HOME > 記事一覧

【休止情報】9~10月の体験学習

事業の開催や団体利用のため、体験学習を終日または一部の時間帯休止します
ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします
 

===================================

通常 (午前)9:30~11:00, (午後)13:00~16:00のところ、

以下の時間帯は、体験学習をお休みします。

===================================

9月  6日(土)   午前

   9日(火)  午後

   21日(日)  午前

   27日(日)  午前

10月 11日(土)  終日

   12日(日)  終日

   15日(水)     午前

   18日(土)  午後

2025.08.21:nishinumata:[お知らせ]

2025年07月|アンケート結果

  • 2025年07月|アンケート結果
2025.08.15:nishinumata:[来園者の声]

【9/14】朝の公園でヨガ体験

  • 【9/14】朝の公園でヨガ体験

初心者向けのヨガ体験です。
自分を労わるような優しいストレッチを中心にしながら、立木のポーズなどにも挑戦します。
みんなでアウトドアヨガを楽しみましょう!

  • 日 時  9月14日(日) 8:00~9:00 ※雨天中止
  • 場 所  西沼田遺跡公園 芝生広場
  • 講 師  ゆうきさおりさん
  • 持ち物  ヨガマット(お持ちでない方は、バスタオルでOK)
  • 料 金  500円(小学生は100円)
  • 申込み  電話またはぬまりん館受付で直接お申し込みください(先着順30人)

?

申込み・お問い合わせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天童市西沼田遺跡公園 ℡023-654-7360 9:30~17:30、月曜休園

2025.08.06:nishinumata:[イベント]

【イベント報告】カラムシ体験と七夕お焚き上げ

今週は繊維採取ウィーク

会員さんとで苧引きや苧洗いを行いまして…

いよいよ今日は一般の方向けの体験を行いました!

カラムシから繊維を取り出し(苧引き)

乾燥させて

ストラップに仕上げました~!

自然な風合いがいい味をだしています

欲を言えば…参加者がもう少し増えてもいいんじゃないかな

他所ではなかなか出来ない体験なんですけどね~

きっと来年もやります!この時期に…

 

逆に昨日行った「七夕飾りのお焚き上げ」

毎年 飾りを持ち込むお客様は増えているんですが

今年は押し寄せるような勢いで

多くの七夕飾りが集まりました

無事に全て天に届くようにお焚き上げいたしました~

2025.07.29:nishinumata:[活動レポート]

石包丁を作って稲刈りしよう

  • 石包丁を作って稲刈りしよう

東北芸術工科大学コラボ企画。1回目は石を研いで石包丁を作ります。2回目で、自分の石包丁を使って、赤米の穂を刈り取る体験をします。

日 時  石包丁作り 令和7年9月13日(日) 10:00~12:00
     稲刈り   令和7年9月21日(日) 10:00~12:00
対 象  両日参加できる小学生以上の方、大人のみの参加もできます
     (小学3年生以下は保護者の同伴が必要です。その場合子供1人につき、大人1人)申込み  参加申込みは電話または直接、先着15組になり次第締め切り


申込み・お問い合わせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー天童市西沼田遺跡公園 ℡023-654-7360 9:30~17:30、月曜休園

2025.07.29:nishinumata:[イベント]