村木沢あじさい営農組合|農メンズ yoshihiro
HOME
> コンテンツ
大豆培土!
大豆の培土作業!
培土の深さは15㎝から20㎝でやっていきます。
深さは収量に及ぼす影響がかなりあるようなので中耕よりはかなり気を使います。
中耕はほぼ除草目的ですが培土はそうはいきません。
効果は土壌の種類、水分で左右されるようです。
根粒の増大が一番のねらいですが、やっぱり今の異常気象を考えると倒伏防止が大切と考えます。
ちょっとしたことですがこだわって作業していきます!
2017.07.10:nms-yoshi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
職場体験学習
今日はとなりの中学校から二人が職場体験に来てくれました!
西村くんと、笠井くんです。
二人ともしっかりしていて作業もアッという間にこなしてくれました!
少しでも農業の楽しさ感じてもらえたら嬉しいです。
いつでも遊びに来てねぇ!
2017.07.05:nms-yoshi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
生まれたて!
最近はもうずっと大豆の中耕をやってます!
わりと順調です・・・
なんかモグラかネズミ?
あとカラスとか?
豆食っていぐんです・・・
なんで?
今日はオニヤンマの生まれたてを発見!
いい写真とれました!
2017.06.26:nms-yoshi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
クボタ大豆播種実演会!
7連の播種機で一発で撒いていきます。
ソイラみたいのも付いていて、排水対策も行えるスグレものでした。
畝立てもしないそうです!
倒れる心配もあるそうですがどのように育っていくか楽しみです!
2017.06.14:nms-yoshi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
大豆出芽!
でました!
感動!
5月20日に播種 、28日に出芽確認\(^o^)/
ずっと天気が良いってことで、気持ち深めに播種!
大豆は出芽の良否が確実に収量を左右する作物です。
過湿による酸素不足の心配もなくいい感じです!
根と根粒を活かすには高い酸素濃度が必要です。
大豆は多収しにくい作物と言われていますが、色々勉強していい豆作ります!
2017.06.05:nms-yoshi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.06.11
里のほほえみ播種