体験学習の受付時間変更のお知らせです
【変更日】 7月30日(日)、8月13日(日)
【体験学習の受付時間】 9:30~11:00,13:00~15:00
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
体験学習の受付時間変更のお知らせです
【変更日】 7月30日(日)、8月13日(日)
【体験学習の受付時間】 9:30~11:00,13:00~15:00
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
5月28日、西沼田遺跡公園の開園15周年を記念したイベント「古代ムラde手づくりマルシェ」を開催しました。
朝から雨がぱらつく天気でしたが、ヌマリンピックをもしのぐ、過去最高の来場園者数!
たくさんの人、たくさんのお店、たくさんの車……どれをとってもこの15年で見たことのなかった新しい景色。
約40店舗のお店が集まりました。人気のキッチンカーには行列ができていました。
各種クラフト、お灸、グリーンカーテンの苗植え、マッサージ…ワークショップのお店も多数。
子供も楽しめるものづくりがたくさんありました。
スペシャルスタンプラリー。雨だけど、公園を歩き回ってスタンプを集め。
参加者全員に粘土で作ったはにわや土偶のチャームをプレゼント♥
15周年にちなんだイチゴのフォトスポット、こんなアイテムを用意しました↑
とてもにぎやかな記念のイベントになりました。
たくさんのご来場&出店してくださった皆さんありがとうございました!
細長い管のような形をした玉「管玉(くだたま)」
勾玉と同じ滑石(かっせき)をけずって管玉を作り、ストラップにしあげます。
期 間 令和5年7月29日(土)~9月30日(土)
※体験学習はお休みの日があります。ホームページのカレンダーで確認していただくか、直接お問い合わせください。
団体利用や要予約の体験講座、その他の事業開催に伴い、体験学習(いつもの体験・季節体験)を休止します。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
体験講座「母の日のボックスフラワーアレンジ」を開催しました。今年度も小原流一級家元教授の押野稚水先生による講座を4回計画しています。第一弾は、ちょうど母の日の開催。
ボックスフラワーは、生け花とちがってバランスを見て空間を空けることを意識しなくてもいいので、自分の感性で隙間ができないように詰め混んでと先生。
パパと参加した子供たちも多く、1時間ほどでママへの気持ちを箱いっぱいに詰め込んだボックスフラワーが出来上がりました。 実ものやドライの猫じゃらしのアクセントが効いています。
箱にはふたがついていて、ちゃんと閉められるようにアレンジしました。細長い箱はロールケーキかな?と思ってしまいますが、開けたらびっくり、笑顔がこぼれること間違いなしです!!
次回は6月11日のプリザーブドフラワーアレンジです。透明なグランドピアノ型の花器を使います。これもプレゼントにしてもよし、自宅に飾って長く楽しむのもよし、絶対におすすめの講座です!