HOME > 活動レポート

ウォーキング教室♪豊田地区編

  • ウォーキング教室♪豊田地区編
4月26日(土)、お花見健康ウォーキング教室を開催しました!
お天気にも恵まれ、フットパスの桜も満開で、気持ちよくウォーキングを行いました(*^^*)

ウォーキングの前には、保健師の石川さんからミニ講座をしていただきました。
生活習慣のお話やロコモティブシンドロームのお話、更には「自分の体を知ろう!」ということで、体組成測定をしていただき、自分の身長体重体脂肪率はもちろん、筋肉量や基礎代謝量、骨量、脚点(足の筋肉量)などを測っていただきました。
測定は長井市保健センターでいつでも測っていただけるようですので、気になられた方は是非保健センターへ足をお運び下さい(*'-')b

講師の後藤さんからも、靴の履き方から効果的なウォーキングの仕方(歩き方や時間、距離など)まで丁寧に教えていただき、いざ実践!
「ウォーキングはただ歩くだけでないんだね~」というお声も聞こえてきました。
桜も綺麗で、ウォーキングで気持ちよく運動をして、参加者のみなさんにもご満足いただけたご様子でした!

来月31日(土)には、中央地区でウォーキング教室を予定しております。
詳しくはまた後ほどお知らせ致しますが、みなさま是非お誘い合わせの上、ご参加下さいませ♪
お待ちしております(^o^)/
2014.04.28:nagai-hanaspo:コメント(0):[活動レポート]

ピラティス教室♪第2回

  • ピラティス教室♪第2回
4月17日(木)、ピラティス教室の第2回が行われました。
私遠藤も初めて参加させていただきましたが、深く呼吸をしながらゆっくり身体を動かすので、とてもリラックスしながら身体を動かすことができます。
ピラティスはなかなか普段の生活で意識しない「体幹」を意識して動かすので、続けていく毎に姿勢がよくなったり、身体の調子がよくなるそうです。
「10回やったら違いを感じ、20回やったら違いが目に見え、30回やったらまったく別の身体にうまれかわるでしょう」と言われるピラティス。
教室が終わる頃に、どう違いを感じるか楽しみです(*^^*)
2014.04.17:nagai-hanaspo:コメント(0):[活動レポート]

☆バドミントン教室(前期)START☆

  • ☆バドミントン教室(前期)START☆
4月14日(月)から、バドミントン教室がはじまりました!
バドミントン教室は、昨年度から継続参加の会員さんも多く、楽しく活動されています(*^^*)
2人組になってゲームをするので、とっても盛り上がってます!
途中参加も可能ですので、是非お問合せ下さい♪
2014.04.16:nagai-hanaspo:コメント(0):[活動レポート]

☆キッズサッカー教室(前期)START☆

  • ☆キッズサッカー教室(前期)START☆
4月12日(土)から、キッズサッカー教室がはじまりました!
キッズサッカー教室は、幼稚園年長さんから小学2年生までのみんなが、元気いっぱい楽しくボールを追いかけています(*^^*)
男の子が多い中、女の子も上手にドリブルしていましたよ。

元気なみんなにカメラが追い付かず、写真がぶれてしまいました…m(_ _)mごめんなさい。
また元気なみんなの様子をお伝えします(*'▽')

☆ピラティス教室(前期)START☆

  • ☆ピラティス教室(前期)START☆
4月10日(木)から、ピラティス教室がはじまりました!

今年度からは、趣向を変えて和室で行っております。
お昼の気持ちいい時間帯に、ピラティスで身体づくり♪
心身ともにリラックスできますので、参加されたみなさん晴れやかなお顔でお帰りでした。
ピラティスのゆっくりとした動きで体幹を鍛えられますので、身体の調子が整うそうですよ。
途中参加も可能ですので、お気軽にお問合せ下さい(*^^*)
2014.04.11:nagai-hanaspo:コメント(0):[活動レポート]