか選手のボートレースのイラストが描かれた缶バッジが貰えます。

ほとんどは缶バッジなんですが・・・先々週長男とボートレースに参加、

見事長男が予想的中!

 

 

そして当たったのが…

なんとサインボールが当選しました。

 

当選したのは…

 

 

山﨑剛選手でした。

このサインボールの後、山﨑選手がHRを打ったり良い守備を連発と大活躍でした。

 

本当に当たるんだなと実感しました。

(今まで何回はボートレースで当たったことはありましたが全て缶バッジでした)

 

ボートレースはスマホのアプリで無料に参加できます。

2022.09.13:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

381回目 「看板カバーのご案内」

  • 381回目 「看板カバーのご案内」

9月の商品紹介のコーナーです。

今月はコレ!

 

立看板に上から被せるカバーのご案内です。

 

急に何かを掲示したい、許可票を入れたいなどなど急な時に活躍します。

 

 

使い方も簡単です。被せてバンドで固定するだけ。

 

使っていない立看板などに使っても良いかもしれません。

 

サイズ違いでもう一種類ございます。

 

 

金額や納期はその都度お問い合わせください。

 

以上9月の商品紹介のコーナーでした。

2022.09.06:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

380回目 「仙台育英の優勝には感動しました」

  • 380回目 「仙台育英の優勝には感動しました」

100年の時を超えて、東北に高校野球の真紅の優勝旗が白河の関を超えてきました。

 

現在の高校野球は1人につき1週間で500球以内という球数制限があります。

今回の仙台育英は主力投手を5人揃えました。

他の高校では主力投手が2人ぐらいがほとんどでした。

過去には松坂など1人凄い投手が1日で150球以上投げて次の日も完投などありましたがそれは難しくなり、いかに投手を揃えられるかが今後の高校野球の鍵になりそうです。

 

そういう意味で今回の仙台育英のスタイルは今後の高校野球のモデルになるとの声も出ていました。

2年生の主力も多かった仙台育英、今後が楽しみです。

まずはお疲れさまでした。ゆっくり休んでください。

 

 

さて急に高校野球ネタに変わりますが、今回ユーチューブで発見したこちら、ご覧いただいたことあるでしょうか?

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=Wc1UGcYwSKg

 

山口審判という方なんですが、選手以上に大きな声掛けで両チームを励ます方です。

私も実際にユーチューブを見てこんな審判がいることに驚きましたが、心が温かくなりました。

 

こういった裏方の方を見つけるのも高校野球の醍醐味ですよね。

 

お時間ある方は一度ご覧になってみてください。

2022.08.30:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]

379回目 「壱岐大学公開講座のお知らせ」

  • 379回目 「壱岐大学公開講座のお知らせ」

早いもので仙台市の小学校の夏休みも明日で終わりです。

明後日から授業頑張りましょう(^^♪

 

さて話は急に変わりますが、壱岐産業の社内で行っている壱岐大学。

9月12日(月)に4回目の公開講座を行うことになりました。

詳しい案内はコチラをご覧ください。

↓   ↓   ↓   ↓

http://iki-sangyo.co.jp/iki_university/

 

今回のテーマは「考える力」になります。

我々社内では既に勉強した内容ですが考え方にも色々あるなって勉強になります。

決して仕事だけではなく、色々な場面で使えると思います。

 

我々壱岐産業の人間も皆様と一緒に改めて考える力を勉強したいと思っております。

ZOOMでしかも夜開催なので、興味がある方はご参加ください。

 

お待ちしております(^^♪

 

最後に仙台育英高校野球部、夏の甲子園優勝おめでとう!

念願の東北への優勝旗、本当にありがとうございました。

2022.08.23:ooshita:コメント(0):[コンテンツ]