HOME > コンテンツ

AIフィギュア化が話題

  • AIフィギュア化が話題

 

先月末 Googleがリリースした

AIモデル 「Gemini 2.5 Flash Image」

 

このモデルは従来の画像生成AIが苦手としていた

「被写体の特徴を保ったまま編集する」ことが得意で

思い通りの仕上がりになると評判です

 

話題の「写真からフィギュア化」を試してみました

元の絵の特徴がちゃんと保たれていますね

 

 

一方で気になるのが 権利の問題 です

既存のキャラクターや実在の人物であっても

写真さえあれば手軽にフィギュア化できてしまいます

 

「面白いからSNSにアップしよう」

と軽い気持ちで使うと

思わぬトラブルにつながる可能性も

 

新しい技術を楽しむときほど

節度を持った使い方が大切ですね

2025.09.08:kurohaji:[コンテンツ]

コンパクトな冷温庫がおすすめ

  • コンパクトな冷温庫がおすすめ

コンビニで買ったドリンクも

車内にしばらく置いておくと

あっという間にぬるくなってしまうこの季節

 

キンキンに冷えたドリンクが飲みたい!

でも今から冷蔵庫を買うのもな…

とお悩みの方におすすめなのが

オールシーズン使える 

「車載コンパクト冷温庫 ひえぽか」 です

 

 

〇マイナス25℃~プラス60℃対応

〇容量7.5L&重さ1.7kgのコンパクト設計

 

車内でも自宅でも、シーンを選ばず大活躍

残暑の厳しい今はもちろん

これからの寒い季節にも頼れる一台です

2025.09.01:kurohaji:[コンテンツ]

秋の歩数アップチャレンジ

  • 秋の歩数アップチャレンジ

メタボおよびメタボ予備軍が多い宮城県

※直近の調査では全国ワースト4位

脱メタボのための取り組みとして

秋の歩数アップチャレンジキャンペーンが発表されました

 

 

目標は1日8000歩

宮城県民の平均歩数は1日6000歩から7000歩だそうで

意識的に足を動かさなければ達成は難しそうです


個人の部での目標達成者は

抽選で景品やみやぎポイントをゲットできます


惜しくもそこに届かなかった場合も

奨励賞ゲットのチャンスあり

 

ただし張りきりすぎての歩きすぎは厳禁です

毎日コツコツと歩くことが大切ですね

2025.08.18:kurohaji:[コンテンツ]

仕事猫ステッカーが話題

  • 仕事猫ステッカーが話題

ヘルメット姿でおなじみの「仕事猫」

最近はコラボ商品などで見かけることも多いですね

 

そんな仕事猫が、農林水産省とコラボしたステッカーがSNSで話題になっています

 

チェーンソー作業中の安全を守る「保護具の大切さ」を

猫の表情からしっかりと感じ取れます

 

このステッカーは、農林水産省のホームページから無料でダウンロード可能です

農林水産業・食品産業の現場の新たな作業安全対策

※ただし、加工しての二次利用や、販売などの商用利用は禁止されています

2025.08.04:kurohaji:[コンテンツ]

たべる水分補給をおすすめ

  • たべる水分補給をおすすめ

水分補給のタイミングというのは意外と難しいです

水分が体内に吸収されるまで約30分かかるため

運動前にあらかじめ水分を摂っておくことが推奨されています


ただ、汗をかく前から水分を摂ると

トイレが近くなるのが心配になり

ついつい避けてしまいがちです


そこでおすすめなのが「ポカリスエット ゼリー」

 

 

【たべる水分補給】というコンセプトで

軽食を摂るような感覚で水分補給ができます

軽い食感なので運動前でも負担になりません


運動前の水分補給でお困りの方は

たべる水分補給を試してみてはいかがでしょうか

 

2025.07.28:kurohaji:[コンテンツ]