HOME > 記事一覧

【イベント報告】ヌマリンピック

4年ぶりの開催となったヌマリンピック

一番乗りは午前9時前に

午前10時頃には駐車場か満員に…

午後12時までの開催でしたが 

競技に参加されたかたは300人以上!

賑やかな中で 特にトラブルもなくケガ人もなく

無事に終える事ができました!

あおぞらの下 楽しい時間が過ごせたのではないでしょうか~

来園頂いた皆さん!お手伝い頂いたサポネット会員さん!

ありがとうございました。

 

↓稲杭投げ

↓古代孔球

↓弓名人

↓たらばす投げ

↓丸太わたり

↓もったいないフリマ

↓復元住居ではいろりで火を焚き、縄ないの実演も

後日、古代七種競技の優勝者を発表しました

2022.11.09:nishinumata:[活動レポート]

開園時間が変わります

  • 開園時間が変わります
2022.11.01:nishinumata:[お知らせ]

季節体験「はにわストラップ」12/15まで

  • 季節体験「はにわストラップ」12/15まで

人気体験「はにわストラップ」が再登場。
期間限定のメニューですので、お見逃しなく!

 期  間 10/29(土)~12/15(木)
 受付時間 9:30~11:00、13:00~15:00(10/29,30のみ、16:00まで)

詳しくは季節体験のページをご覧ください。

2022.10.25:nishinumata:[お知らせ]

ヌマリンピック優勝者の発表【賞品受取りは11月末まで】

  • ヌマリンピック優勝者の発表【賞品受取りは11月末まで】

10月9日に開催された第15回ヌマリンピック古代七種競技大会の優勝者および、
5種目参加者のプレゼント抽選当選者を発表します。

受賞された方・当選された方には、賞品・記念品を授与いたします。
10月15日(土)~11月30日(水)の期間に、西沼田遺跡公園ぬまりん館へお越しください。

 

第15回大会 優勝者

稲杭投げ

 【部門】    【(エントリー№)お名前】 【記録】

大人の部  男性  (231)おおた じゅんさん   17m10㎝

  〃   女性  (299)やまぐち ゆみさん   10m70㎝

子どもの部 男性  (030)つちや らいきさん   10m42㎝

  〃   女性  (073)やまのうち ゆあさん   11m20㎝

 

古代孔球

 【部門】    【(エントリー№)お名前】 【記録】

大人の部      (296)はやし ひろしさん   25点

          (333)たかの れなさん     25点

子どもの部     (112)はやし きらさん     22点

 

弓名人

【部門】     【(エントリー№)お名前】    【記録】

大人の部      (205)かわぐち たくまさん       50点

子どもの部     (116)あいざわ りょうたろうさん   15点

 

たらばす投げ

【部門】     【(エントリー№)お名前】    【記録】

大人の部      (232)とがし しゅういちさん    90点

子どもの部     (003)いちかわ れおさん        80点

          (037)もりや てんまさん        80点

          (079)こんの るいさん          80点

 

丸太わたり

【部門】     【(エントリー№)お名前】   【記録】

大人の部      (313)のぼるさん         15秒02

子どもの部     (046)もりや りゅうせいさん   18秒02

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5種目参加者プレゼント抽選 当選者(20名)

(004) ごとう はるひろさん   (011)もいずみ ことさん   (015)おぎはら かなこさん

(021) いのうえ やまとさん   (029)まつお ゆうかさん   (034)やはぎ あきひとさん

(066) いしかわ こたろうさん  (071)すずき たけとさん   (096)たきぐち まゆりさん

(113) おおみや ふうこさん   (210)ささ ゆきさん     (218)さくらい ゆきひろさん

(220) のがわ けんたさん    (233)おおた あおいさん   (253)なかの のぶこさん

(265)こんた みきさん      (275) たかはし さきおさん   (286)うめつ てつおさん

(289)さいとう かずのりさん   (332)ひとつやなぎ しずかさん

2022.10.14:nishinumata:[お知らせ]

【11~12月】はにわストラップ

  • 【11~12月】はにわストラップ

人気ナンバーワンの「はにわストラップ」が4年ぶりに再登場!!

カラフルな粘土から好きな色をえらんで、ハニワを作ろう。
ビーズも合わせてストラップに仕上げるよ。
東北文化の日に合わせて、10月29日からスタートします。

  • 期  間   令和4年10月29日(土)~12月15日(木)
  • 所要時間   60分(制作30分、焼成30分)
  • 料  金     300円 

※体験学習はお休みの日があります。ホームページで確認していただくか、直接お問い合わせください。

2022.10.13:nishinumata:[季節の体験学習]