体験学習 受付時間の変更のお知らせです
【11月の体験学習 時間変更】
通常 9:30~11:00,13:00~15:00のところ、
11月 4日 (土) 午後休止
12日(日)午前休止
21日(火)午後休止
26日(日)午前休止
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします
体験学習 受付時間の変更のお知らせです
【11月の体験学習 時間変更】
通常 9:30~11:00,13:00~15:00のところ、
11月 4日 (土) 午後休止
12日(日)午前休止
21日(火)午後休止
26日(日)午前休止
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします
山形大学の学生の「やりたい!」を応援するチャレンジプロジェクトによる企画
『古の織物づくりで地域を元気に!!』
西沼田遺跡公園で活動する山形大学の学生による企画です
「機織り体験」と「サイエンスカフェ」を開催します
参加申し込みは、電話023-654-7360(西沼田遺跡公園)まで
どうぞお気軽にご参加ください!
ドキ土器クッキングを開催しました~
土器を使った調理を見学してもらおうと毎年企画しています。
天気も良く、たくさんのファミリーがあそびに来てくれました。
グツグツ、グラグラお湯が沸いています。
今日のメニューはこちら。
古墳時代にも食べられていた食材を集めています。
左に見えるのがカマドと古代の蒸し器「甑(こしき)」
左から蒸しだんご、古代ハンバーグ、豆ご飯
ここ数年、コロナ禍で見学のみのイベントになっていましたが、
来年からはまた体験型イベントに戻せそうです。ご期待ください~
第16回目の開催となるヌマリンピック。開園15周年記念の大会です。
今年の目玉は…なんといっても新種目の登場!
どんな競技だったのか、晴天に恵まれたイベントの様子を写真で振り返ります。
ようこそ、ヌマリンピックへ!
まずは、受付で古代競技の記録用紙を受け取ります。
一位の記録には優勝賞品があります。
3種目参加、5種目参加でもプレゼントがあります。
受付を済ませたら、いざ競技へ!
5つの古代競技のブースが園内に散らばっています。
「たらばす投げ」
米俵のふた(たらばす)は、現代の私たちがみると、古代のフリスビー!?というような形。これを投げてかごに入れます。
「弓名人」
言わずと知れた狩りの道具、弓矢。獲物の描かれた的をねらいます。
「丸太わたり」
スピードではなく、バランスと時間の集中力勝負!
時間ピッタリに渡りきれるか!?
そして、ここからが注目の新種目。
「古代蹴球」
前方後円墳型のフィールドは、昨年までの古代孔球と同じですが、5球のわら玉を蹴ってフィールドの中央をねらいます。中心に近いほど高得点です。
腕(脚?)に覚えのあるキッカーが蹴りますが…なにせ古代のボール・わら玉はまん丸ではないのです。思わぬ方向に転がることも。
他の種目でもそうですが、運も味方につけないといけないところが、ヌマリンピックのおもしろいところでしょうか?
そして、当日まで明かされなかった正真正銘の新競技。
「土器つみ」です。
制限時間内に土器のかけらを積み重ねて、その高さを競います。
慎重かつ大胆に!
スタッフの計測も真剣です!
土器つみの初代チャンピョンが誕生したわけですが、
おとなの部の優勝記録よりも、こどもの部の方が5センチ近く上回るという結果でした!
古代競技以外にも…
3人の古代人をさがし出して、ジャンケン、曲名当て、合言葉とそれぞれのミッションをクリアするとうれしいプレゼントがもらえました。
復元住居の中では、マシュマロ焼き。
「こんなにおいしいマシュマロ食べたことがない!」と叫ぶ子もいるほどの大人気。囲炉裏の周りはお客さんでいっぱいでした。
競技をしておなかがすいたらキッチンカーへ
暖かかったので、ソフトクリームが人気でした。
西沼田サポネット100円フリマ。掘り出し物多数!
会場を盛り上げてくれたアナウンス&インタビュー
マイクを向けられてちょっぴりドキドキしながらも、今日の楽しかったことをお話してくれました。
古代競技は、後日記録の集計をして各競技大人の部と子供の部で優勝者を決定しました。
赤米・黒米・マメなど小さなつぶつぶたちのかわいい標本キーホルダー作りです
日時 令和5年10月28日(土)~12月17日(日) 9:30~11:00,13:00~15:00
※体験学習はお休みの日があります。ホームページのカレンダーで確認していただくか、直接お問い合わせください。