HOME > コンテンツ

改めて・・・、私たちの仕事とは・・・?!

  • 改めて・・・、私たちの仕事とは・・・?!
7/3~7/5 三日間、第七中学校2年生の4名が職場体験に来ました。

私は、初日と最終日の午後から担当させていただきました。

初日は、午前中に見学してきた完成建物の図面をひと通り見てもらった後、

2つの木製小物の1/5施工図と原寸図面を手描きで製図してもらいました。

板の厚みを考慮しながら製図するのに大変苦労していましたが、

全員手描きの図面を完成させ、2日目以降の木工作業に持参してもらいました。

木工作業中の様子は、こちらをクリック!

   ▽
   ▽
   ▽

2日目の帰り際には、“自分の住みたい家の間取り”を描いてくるように、

宿題を出しました。

   ▽
   ▽
   ▽

最終日の午後。

私たち工務店は、営業担当者がお客様と打合せをしプランを考え、

完成予想図を作成。



プランが固まったら図面化。確認申請の後、着工。

大工さん達は図面をもとに木工事を進め、

詳細は、施工図を作成しながら現場を進めて行くことを伝えました。

さらに、お客様には、壁、天井のみならず、窓ガラスの種類まで

選んでもらい、建物を完成させていくことを伝えました。



また、当社では、多額の費用がかかるTVCMやモデル展示場がないため、

ご入居前のお客様の建物をお借りして、展示会をしていることを説明。

実際の会場で使用する、間取りパネルの着色をパソコンの

CADを使ってしてもらいました。

さっすが、現代っ子、初日の手描きとは違い、覚えるのが速いことっ!!!(@_@;)

「この仕事だったら、何時間でもやれるよね!」の声が・・・。ヽ(^。^)ノ

七中生の作成した間取りパネルは、7/15(月)開催の完成内覧会 

会場で披露いたします。



そして、“宿題”の総仕上げ。

彼らの考えてきた完成予想図を、私と佐東で作成しました。

各部屋の広さやこだわりポイントなど、一人ずつヒアリングしながら

間取りを完成させました。屋根やサッシ枠の色を決めてもらい、

外壁は、カタログから選んでもらいました。



そして、出来あがったのが、こちら↓↓↓

 

 

もちろん、設計者氏名は、本人たちです。(*^。^*)



いつか、七中学区でこんな家を見かけたら・・・。なんて考えると、

こんな仕事をさせてもらっている私は、とても幸せ者だなぁ~と

つくづく感じております。



貴重な体験をさせてもらった、七中生の皆さん、

ありがとうございました。m(_ _)m
2013.07.06:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

まだまだこれから↑↑↑

  • まだまだこれから↑↑↑
実の父、数えで70歳になりますが、

「人生、まだまだこれからって、いづでもおもってんだ!」

小さいころは、毎日の晩酌で何度も同じことを言う父に

少々うんざりな時もありました。が、

さすがに御年70にして、国家資格を取ったという父には敬服です(@_@;)

国家資格なので、日本中どこでも営業可能だと自慢しておりました。

兼業農家のサラリーマン時代も忙しい合間を縫っては、

庭木や鉢植えのサツキをいじっていた父。

趣味が高じてなんとやら・・・うらやましい限りです。

庭木の剪定等、御用命あらばお声掛け下さい。




少々前になりますが、実家の庭に咲き誇っていたツツジです。


2013.06.20:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

よいいえ祭 前日のお祭り騒ぎ(笑)

  • よいいえ祭 前日のお祭り騒ぎ(笑)
明日は、いよいよ、 よいいえ祭 開催日ですっ!!!!

お客様をお迎えする会場準備には、朝から、大工さん達が・・・



着々とテントが建ちあがり、

最近の暑さですくすくと育った雑草たちは・・・



すっかり刈り取られ、

事務所では、総出(?)で山盛りのお花を完成させました。

 

 

 

 

会場の看板は、黙々とそして着々と・・・



玉こんにゃくの準備も、ばっちりです!



明日のご来場、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
2013.06.01:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

突然の・・・ひょぉぉおう

  • 突然の・・・ひょぉぉおう
先ほどから、空がみるみるうちに暗くなり、

雷が鳴りだしたと思ったら、

突然の雨と共に、なんと(@_@;)



雹(ひょう)が降ってきましたっ!

C= C= C= C= \( ;・_・)/ テエヘンダテエテンダー

あっという間に、雷雲とも去って行ってしまいましたが、



あんな氷の塊が、もしニュースで聞くようなこぶし大だったら・・・



想像すると、こわいですねぇ~(>_<)
2013.05.15:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

住宅街に恐竜?現る???

  • 住宅街に恐竜?現る???
とある建替え工事の解体現場です。

住宅地に何やらおおきなくちばしがっ!!!(@_@;)

バックホウの先端に取り付けると、



まるで、恐竜がお家を食べているように

見えませんか?



工事現場のイメージアップのため、

こんな仕掛けもあるんですねぇ~(V)o¥o(V)



2013.04.25:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]