長井市社会福祉協議会 個人情報保護に関する方針(プライバシー・ポリシー)
社会福祉法人長井市社会福祉協議会(以下「本会」という。)は、以下の方針に基づき、個人情
報の保護に努めます。
1.本会は、個人の人格尊重の理念のもとに、関係法令等を遵守し、実施するあらゆる事業に
おいて、個人情報を慎重に取り扱います。
2.本会は、個人情報を適法かつ適正な方法で取得します。
3.本会は、個人情報の利用目的をできる限り特定するとともに、その利用目的の範囲でのみ
個人情報を利用します。
4.本会は、あらかじめ明示した範囲及び法令等の規定に基づく場合を除いて、個人情報を事
前に本人の同意を得ることなく外部に提供しません。
5.本会は、個人情報を正確な状態に保つとともに、漏えい、滅失、き損などを防止するため、
適切な措置を講じます。
6.本会は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・追加・削除・利用停止を求める権利
を有していることを確認し、これらの申出があった場合には速やかに対応します。
7.本会は、個人情報の取扱いに関する苦情があったときは、適切かつ速やかに対応します。
8.本会は、個人情報を保護するために適切な管理体制を講じるとともに、役職員の個人情報
保護に関する意識啓発に努めます。
9.本会は、この方針を実行するため、個人情報保護規程を定め、これを本会役職員に周知徹
底し、確実に実施します。
本方針は、平成17年9月20日に制定し、平成17年4月1日から適用する
目次にもどる
HOME > 記事一覧
財務諸表の公表
令和6年度事業報告書及び決算書
令和6年度事業報告書.pdf
令和6年度貸借対照表.pdf
令和6年度資金収支計算書.pdf
令和6年度事業活動収支計算書.pdf
令和6年度財産目録.pdf
令和7年度事業計画書及び予算書
令和7年度事業計画書.pdf
令和7年度資金収支予算書.pdf
計算書類等や報酬等の支給の基準に関しては、全国の社会福祉法人に関す
る現況報告書等の情報を公表している「社会福祉法人の財務諸表等電子開
示システム」(独立行政法人 福祉医療機構ホームページ内)で公開してい
ます。
長井市社会福祉協議会の現況報告書等情報はこちらをご確認ください。
「社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム」長井市社会福祉協議会
目次にもどる
第4期地域福祉活動計画が策定されました
第4期地域福祉計画・地域福祉活動計画
この度、「第4期地域福祉計画・地域福祉活動計画」(推進期間:令和7年度
~令和11年度)が策定されました。下記よりダウンロードしご覧ください。
第4期地域福祉計画・地域福祉活動計画.pdf

地域福祉計画と地域福祉活動計画を一体的に策定
今回は、前回計画にひきつづき、より効果的な計画の推進を図るため、長井
市が策定する「地域福祉計画」と長井市社会福祉協議会が中心に策定する
「地域福祉活動計画」を一体的に策定いたしました。
●地域福祉計画
長井市が策定する地域福祉推進のための基盤や体制を創る計画。
●地域福祉活動計画
長井市社会福祉協議会が中心に策定する、地域・福祉団体の 皆様
の連携協力により地域福祉を推進していくための具体的活動を定め
た計画。
第4期地域福祉活動計画の概要
長井市社会福祉協議会では地域福祉の推進にむけ、この第4期地域
福祉活動計画に基づき事業を実施してまいりますので、福祉活動への
皆様のさらなるご協力とご参加をよろしくお願いいたします。
第4期地域福祉活動計画の概要

【終了しました】第23回ふれあい福祉まつり「こども食堂・地域食堂の実践事例がわかる研修会」「ボランティア講師の皆さんによる活動披露会」のご案内
本イベントは終了しました。
ご参加ご協力ありがとうございました。
尚、午後の部として開催を予定しておりました「ボランティア講師の
皆さんによる活動披露会」は荒天が予想されたことから参加者様の安
全を考慮し、午後の部を中止とさせて頂きました。参加を楽しみにし
ていただいた皆様には、ご迷惑をお掛けいたしましたこと、心より
お詫び申し上げます。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ご参加ご協力ありがとうございました。
尚、午後の部として開催を予定しておりました「ボランティア講師の
皆さんによる活動披露会」は荒天が予想されたことから参加者様の安
全を考慮し、午後の部を中止とさせて頂きました。参加を楽しみにし
ていただいた皆様には、ご迷惑をお掛けいたしましたこと、心より
お詫び申し上げます。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
今年のふれあい福祉まつりは”午前・午後二部制”で行います! 参加費無料!午後の部ではビンゴ大会もアリ!ぜひぜひご参加ください! 第23回ふれあい福祉まつり 「こども食堂・地域食堂の実践事例がわかる研修会」 「ボランティア講師の皆さんによる活動披露会」 (長井市市制施行70周年記念事業) コロナ期間を経て昨年度から再開いたしました「ふれあい福祉まつり」 ですが、今年度は、下記のとおり午前・午後の2部制とする内容での 開催を計画いたしました。 内容にご興味・ご関心のある方々のご参加をお待ち申し上げます。 お気軽にご参加ください! 1.基本情報 ①期日 令和6年9月21日(土) ※詳しい時間は下記「2.イベント内容」を参照ください ②場所 長井市置賜生涯学習プラザ1F 舞と音楽のホール ③主催 社会福祉法人 長井市社会福祉協議会 ④参加費 無料 ⑤その他 昼食の準備はございませんのでご了承下さい 2.イベント内容 【午前の部】 「こども食堂・地域食堂の実践事例がわかる研修会」 ★こども食堂に興味のある方などにおすすめ!! ①時 間 午前9時30分~午後12時 (午前9時開場) ②参加対象 こども食堂・地域食堂に興味のある方 ③定 員 40名(事前申込制) ※定員になり次第締め切りとなります ④申込 下記チラシ裏面の参加申込書を参照いただき、電話、FAX、メールにて 長井市社会福祉協議会までお申込みください 第23回ふれあい福祉まつりチラシ.PDF ⑤申込期限 9月5日(木) ⑥内 容 ・こども食堂、地域食堂の基本情報、活動のポイント ・地域食堂の市内の実践団体の事例紹介 ・講師、実践者との交流会 【午後の部】 「ボランティア講師の皆さんによる活動披露会(ビンゴ大会あり!)」 ★高齢者の方やボランティアに興味のある方におすすめ!! ①時 間 午後2時~午後4時30分 (午後1時30分開場) ②参加対象 ボランティア講師の活動(踊り、語り部、演奏など)をご覧に なりたい方 (老人クラブ・ミニデイなどの皆さまのご参加をお待ちしております) ③定 員 200名(事前申込制) ※定員になり次第締め切りとなります ④申込 下記チラシ裏面の参加申込書を参照いただき、電話、FAX、メールにて 長井市社会福祉協議会までお申込みください 第23回ふれあい福祉まつりチラシ.PDF ⑤申込期限 9月5日(木) ⑥内 容 ・ボランティア講師の活動披露とインタビュー (演目(予定):歌、股旅舞踊、語り部、管楽器演奏など) ・大ビンゴ大会 ご不明な点は、長井市社会福祉協議会までお気軽にお問合せください どなたでも参加いただけます! 午後の部は、参加賞(せせらぎの家のパンをプレゼント!)、ビンゴ 大会もアリ!! ぜひぜひご参加ください!! |
ご覧ください!長井の福祉情報サイト「ながいふくしランド」
長井市社会福祉協議会では、長井市の福祉情報まとめサイト
「ながいふくしランド」を運営しています。
ボランティア情報の他にも各種福祉情報を掲載しています。
下記サイトをぜひご覧ください!
みんなでつくる長井のふくし情報サイト
「ながいふくしランド」はこちら
このサイトは、長井市社会福祉協議会が運営し、市内の福祉
事業所さん、NPOさん、ボランティアさんなどと連携して福
祉の情報を発信しています。
テーマパークをイメージしたデザインにより、ふくしは“むず
かしい“、”かたい“というイメージを少しでもやわらげ、ふく
しを身近に感じ、より多くの方に関心をもってもらえるよう
にと考えています。
地域のみなさまのお役にたつ、“ふくし情報ホームページ”を
目指しています。
長井市のみなさまで「福祉情報をのせてみたい」という方は
こちらまでお気軽にお問合せください
お問い合わせ:0238-88-3711 担当:荒井、横澤まで
「ながいふくしランド」を運営しています。
ボランティア情報の他にも各種福祉情報を掲載しています。
下記サイトをぜひご覧ください!
みんなでつくる長井のふくし情報サイト
「ながいふくしランド」はこちら
このサイトは、長井市社会福祉協議会が運営し、市内の福祉
事業所さん、NPOさん、ボランティアさんなどと連携して福
祉の情報を発信しています。
テーマパークをイメージしたデザインにより、ふくしは“むず
かしい“、”かたい“というイメージを少しでもやわらげ、ふく
しを身近に感じ、より多くの方に関心をもってもらえるよう
にと考えています。
地域のみなさまのお役にたつ、“ふくし情報ホームページ”を
目指しています。
長井市のみなさまで「福祉情報をのせてみたい」という方は
こちらまでお気軽にお問合せください
お問い合わせ:0238-88-3711 担当:荒井、横澤まで