HOME > 記事一覧

【終了】ねんどのこいのぼり作り

  • 【終了】ねんどのこいのぼり作り

置き型のこいのぼり飾りを作ります。1日間限りの限定体験です。

まずは、板状の粘土にこいのぼりを書きます。うろこのもようは竹のスタンプ。形を整えて少し乾かします。最後に色をぬると完成です。

 

期 日  令和6年4月7日(日)

時 間  9:30~10:30、13:00~15:00
     (時間内であれば随時受付、材料がなくなり次第終了となる場合があります)

料 金  400円

その他  ・事前申し込みは不要です。         
     ・焼かずに固まる粘土です。当日に持ち帰ることができます。
     ・着色にアクリル絵の具を使用します。汚れてもよい服装でお越しください。

 

お問い合わせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天童市西沼田遺跡公園 ℡023-654-7360 9:30~18:00、月曜休園

2024.03.25:nishinumata:[イベント]

【3/1~】開園時間等の変更について

3月1日から開園時間等が変更になります

開園時間 9:30~18:00、(最終入館は17:30)

体験学習の受付時間 9:30~11:00、13:00~16:00

2024.02.29:nishinumata:[お知らせ]

【休止情報】3月の体験学習について

体験学習 受付時間の変更のお知らせです

体験講座開催のため、日曜日の体験学習休止日が多くなっております
勾玉作りやはにわ作りなどの体験学習をご希望の方は、休止日をご確認の上お越しくださいますようお願いいたします
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします

 

【3月の体験学習 時間変更】
 通常 (午前)9:30~11:00, (午後)13:00~16:00のところ、

 

5日 (火)~7日(木)  終日休止

9日(土)、10日(日)  「勾玉作り」はお休み

17日(日)       終日休止

24日(日)       終日休止  午前のみ 【変更になりました】

31日(日)       午前休止 

2024.02.28:nishinumata:[お知らせ]

クイズに挑戦「縄文土器でQ」

3月31日まで開催中の「すみっこ展示ー土器の縄目文様-」をみてクイズに答えよう!
全問正解でプレゼントがもらえるよ☆

  • 期 間  3月22日(金)~31日(日)
  • 参加無料

 

  申込み・お問い合わせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天童市西沼田遺跡公園 ℡023-654-7360 9:30~17:00、月曜休園

2024.02.18:nishinumata:[イベント]

【イベント報告】みそたんぽを焼こう

今日は年一度の限定みそたんぽ体験を行いました!

やり方はいたって簡単。
 

①赤米を入れて炊いたご飯を袋の上からモミモミしてつぶします。

②袋の中でご飯をまとめて串をさします。

③形を整えれば準備OK、主屋へレッツゴー!

④こんがり焼いて、西沼田特製のみそだれをつければ完成

 

午後は、お正月飾りをお焚き上げ!

雪がちらついたり、ぱぁっと晴れたり、コロコロ変わる天気でしたが無事終了!

明日は連休最終日、囲炉裏の火を囲んでマシュマロ焼きはいかがかな。

 

西沼田ブログ 火を囲む一日 

2024.02.14:nishinumata:[活動レポート]