HOME > コンテンツ

ご来場、ありがとうございました!

  • ご来場、ありがとうございました!
本日、陣場一丁目地内におきまして、

完成内覧会を行いました!



計26組、74名もの皆様にご覧いただきました!

ご来場、誠に有難うございますm(_ _)m



外にいても日差しが暖かくて、”春間近”を

感じながらの一日でした。(*^_^*)
2015.03.22:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

第25回 山形建築組合総会

  • 第25回 山形建築組合総会
昨日、山形建築組合の通常総会に出席して参りました。

通常総会も第25回を迎え、審議も滞りなく進行し、

弊社菊池恵一会長が、山形建築組合新会長として承認されました。



前年度後半から、弊社が事務局として引き継いでおりましたが、

事務局として初めての総会ということで、段取り、資料準備、

会報「伝匠」の発行等、初めてのことばかり・・・。

自分自身に余裕が無くて、周りの皆様には多々ご迷惑をおかけしましたが、

総会が滞りなく開催することが出来ましたこと、ご報告申し上げ、

遅ればせながら感謝申し上げます。m(_ _)m



2015.03.08:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

すが漏れに注意!

  • すが漏れに注意!
今シーズンの市内は2月にもかかわらず

比較的暖かい日が続いておりますが、

日中暖かく、夜間に冷え込むこの時期こそ、



すが漏れにご注意ください!!!

”住宅の気密”について国が指針を示した

平成11年より前の建物は要注意です!

冬に「部屋に雨漏り」というお電話を

頂戴することがありますが、ほとんどの場合、

すが漏れによるものです。



屋根融雪となると、板金工事が伴うため、

屋根替えの時期等を見計らっての施工がおすすめですが、

板金工事が伴わず、軒先のつららを溶かす、

凍結防止線は如何でしょうか?



家庭用の電源でつららを融かすことが出来、

自己制御型なので、11m分で電気代が1日当たり133円!

1ヶ月使っても約4,000円です!



つららの落下防止、冬期間のつらら落とし

作業の軽減にも如何でしょうか?
2015.02.22:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

□■かるがるブリック□■

  • □■かるがるブリック□■
お部屋のイメージ、お手軽にリメイクしませんか?

1枚40グラムと軽量ながら、なかなかの重厚感♡



両面テープで貼るタイプなので、お子様と一緒に

パズルのように楽しみながら、ペタペタ・・・なぁ~んて

いかがでしょうか?

2015.02.08:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

室内球技大会

  • 室内球技大会
本日、地区の室内球技大会に参加してきました。

卓球、グランドゴルフ、ソフトバレーボールが

地区内の各小中学校で行われました。



私は(一番目)と一緒にソフトバレーボールに参加しました。

バトミントンのコートとネットを使い、

男女2名ずつ、4人で戦います。参加9チームだったので、

1ブロック3チームでリーグ戦を行い、それぞれの順位で、

さらにリーグ戦。合計4試合してきました。



女性は予備の選手がいなかったので、出っぱなし・・・。

さすがに息が上がります。(>_<)



写真は、決勝と3位決定戦の様子です。

チームの平均年齢も若いし、それに何よりも

ボールのスピードが違います・・・。(@_@;)


2015.01.25:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]