HOME > 記事一覧

【イベント報告】恵方巻の巻きす作り

1/8~10、恵方巻の巻きす作りを開催しました。

普段のコースター作りの体験で使っているアンギン編み台。
実は、簡単に調整が効いて、いろんなものが作れるスグレモノなんですよ!

編み台の溝のついた板の上下をひっくり返すだけで、溝の間隔が変えられます。
さらに、たて糸をかけて使う溝を1本~数本あけることで、
竹串のような長さのあるものをざっくり編むこともできます。


アンギン編みコースターと今回作った巻きす

恵方巻はたくさん売られているけれど、好みの具材で手作りするのが断然おすすめです。
そのためにもまず、マイ巻きす。

来年も開催したいと思うのでぜひご参加くださいね。

2022.01.18:nishinumata:[活動レポート]

【イベント報告】お正月の生け花アレンジ

12/27(月)、お正月の生け花アレンジを開催しました。
講師は小原流一級家元教授の押野稚水先生です。

用意していただいたのは、立派な松や千両などの花材と、インパクトのある竹の花器!

参加者は先生に教わりながら、手直しをしていだだきながら約1時間。

お正月にふさわしい華やかなアレンジが完成しました。

2022.01.10:nishinumata:[活動レポート]

【1/15~30】体験学習の休止について

企画展開催のため、下記の期間の体験学習をお休みします。

ご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いします。

 

【期 間】 令和4年1月15日(土)~令和4年1月30日(日)

※「勾玉」「勾玉デラックス」「ジュズダマブレス」「ジュズダマストラップ」は、おうちで体験できるキットの販売を行っておりますので、ぜひご利用ください。

2022.01.08:nishinumata:[お知らせ]

火起こし

  • 火起こし

200円/15分

2022.01.01:nishinumata:[いつもの体験学習]

おやつ焼き

  • おやつ焼き

◆日時
4~10月 13:30~16:00
11~3月 火・木・土・日・祝日の12:30~15:00

◆料金
もち焼き・マシュマロ焼き 各120円

 

※都合により休止または時間が変更になる場合があります。
 詳しくはお問い合わせください。

2022.01.01:nishinumata:[いつもの体験学習]